ゆるい減塩生活をつづるブログ

夫のために作っている減塩食の記録。私と娘(15歳&9歳)も同じものを食べてます。目標は1日塩分6g。日々作り続けている減塩食をつづります。

【商品レビュー】いつもと違う味のマービージャムを買ってみた

2013年に栄養士さんに食事指導を受けてから毎日3食減塩食を作っていました。
2021年4月からは夫が単身赴任となったため減塩のお弁当を冷凍して届けています。
朝食は夫任せ・昼食は社食・夕食に冷凍減塩弁当を食べる生活です。
お時間のあるかたは以下のページもご参照ください。
ushio家についてご紹介。

【減塩生活をはじめたきっかけ】本格的な減塩生活がはじまる

ゆるい減塩生活、第2章へ。

 

夫の単身赴任先の冷蔵庫が壊れて、もうすぐ2か月が経とうとしています(笑)

 

「冷蔵庫、なくてもいいかもしれん…」

と衝撃発言をかます夫に、

「冷蔵庫ないとお弁当作れんし!( ゚Д゚)」

と言うと、

「…冷たい水(水道水を冷蔵庫に入れて冷やしたものを水筒に入れて会社に持参しています)が飲みたいからやっぱり買うかぁ…」

と返してきました。

 

・・・

・・・・・

弁当は要らんという意味でしょうか( ゚Д゚)

 

 

そんなこんなで(どんなこんなだ笑)9月半ばにようやく注文し、10月2日に冷蔵庫が到着予定です。

 

10月1日夫が1日だけ来て冷蔵庫が到着するまでに帰宅するという算段になっていますが、まだまだ気温が高いので、10月1日はお弁当は作らず、翌週の10月8日に来た時に冷凍弁当を持ち帰ってもらおうと考えています。

 

大量の弁当おかず作りは2か月間しっかりお休みさせてもらいました。

またがんばります。

 

 

 

*******************

 

さて、今回の記事は、いつも夫が朝食に食べているマービージャムのお話。

 

マービージャムの話に入る前に、毎朝食べている食パンの量についておさらいです。

 

 

食品交換表を用いて食事指導をされている人は、1日に摂取する単位数を指示されていると思います。

 

まず、医師・管理栄養士が

 

標準体重×身体活動量=1日の摂取エネルギー量

 

の計算式に従って、必要な1日の摂取エネルギー量を計算。

日本人が生活でよく食べる量が80Kcalかその倍数になっているため、食品交換表では

 

80Kcal=1単位

 

と定められています。

そして、日常食べている食品を、多く含まれている栄養素によって6つのグループと調味料にわけます。

どのグループの食品を何単位食べるか決めることで、1日の摂取エネルギー量をオーバーすることなく、いろんな食材や栄養素をまんべんなく食べることができるというものです。

 

 

夫の場合、以下のような指導を受けています。

 

*  *  *  *  *  *

・1日6gの塩分制限

・1日の総カロリー:1840kcal

・1日の指示単位:23単位

 

<23単位の振り分け>

◇表1穀物・いも・豆・炭水化物の多い野菜と種実)

 …12単位:朝食・昼食・夕食で4単位ずつ

 

◇表2(くだもの)               

 …1単位

 

◇表3(魚介・肉・卵・チーズ・大豆とその製品)  

 …5単位:朝1単位・昼と夕は2単位ずつ

 

◇表4(牛乳と乳製品、チーズは除く)      

 …1.5単位

 

◇表5(油脂、多脂性食品)

 …2単位

 

◇表6(野菜・海藻・きのこ・こんにゃく)     

 …1単位

 

◇調味料など                 

 …0.5単位

   合計 23単位

*  *  *  *  *  *

 

ということで、夫の朝食の表1食品は、4単位です。

 

朝食をパンにするなら、

パンの1単位=1斤6枚切りの約1/2枚(30g)なので、4単位分では6枚切りを2枚食べることになります。

 

パンは塩が配合されており、うちの近所のスーパーに売られている市販の6枚切り食パンだと1枚当たり0.7~0.8gの食塩相当量があります。

それを2枚食べると、食塩相当量が1.4g~1.6g。

 

1日の食塩相当量が6g以内になるようにしたいので、1食あたりだいたい2g以内に収めたいところ。

 

食パン2枚で1.4g~1.6g使うと、表3食品のたまごや表6食品の野菜も食べたいのに、残り0.6g~0.4gで味付するのはなかなか厳しい。

 

ということで、6枚切りの食パンのうち、1枚は有塩の食パン、もう1枚は無塩食パンにして食塩相当量を減らしています。

 

▼参考記事▼

www.seasoningshio.com

 

無塩食パンはただただ甘いだけのぼやけた味なので、おいしく食べれるように有塩のバターを3gほどを塗っていますが、食パン2枚ともバターでは飽きるかな?と思って使い始めたのが、マービージャムでした。

 

じつは、以前勤めていた医療施設で使われていたので、私にはなじみ深い商品。

夫が減塩食を指導されてから通い始めた介護食・減塩食のお店で売っているのを発見し「この商品ってふつうにお店で買えるんだ!」とうれしかったです。

 

マービージャムは個包装になっているので計量不要。忙しい朝にはありがたい!

個包装になっていることで冷蔵庫に保管する必要もなく、ほんと重宝してます。

 

 

 

 

夫が『定番好き』なのでこれまでずっと「ブルーベリー」「ストロベリー」を箱買いしていました。

 

それが、単身赴任になり夫が月に1~2回にしか来なくなったので、箱買いすると賞味期限が切れるようになったんですよ。

 

ジャムを持ち帰らせたとしてもちゃんと食べてるか不明だし…(´△`)

 

もう単身赴任先で何を食べているとか知らん!私は私ができることだけ(夫が来た時だけの食事作り&冷凍弁当作り)に専念しよ!と吹っ切れまして。

 

いつもと違う味も選んでみようかなーといろいろ見ていたら、5種類選べる商品があることを知り、少量パックでいろいろ味変えしてみるっていうのも楽しいかもなーと思い、買ってみました。

 


 

 

つぶあんとチョコは夫が好きではないので選択肢から外します。

残り6種類からこちらの5種類を選んでみました。

 

ストロベリーとブルーベリーは定番=夫が安心して食べれる味ということで残し、あとは私の好みです(笑)

今回あんずのジャムが1個オマケでついてきました。

あんずもいいなーとけっこう悩んでたんですよ。消費者の心理をよくわかってる!

おいしかったので(夫に食べさすのではなく私が食べた笑)次はあんず買ってみようかなー。

 

いつもジャムはサラッと紹介しておしまいなので、1種類ずつ見ていきます。

 

マービージャム ストロベリー

1スティック13gあたりの20Kcal、食塩相当量は0.001gと表記されています。

原材料は、還元麦芽糖水飴(国内製造)、いちご、酸味料、ゲル化剤(増粘多糖類)、香料、酸化防止剤(V.C)です。

 

 

マービージャム ブルーベリー

1スティック13gあたりの20Kcal、食塩相当量は0.001gと表記されています。

原材料は、還元麦芽糖水飴(国内製造)、ブルーベリー、洋酒、酸味料、ゲル化剤(増粘多糖類)、香料です。

 

マービージャム りんご

「ストロベリー」「ブルーベリー」に次いでよくある味かな?とりんごを選んでみました。

1スティック13gあたりの20Kcal、食塩相当量は0.001gと表記されています。

原材料は、還元麦芽糖水飴(国内製造)、りんご、洋酒、酸味料、酸化防止剤(V.C)、乳酸Ca、ゲル化剤(増粘多糖類)、カラメル色素です。

 

マービージャム マーマレード

マーマレードジャムもよくあるんじゃない?と思い選んでみました。

子どものころマーマレードジャムの苦みが大嫌いだったんですが、最近実家の母が送ってくれたマーマレードジャムを食べたら意外とおいしかったんですよ。

大人になって味覚が変わるあるある。

もしかしたら夫はマーマレードは苦手かもしれません。

その場合は私が責任をもって食べましょう(´▽`)むしろそれを期待している笑

1スティック13gあたりの20Kcal、食塩相当量は0.001gと表記されています。

原材料は、還元麦芽糖水飴(国内製造)、果実(オレンジ、みかん、夏みかん)、酸味料、ゲル化剤(増粘多糖類)、香料、pH調整剤です。

 

 

マービージャム ピーナッツクリーム

夫も子どもも、パン屋さんのミルクフランスが好きなのですが、ピーナッツクリームが挟んであるバージョンを買ったときに「おいしいね!」と言っていた記憶があり、選んでみました。

1スティック10gあたり20Kcal、食塩相当量が0.015~0.045gと表記されています。

果物系のジャムと比較して、1スティックあたりの容量が少なく、食塩相当量は若干高めです。

原材料は、還元麦芽糖水飴(国内製造)、ピーナッツバター、無糖練乳、寒天、食塩、乳化剤(大豆由来)、増粘剤(加工澱粉)香料です。

材料に食塩が入っているから少し食塩相当量が高いんですね。

 

 

食レポート

長いこと食事記録を撮影してきたけれど、そういえばジャムを塗ったパンの画像を撮ったことがないかも!

ということで、実際にジャムを塗った様子をお届けします(笑)

 

私ひとりで全種類食べるのは大変なので、8枚切りの食パンで、果物系から1種類のジャムとピーナッツクリームを実食します。

 

果物系からはマーマレードをピックアップ!

お砂糖の代わりに、でんぷんから作られた還元麦芽糖水飴を使用。砂糖使用品と比べてカロリー35%カット。

1つ1つに賞味期限が書いてあるのも地味にありがたいです。

 

1スティック分を出し切ったところ。

 

スプーンなどでのばすと、食パン1枚のすみずみまでしっかり行き渡ります。

 

ちゃんと甘い、でも甘すぎなくてちょうどいい。

単身赴任する前の夫は、パン1枚につきジャムを1スティックの半分だけ塗ってましたよ。1本分塗ると贅沢に感じるわ(笑)

※残りは冷蔵庫に立てて保管。単身赴任になってからは半分残すと次回食べるのは2週間後とかになるので、さすがに食べきるようになりました。

 

メーカーさんによっては飲み込むときに「のどがやける!」と思うほど強烈に甘ーいジャムがあるのですが、これは本当にちょうどいい甘さです。

 

 

つづいてピーナッツクリーム。

 

ピーナッツクリームは、砂糖使用品と比べてカロリー25%カット。

1スティックで20kcalと「カロリー変わってないじゃん」と一瞬思ったのですが、果物系は1スティック13g。

果物系にあわせて容量を13gにするのではなく、容量を10gに減らして「1スティック20Kcal」で統一しているのですね、きっと。

 

さて、果物系ジャムより量が3gほど少ないですが、どうでしょう。

 

全然問題なく1枚の表面全体に塗れました。

ピーナッツの風味も甘みもしっかりあって、おいしいです!

最後のひと口までちゃんと甘くておいしいピーナッツクリームを楽しめました(´▽`)

 

たくさん取り揃えておいて、その日の気分で味を決めると食事が楽しくなりそうですね。

さぁて、次回夫が単身赴任先からやってきたとき、この5種類のうちどのジャムを選ぶでしょうか。

ぜひ予想してみてください(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 *******************

 

 

▼無塩ドットコム

www.muen-genen.com

まだまだ普通のスーパーでの取り扱いが少ない減塩商品。私は無塩ドットコムさんで購入しています。注文から発送、到着まで早くてスムーズ。何度もリピしています。

品ぞろえが豊富で試したくなる商品がたくさん。(私は冒険できない性格なのでだいたいいつも同じ商品を選ぶのですが)自分にあった商品、こういうの欲しかった!という商品が見つかると思います。

 

はじめて利用する方にお得な初回限定セットもありますよ。

  

 

2019年のお正月に無塩ドットコムさんの食塩不使用おせちを、2021年のお正月に無塩ドットコムさんの塩分配慮おせちを食べました。

 

 

楽天ROOM始めました!

ushiosaltのROOM - 欲しい! に出会える。

 

 

 

 

 

ブログ村のランキングに参加しています。

↓の冷蔵庫を押すとポイントが入りushioが喜びます(´▽`)

にほんブログ村 料理ブログ 減塩食へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村