ゆるい減塩生活をつづるブログ

夫のために作っている減塩食の記録。私と娘(15歳&9歳)も同じものを食べてます。目標は1日塩分6g。日々作り続けている減塩食をつづります。

2019年5月22日の減塩食の献立 表1グループがたくさん献立に出てくると計算がしんどい

朝食

f:id:ushio-salt:20190531093516j:plain

 ・野菜とたまごのスープ 塩分0.7g 

ほぼ毎朝作っている野菜とたまごのスープの作り方 - ゆるい減塩生活をつづるブログ

・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g

ushio家の無塩食パンの作り方 - ゆるい減塩生活をつづるブログ

・食パン+マービージャム 塩分0.6g

 

 

・バナナ

・カフェオレ 塩分0.12g

牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。

朝食 塩分量1.46g

 

 

 

 

昼食 

いつも野菜と肉を炒めて何かで味付けるワンパターンのお弁当ですが、体調も復活して、少し手間をかけてみるかヽ(´▽`)ノという気分になったので、野菜を肉で巻いてみました。

そしたら想像以上に隙間が発生してものすごく焦りました(笑)

たまたま買っていたとうもろこしを入れてみたら彩りが素晴らしいお弁当に仕上がったのでまぁよかったかな。

f:id:ushio-salt:20190531092759j:plain

・豚ロース肉の野菜巻き 塩分0.43g

豚ロース肉72g(1.8単位)で、茹でた人参36g、茹でたインゲン60gを巻く。小麦粉小さじ1/2を全体に薄くかけて、油をしいたフライパンで焼く。減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)+砂糖小さじ1で味付け。

すべて夫のお弁当に入ったので、塩分は0.43g。

・キャベツのおかか和え 塩分0.155g

キャベツ169gを食べやすく切り茹でて水気を絞る。かつおぶし1袋(塩分0.02g)と減塩ポン酢大さじ1(塩分0.6g)で和える。

1/4を夫のお弁当に入れたので、塩分は (0.02g+0.6g)÷4=0.155g

使ったのはこちらの商品。かつおぶし1袋2gの食塩相当量が0.02gと表記されています。

 

・ピーマンのめんつゆ和え 塩分0.1625g

 ピーマン57gを細切りにしてさっと茹でて水気を切る。めんつゆ小さじ1(塩分0.325g)で和える。

半分が夫のお弁当に入ったので、塩分は 0.325g÷2=0.1625g

つかったのはこちらの商品。100mlあたりの食塩相当量が6.5gと表記されています。

・とうもろこし 塩分0g

皮付のとうもろこしをそのままレンジで加熱するとあっという間に完成。何分加熱するかは勘?大きさを見て勘?(笑)食べてみてまだと思えば追加加熱します(笑)

夫のお弁当に入ったとうもろこしの重量は39g(芯付)でした。

ブロッコリー

ミニトマト

・白米200g

白米と同じ表1グループのいんげんととうもろこしと小麦粉を使っているのでその分の白米を減らすべきなのですが、なにせ朝から野菜を肉で巻くというひと手間をかけ、完成しても大きな隙間が発生して追加で作ったり(レンジで加熱しただけだけどね)したものだから計算している時間的余裕がなく面倒な気持ちになっていつも通り200g入れました。すみません。

 

えーと、計算すると…

小麦粉は大さじ2=1単位なので、小さじ1/2=1/12単位≒0.08単位。

とうもろこしは、粒だけで90g=1単位、芯付は130g=1単位。この日は芯付で39gなので約0.3単位。

いんげんは 茹でた60g=1単位だから、ちょうど1単位分。

小麦粉ととうもろこし合わせて0.38単位。白米1単位50gの0.38単位分は19g。

いんげんの1単位分=白米1単位分50gも引きましょう。

昼食の指示単位4単位分200g-50g-19g=131g という計算になる…かな…

ごめんなさい、計算が正しいのか正直わかりません(ノД`)・゜・。

だから白米以外の表1グループを多用するのが嫌いなのよー

こんな状態で記事にしちゃって申し訳ないです。参考にしないで。

栄養指導、受けたいわ…

昼食 塩分量0.7475g

 

 

 

 

 

 

夕食

f:id:ushio-salt:20190531092821j:plain

・カツオのタタキ 塩分0.61g

夫の皿のカツオの重量は88g。春カツオではないだろう(春カツオだと80g=1単位)と自己判断し(笑)40g=1単位で計算しました。

同じ皿にのっているのは、レタス61gと小口切りになって売られていたネギ適当(重量はからず)。減塩ポン酢大さじ1(塩分0.6g)とチューブの生姜1g(塩分0.01g)混ぜたものをかけていただきました。

使ったのはこちらの商品。10gあたりの食塩相当量が0.1gと表記されています。

 

・大学芋 塩分0g

さつまいも1本272gで作りました。いつものこちらのレシピです。

魔法の大学芋 by おから星人 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが310万品

・トマト 塩分0g

この1皿のトマトの重量は108gありました。

・白米150g

白米と同じ表1グループのさつまいもを使ったので、その分の白米を減らしましょう。

さつまいも272gで作った大学芋は4皿分に分けたので、1皿あたりの重量は68g。

さつまいもは皮付で70g=1単位、68g≒1単位と考え、白米1単位50gをひきます。

夕食の指示単位4単位分200g-50g=150g と計算しました。

夕食 塩分量0.61g

 

 あー。単位計算がしんどいー(;´Д`)

 

 

1日の塩分量2.8175g

※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。

 

 

 

 

<今回の調理に使った減塩調味料>

・寺岡家の減塩しょうゆ

 

www.teraokake.jp

 

・減塩げんたぽん酢

 

healthcareinfo.kissei.co.jp