ゆるい減塩生活をつづるブログ

夫のために作っている減塩食の記録。私と娘(15歳&9歳)も同じものを食べてます。目標は1日塩分6g。日々作り続けている減塩食をつづります。

【自家製の減塩冷凍弁当】2024年3月30日に持ち帰ったお弁当<主菜編②>

2013年に栄養士さんから食事指導を受け、毎日3食減塩食を作っていました。
2021年4月から夫が単身赴任となったため減塩のお弁当を冷凍して届けており、
朝食は夫任せ・昼食は社食・夕食に冷凍減塩弁当を食べてもらっています。
お時間のあるかたは以下のページもご参照ください。
ushio家についてご紹介。

【減塩生活をはじめたきっかけ】本格的な減塩生活がはじまる

ゆるい減塩生活、第2章へ。

 

3月30日に送った減塩弁当の記録。

今回は、主菜の肉編です。

f:id:ushio-salt:20211010055934j:plain

 この記事にはアフィリエイト広告やプロモーションが含まれています。

 

*******************

今回の調理で使った調味料

減塩食を始めたころ「減塩ってどんな商品使うのさ?」と疑問ばかりだったので商品画像を載せています。広告からECサイトに飛んで注文することができますが、1個売りしていない商品も多く、販売個数がマチマチ(5個セット売りとか)なので注文する前によくご確認ください! ほとんどの商品がスーパーで普通に手に入るので、画像見ながらスーパーを探検してみてはいかがでしょう(´▽`)

 

商品パッケージに表示された食塩相当量と、それを元に調理で使った分量の食塩相当量を記載しています。尚、小数点第四位を四捨五入しています。

 

エバラ 黄金の味 甘口

大さじ1杯17gあたりの食塩相当量が0.9gと表記されています。

<広告>

 

・塩ぬき屋 50%減塩だしつゆ

大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。今回は大さじ1/2使ったので、1.3g÷2=0.65gとします。

<広告>

 

キッコーマン 減塩しょうゆ

大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.4gと表記されています。

<広告>

 

キッコーマン マンジョウ 濃厚熟成本みりん

大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が0gと表記されています。

<広告>

 

ハウス食品 おろし生しょうが

1箱40gあたりの食塩相当量が0.77gと表記されています。今回は1g使ったので食塩相当量は0.01925g≒0.019gとします。

<広告>

 

*******************

 

主菜 <肉編>

(1)タンドリーチキン

1食あたりの食塩相当量 0.9g

 

こちらの商品を使ってみました。

まぶして焼くだけ!手軽でありがたい!

1袋5.5gあたりの食塩相当量が1.8gと表記されています。

 

材料や作り方を見ると、鶏もも肉130gにこの粉1袋分が適量らしい。

鶏もも肉の皮を取り除いて使うとして、

皮なしの鶏もも肉は1単位=60g、夕食の指示単位2単位分で120g。

うーん、120gに対して1袋使うと1食あたりの食塩相当量が1.8gになってちょっと塩分が高いかなぁ。

市販の調味粉末を規定量使うと味が濃く感じる舌になっているので、1袋に対してお肉を倍量にしてみることに。

 

1口大にカットした鶏もも肉を計量し、120gと114gと2食分に分けました。ここにタンドリーチキンの粉1袋分(食塩相当量1.8g)をまぶして焼いていきます!

 

<作り方>

鶏もも肉に(120gと114g)タンドリーチキンの粉末1袋分(食塩相当量1.3g)をまんべんなくまぶす。お肉の組み合わせが混ざらないように注意してまぶしました。

②アルミホイルに①を並べ、魚焼きグリルに入れて両面焼く。

 

お弁当2個(=2食)に詰めたので

1食あたりの食塩相当量は

1.8g÷2=0.9g

 

*画像は2食分です。*

お肉の重量が120gと114gで違うので、厳密に言えば食塩相当量がきっちり半分になったわけではないのですが、両方とも夫一人で食べるので、合わせて食塩相当量1.8g分食べるのは間違いない。ということで、計算上は2で割ることにしています。

 

 

主菜が同じとき、副菜かぶらないようにすると「同じお弁当を食べ続けてる感」が減りいます。

タンドリーチキン2食分はこちらの副菜に詰めました。

 

はい、こんな感じにできあがり。



(2)牛肉とごぼうの煮物

1食あたりの食塩相当量 0.65g

使ったのは牛もも肉。

1単位=40g、夕食の指示単位2単位分で80g。

まとめて2食分作ることにしたので160gを目指して計量し、ちょっとオーバーの170gになりました。

 

<作り方>

ごぼう1/2本は洗いながら皮をこそげ、斜め薄切りにして水にさらす(カット後の重量49g)。

②フライパンに、減塩だしつゆ大さじ1(食塩相当量1.3g)と水大さじ3、①のごぼう、牛肉を入れてフタをし、火にかける。水分量が少ないので弱火でじりじり煮る。時々フタを取って全体を混ぜ、焦げてないかな?と様子を見ながらほとんど水分がなくなるまで煮る。

 

お弁当2個(=2食)に詰めたので、

1食あたりの食塩相当量は

1.3g÷2=0.65g

 

*画像は2食分です*

 

副菜がかぶっていないこちらのお弁当2個を選びまして、

2食分に分けて詰めて、できあがり。

 

(3)牛ステーキ 焼肉のタレかけ

1食あたりの食塩相当量 0.9g

牛もも肉の厚切り。
1単位=40g、2単位=80g。

食べやすい大きさにカットして計量し、ちょっと(だいぶ?)オーバー気味の95gになりました。

 

<作り方>

①油をひいたフライパンを火にかけ、牛肉を焼く。

②お弁当箱に盛り付けてから、焼肉のタレ大さじ1(食塩相当量0.9g)をかける。

 

お弁当1個(=1食)にすべて詰めたので、

1食あたりの食塩相当量は0.9g。

 

*画像は1食分です*

タレをこぼさないようにそーっとお弁当箱に詰めました。

 

(4)鶏むね肉の生姜焼き

1食あたりの食塩相当量 0.719g

皮を取り除いた鶏むね肉を使いました。

1単位=80g、2単位=160g。

うすく削ぎ切りして計量し、154gになりました。

 

<作り方>

①削ぎ切りした鶏むね肉に、小麦粉大さじ1をまぶす。

②油をひいたフライパンを火にかけ、①を入れて焼く。

③具材に火が通ったら、減塩しょうゆ大さじ1/2(食塩相当量0.7g)、みりん大さじ1/2(食塩相当量0g)、チューブの生姜1g(食塩相当量0.019g)を入れて照り良く焼く。

 

お弁当1個(=1食)にすべて詰めたので、

1食あたりの食塩相当量は

0.7g+0.019g=0.719g

 

 

 

以上、4品6食分でした

 

次回、1品料理編です。

 

 

 

 *******************

 

 我が家で使っているスケールはタニタのこちらの商品。

<広告>

 

計量範囲は0~2㎏。

0~200gの範囲であれば0.1g単位、200g~1000gの範囲では0.5g単位、それ以上は1g単位で計量。

 

水や牛乳を『ml』の単位で計量することもできるのでカップでの計量不要。

パンやお菓子作りをする人には便利なツールだと思います。

 

タニタ公式WEBサイト

<PR>

 

 

*******************

▼無塩ドットコム

まだまだ普通のスーパーでの取り扱いが少ない減塩商品。私は無塩ドットコムさんで購入しています。

www.muen-genen.com

注文から発送、到着まで早くてスムーズ。

何度もリピしています。

品ぞろえが豊富で試したくなる商品がたくさん。

自分にあった商品、こういうの欲しかった!という商品が見つかると思います。

 

はじめて利用する方にはお得な初回限定セットもあります。今回使った減塩だしつゆも初回セットに入っています。

<PR>

  

 

*参考記事*

2019年のお正月に無塩ドットコムさんの食塩不使用おせちを、2021年のお正月に無塩ドットコムさんの塩分配慮おせちを食べました。

 

****************

参考にした本

以下の2冊の本を参考にして作っています。2冊とも冷凍おかず&冷凍弁当のレシピを題材にした本で、減塩レシピではありません。

調味料を増減したり、減塩調味料に代えたりして作っています。

 

 1.なにしろ、親のごはんが気になるもので。 

冷凍お弁当のレシピのほか、お弁当の詰め方、送る準備の仕方など詳しく書かれています。

<広告>

 

2.ゆーママの毎朝ラクする冷凍作りおきのお弁当

冷凍おかずのレパートリーがすごく多いです!

<広告>

 

 

楽天ROOM始めました!

ushiosaltのROOM - 欲しい! に出会える。

 

 

 

 

ブログ村のランキングに参加しています。

↓の冷蔵庫を押すとポイントが入りushioが喜びます(´▽`)

にほんブログ村 料理ブログ 減塩食へ
にほんブログ村