ゆるい減塩生活をつづるブログ

夫のために作っている減塩食の記録。私と娘(15歳&9歳)も同じものを食べてます。目標は1日塩分6g。日々作り続けている減塩食をつづります。

【減塩】2020年8月26日の減塩食の献立

朝食

f:id:ushio-salt:20200827044342j:plain



・キャベツと玉ねぎの巣ごもり卵 塩分0.47g

キャベツ197gを油をしいたフライパンで炒め、3か所くぼみをつくり卵3個を割り落とす。フタをして卵が好みの固さになるまで加熱する。

3皿に取り分けて、1皿につきウスターソース小さじ1(塩分0.47g)をかける。

同じ皿に添えたトマトの重量は67gでした。

 

使ったのはこちらの商品。

大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.4gと表記されています。

小さじ1杯5mlでは、1.4g÷3=0.4666…≒0.47gと計算しました。

 

 

  ・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g

ushio家の無塩食パンの作り方

 

・食パン+マービージャム 塩分0.6g

家のホームベーカリーで焼いた食パンを6枚切りにし1枚を食べました。

 

・キウイ

 

・カフェオレ 塩分0.12g

牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。

朝食 塩分量1.31g

 

 

 

 

 

 

 

昼食

f:id:ushio-salt:20200827044421j:plain


・鶏むね肉とナスのめんつゆ炒め 塩分0.67g

皮付鶏むね肉283g=7.075単位分と食べやすい大きさに切って、片栗粉大さじ1をまぶし油をしいたフライパンで焼く。ナス2本の輪切り168gもいっしょに焼き、めんつゆ大さじ1(塩分2.0g)をまわしかけて炒めて完成。

 

1/3を夫のお弁当に入れたので、塩分は2.0g÷3=0.6666…≒0.67g

 

使ったのはこちらの商品。

大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が2.0gと表記されています。

 

 

 

・小松菜とキャベツのおかかポン酢和え 塩分0.21g

8月24日の残り。これで食べきりました。

 

・もやしの玉ねぎポン酢和え 塩分0.2g

8月25日の残り。これで食べきりました。

 

 

 ブロッコリー

 

ミニトマト

 

・白米192g

いつも計算するのを忘れてしまうのですが、片栗粉は白米と同じ表1食品なので、片栗粉分の白米を減らさないといけません。

朝は忙しいから計算したくないのよ…(と言い訳をしてみる(´Д⊂ヽ)…だけど鶏むね肉って片栗粉つけないとパサつくでしょう?…

 片栗粉は大さじ2=1単位。この日使ったのは大さじ1=0.5単位で、夫が食べたのはその1/3≒0.16単位。

1単位50gの0.16単位分の白米は8g。

昼食の指示単位4単位の白米200gから8gをひいて、192g。

 

昼食 塩分量1.08g

 

 

 

 

 

 

 

夕食

f:id:ushio-salt:20200827044456j:plain




・鮭を焼いたもの 塩分0.5g

 生鮭3切れをグリルで両面焼いてお皿に盛り付け、1切れにつき塩ひとつまみ(塩分0.5g)をかけました。

3切れの重量は、84g=1.4単位、82g≒1.36単位、79g≒1.31単位。

夫には84gを食べてもらいました。

 

お昼は、鶏むね肉7.075単位の1/3でだいたい2.3単位分食べていると考えて、指示単位より0.3単位オーバー。

夕食の1.4単位は指示単位より0.6単位不足。

1日トータルで0.3単位不足、という計算になるかと思います。

f:id:ushio-salt:20200827044527j:plain



 ・ポテトサラダ 塩分0.44g

皮を剝いたじゃがいも225gを切ったものを水から茹でて、水分が飛ぶ寸前に、スライス玉ねぎ69g、きゅうり1本の輪切り87gを鍋に入れて火を通しつつ完全に火を飛ばす。

熱いうちに塩ひとつまみ(塩分0.5g)とコショウ少々かけて和え、冷めてからマヨネーズ大さじ3杯45g(塩分0.81g)で和えて完成。

 

3皿に取り分けたので、1皿あたりの塩分は (0.5g+0.81g)÷3=0.43666…≒0.44g

 

f:id:ushio-salt:20200827044547j:plain

 

 使ったのはこちらの商品。

大さじ1杯15gあたりの食塩相当量が0.27gと表記されています。

 

 

 

 

・みそ汁 塩分0.715g

切干大根13g、人参37g、白菜83g、しいたけ1枚を、水300mlとAJINOMOTOお塩控えめのほんだし3g(塩分0.42g)で煮、味噌15g(塩分1.725g)を溶かし入れてネギを散らして完成。

3つの器に取り分けたので、1杯あたりの塩分は(0.42g+1.725g)÷3=0.715g

 

f:id:ushio-salt:20200827044616j:plain

 
使った味噌はこちらのHPの白みそ。

100gあたりの食塩相当量が11.5gと表記されています。

www.e-omiso.co.jp

粉末だしはこちら。

1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。

 

 

白米166g

白米と同じ表1食品のじゃがいもを食べたのでその分の白米を減らします。

皮をむいたジャガイモは110g=1単位。225gを3皿に分けたので75gは0.68単位分。

白米は1単位50gなので0.68単位分は34g。

夕食の表1食品の指示単位4単位分の白米200gから34gを引いて166gと計算しました。

 

夕食 塩分量1.655g

 

 

 

 

1日の塩分量4.045g

※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。

 

 

 

 

 

 

<今回の調理に使った減塩調味料>

 ・減塩げんたぽん酢

100gあたりの食塩相当量が4.3g、小さじ1杯5mlあたりの食塩相当量0.2gと表記されています。

 

  

・AJINOMOTO お塩控えめのほんだし

1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されてます。