朝食
・野菜の巣ごもり卵 塩分0.43g
キャベツの千切り222g、サラダ菜の細切り72gを油をしいたフライパンで炒め、3か所くぼみをつくり、卵3個割り落とす。好みの固さになるまで蓋をして加熱。
3皿に取り分けて、1皿につき減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)をかけました。
ミニトマトは2個で35gでした。
・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g
ushio家の無塩食パンの作り方 - ゆるい減塩生活をつづるブログ
・食パン+マービージャム 塩分0.68g
キッチンスケールが壊れてパンが焼けなかったときに買いだめしていた市販の食パンのストックがまだあったのでそちらを先に食べました。
6枚切り1枚の食塩相当量は0.68gと表示されていました。
・りんご
・カフェオレ 塩分0.12g
牛乳120mlで作っています。牛乳200mlあたりの食塩相当量が0.2gと表示されていたので120mlの塩分は0.12gと計算しました。
朝食 塩分量1.27g
昼食
・ハンバーグ 塩分0.2672g
2月18日に作ったハンバーグ10個のうち5個を冷凍していました。それをレンジで解凍して、5個に対してケチャップ大さじ1(受領18g、塩分0.6g)をつけました。
ハンバーグ1個当たりの塩分0.068g×5個+ケチャップの塩分0.6g=0.668g
このうちの2個が夫のお弁当に入ったので、塩分は0.2672g。
・キャベツとささみのドレッシング和え 塩分0.15g 前日の残り
・きゅうりと人参の酢の物 塩分0.15g
前々日の夕食の残り。1食分の半分しか入らなかったので、塩分も半分で0.15gとしました。
・キャベツと小松菜のおかかしょうゆ和え 塩分0.435g
キャベツ41gと小松菜25gをそれぞれ茹でて水気を絞り食べやすく切る。かつおぶし1/2袋(塩分0.01g)と減塩しょうゆ小さじ2(塩分0.86g)で和える。
半分が夫のお弁当に入ったので、塩分は (0.01g+0.86g)÷2=0.435g
・白米200g
昼食 塩分量1.0022g
※追記:おかかしょうゆ和えを書き忘れていたので追記しました。塩分も計算し直しました。
夕食
・サーモンとレンコンの焼いたもの 醤油かけ 塩分0.43g
サーモン3切れ(1切れの重量87g~92g)を3等分に切りフライパンで焼く。レンコン56gも同じくフライパンで焼く。
レンコンとサーモンを盛り付け(サーモンは1皿1切れ分になるようにする)、1皿につき減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)をかける。
・ブロッコリーとかぼちゃのチーズ焼き 塩分0.255g
ブロッコリー39gは茹でる。かぼちゃ197gは3㎜厚に切りトースターで焼く。耐熱皿にブロッコリーとかぼちゃを盛り付け、ミックスチーズを1皿につき15g(塩分0.255g)をかけて再びトースターで焼き目が付くまで焼く。
・白菜と葱のスープ 塩分0.67g
白菜245gを食べやすく切り、水400ml+創味シャンタン5g(塩分0.2g)で煮る。最後にネギを散らし、3皿に取り分ける。
1皿あたりの塩分は 2.0g÷3=0.666…≒0.67g
・白米155g
白米と同じ表1グループのレンコンとかぼちゃを食べるので白米を減らします。
レンコンは120g=1単位、56g≒0.5単位。その1/3を食べたので、0.16単位くらい?(なんだこの単位は・笑)
かぼちゃは90g=1単位、197g≒2単位。その1/3を食べたので、0.7単位くらい。
合わせて0.86単位≒0.9単位くらい食べたと考える。白米1単位50gの0.9単位は45g。
夕食の指示単位4単位200g-45g=155g と計算しました。
夕食 塩分量1.355g
1日の塩分量3.6272g
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。
<今回の調理に使った減塩調味料>
・寺岡家の減塩しょうゆ