忙しくて記事が書けなかった頃のごはんです。
********************
朝食
・野菜とたまごのスープ 塩分0.7g
・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g
・市販の食パン+マービージャム 塩分0.68g
市販の食パン6枚切りの1枚です。1枚あたりの食塩相当量が0.68gと表記されています。
マービージャムを塗って食べてます。
・キウイ
・カフェオレ 塩分0.12g
牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。
朝食 塩分量1.54g
昼食
・豚もも肉とキャベツの塩炒め 塩分0.67g
豚もも肉213g≒3.6単位分、キャベツ149gを、油をしいたフライパンで炒め、塩ひとつまみ2回(塩分0.5g×2回)をコショウ少々で味付けしました。
2/3を夫のお弁当に入れたので、塩分は 1.0g×2/3=0.666…≒0.67g
・小松菜の海苔しょうゆ和え 塩分0.255g
7月17日の残り。
・大学芋風さつまいも 塩分0g
7月16日の残り。食べきりました。
・白米150g
白米と同じ表1食品のさつまいもを入れたので、その分の白米を減らしましょう。
昼食の指示単位4単位分の白米200gから1単位分の白米50gをひいて150g、と計算しました。
昼食 塩分量0.925g
夕食
・ブリとズッキーニの生姜醤油かけ 塩分0.44g
ブリ3切れが入ったパックを買ってきました。それぞれの重量が、59g、69g、71g≒2単位~2.3単位分でした。
油をしいたフライパンで、ブリとズッキーニ159gのスライスを焼く。火が通ったら3皿に取り分け、1皿につき 減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)とチューブの生姜1g(塩分0.01g)をまぜたものをかける。
1皿あたりの塩分は、 0.43g+0.01g=0.44g
・きゅうりとキャベツの人参のポン酢炒め 塩分0.3g
きゅうり89g輪切り、キャベツ80g小さ目のざく切り、人参84g細切りを、フライパンで炒め、減塩ポン酢大さじ2(塩分1.2g)をまわしかけて味付けしました。
4食分(夕食3皿+翌日のお弁当1食)に分けたので、
1食あたりの塩分は 1.2g÷4=0.3g
・ミニトマト 塩分0g
ぽん酢炒めだけでは1食当たりの野菜摂取量120gを超えなかったので、ミニトマト2個29gを足しました。
・とうもろこし 塩分0g
皮付きのままレンジで加熱しました。
夫の皿にのっているとうもろこしの重量は、レンジで加熱した後の重量で82gありました。
・白米170g
白米と同じ表1食品のとうもろこしを食べるので、その分の白米を減らしましょう。
とうもろこしは芯付130gで1単位。夫が食べる82gは約0.6単位分。
0.6単位分の白米は30g。
夕食の指示単位4単位分の白米200gから30gをひいて170g、と計算しました。
夕食 塩分量0.74g
1日の塩分量3.205g
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。
<今回の調理に使った減塩調味料>
・寺岡家の減塩しょうゆ
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。
・減塩げんたぽん酢
100gあたりの食塩相当量が4.3g、小さじ1杯5mlあたりの食塩相当量が0.2gと表記されています。