ゆるい減塩生活をつづるブログ

夫のために作っている減塩食の記録。私と娘(14歳&8歳)も同じものを食べてます。目標は1日塩分6g。日々作り続けている減塩食をつづります。

【減塩】2020年9月10日の減塩食の献立 

 朝食

f:id:ushio-salt:20200911135655j:plain


・キャベツの巣ごもり卵 塩分0.47g

キャベツ181gを油をしいたフライパンで炒め、3か所くぼみをつくり卵3個を割り落とし、フタをして卵が好みの固さになるまで加熱する。

3皿に取り分け、1皿につきウスターソース小さじ1(塩分0.47g)をかけました。

同じ皿に添えたトマトの重量は81gでした。

 

使ったのはこちらの商品。

大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.4gと表記されています。

小さじ1杯5mlの塩分は、1.4g÷3=0.46666…≒0.47gと計算しました。

 

 

 

・無塩食パン1枚+バター3g 塩分0.04g

ushio家の無塩食パンの作り方

 

・市販の食パン1枚+マービージャム 塩分0.68g

市販の6枚切り食パンを1枚を食べました。1枚あたりの食塩相当量が0.68gと表記されています。

 

・りんご

 

・カフェオレ 塩分0.12g

牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。

朝食 塩分量1.31g

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食

f:id:ushio-salt:20200911140030j:plain



・鮭の減塩しょうゆ焼き 塩分0.43g

9月7日の夕食に鮭を3切れ焼いたのですが、最近私が昼ご飯(夫のお弁当の残り)を食べそびれていてそのまま子供たちの夕食のおかずとして出すことが続いていたので、鮭1切れは食べれなくて冷蔵保存しておりました。

アルミホイルに包んでいたので、それをあけて、減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)をかけ、トースターで焼きました。

 

お弁当箱の底に、キャベツの千切り(重量測らず。1/4枚分)を茹でて水気を絞ったものを敷き、その上に鮭1切れ74g≒1.23単位を置き、残ったしょうゆもまわしかけて完成。

 

使ったのはこちらの商品。

大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。

 

 

 

 ・卵焼き 塩分0.02g

鮭1切れでは、昼食の表3食品(肉魚卵大豆系)の指示単位2単位には足りませんし、隙間が埋まりません(笑)

ということで、卵焼きを入れてみました。

滅多に作らないので形が崩れてるのはスルーしてください(´▽`)

 

卵2個をわりほぐし、リケンの素材力だし1g(塩分0.04g)を入れてよく混ぜたものを使いました。

1本の卵焼きを、6等分して、そのうちの3切れをお弁当に入れたので、

塩分は 0.04g÷2=0.02g

 

そして卵1個分入ったことになるので、1単位分。

鮭と合わせて2.2単位分。まぁ良しでしょう。

 

 

使ったのはこちらの商品。

1gあたりの食塩相当量が0.04gと表記されています。

 

 

1gなんてほんの少しなのですが、

しっかりダシが効いた卵焼きになるのが不思議。

もう減塩の粉末だしはこの商品1本で行こうかしら…

 

残りをこどもたちの夕食に出したらとっても好評でした(´▽`)

 

 

・もやしの胡麻和え 塩分0.215g

もやし100gを茹でて水気を絞り、ごま油少々と白ごま適量と、減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)で和えました。

半分を夫のお弁当に入れたので、塩分は 0.43g÷2=0.215g

 

・ほうれん草と人参の海苔ポン酢和え 塩分0.155g

9月9日の残り。

 ブロッコリー

 

ミニトマト

 

・白米200g

 

昼食 塩分量0.82g

 

 

 

 

 

 

夕食

f:id:ushio-salt:20200911141737j:plain

私が昼食を食べそびれる日が続いて、

夫のお弁当が子供の夕食になり、

余った夕食(魚)が次の日の私の昼食に回り…と、

しっちゃかめっちゃかな献立になっております。

が、とりあえず夫はこの画像の食事を食べていますので記録として残します。

 

この日、こどもたちは9月9日の夕食の鶏ささみサラダをメインにし納豆を追加した献立でした。

なのでサバは夫の分だけ焼きました。

 

・サバの焼いたもの 塩分0.43g

もやし42g、ピーマン1/2個の細切り24gを油をしいたフライパンでさっと炒めてお皿に盛り付ける。同じフライパンでサバ81gを焼いて皿に盛り付け、減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)をまわしかけて完成。

f:id:ushio-salt:20200911142414j:plain

 

 

 ・みそ汁 塩分0.715g

大根92g、人参56g、白菜102gを、水300mlとAJINOMOTOお塩控えめのほんだし3g(塩分0.42g)で煮、味噌15g(塩分1.725g)を溶かして完成。

3つの器に取り分けたので、1杯あたりの塩分は(0.42g+1.725g)÷3=0.715g

f:id:ushio-salt:20200911142913j:plain





使った味噌はこちらのHPの白みそ。

100gあたりの食塩相当量が11.5gと表記されています。

www.e-omiso.co.jp

粉末だしはこちら。

1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。

 

 ・白米200g

 

夕食 塩分量1.145g

 

 

 

 

 

1日の塩分量3.275g

※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。

 

 

 

 

 

<今回の調理に使った減塩調味料>

・寺岡家の減塩しょうゆ

大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。

 

 

 ・リケン 素材力だし

1gあたりの食塩相当量が0.04gと表記されています。

 

・減塩げんたぽん酢

100gあたりの食塩相当量が4.3g、小さじ1杯5mlあたりの食塩相当量が0.2gと表記されています。