ゆるい減塩生活をつづるブログ

夫のために作っている減塩食の記録。私と娘(15歳&9歳)も同じものを食べてます。目標は1日塩分6g。日々作り続けている減塩食をつづります。

2019年8月26日の減塩食の献立 三島ゆかりの食塩相当量が変わってる!

朝食

f:id:ushio-salt:20190906045608j:plain
・キャベツの巣ごもり卵 塩分0.43g

キャベツの千切り156gを、油をしいたフライパンで炒め3か所くぼみを作り、卵3個を割り落とす。フタをして好みの固さになるまで加熱。

3皿に取り分け、1皿につき減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)をかける。

夫の皿に添えたトマトの重量は85gありました。

 

 

・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g

ushio家の無塩食パンの作り方

 

・食パン+マービージャム 塩分0.6g

 

・梨

・コーヒー

朝食 塩分量1.07g

 

 

 

 

昼食

f:id:ushio-salt:20190906045444j:plain

・とんかつ 塩分0.5525g

ひとくちとんかつ用として売られていた豚もも肉を使いました。

豚もも肉1パック6枚で254g≒4.2単位分だったので、半分の3枚≒2単位分を夫のお弁当に入れようと考えて作りました。

 

豚もも肉に、小麦粉大さじ2→残った小麦粉を水で溶いたもの→パン粉15g(塩分0.165g)の順に衣をつけ、油で揚げました。

 

半分が夫のお弁当に入るので、この時点で塩分は 0.165g÷2=0.0825g

お弁当に盛り付けてからウスターソース小さじ1(塩分0.47g)をかけたので、

0.0825g+0.47g=0.5525g

 

とんかつの下には、茹でて水気を絞ったきゃべつの千切りが敷いてあります。

 

使った商品はこちら。大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.4gと表記されています。

小さじ1の塩分は 1.4g÷3=0.46666…≒0.47gと計算しました。

 

・もやしのゆかり和え 塩分0.48g

もやし200gを茹でて水気を絞り、ゆかり4g(1.92g)をかけて和える。

4食分に分けたので、1食分あたりの塩分は 1.92g÷4=0.48g。

 

 

いつも使っている三島ゆかりですが(まるで人の名前のようですが、三島食品がつくっている「ゆかり」という商品です)、食塩相当量が高くなっていました!

家のものを使い切り、近所のドラッグストアで新しいものを購入しようと

「ゆかりは1g塩分0.41gだよね~(よく使うので覚えた)」と裏の表示をみたら、

1gあたりの食塩相当量が0.48gになっている。

 

思わずゴミ箱からゆかりの空き袋を探し出して見比べてみましたよ。

f:id:ushio-salt:20190906052827j:plain

裏面の表示レイアウトも変えてきましたね…

 

見えにくくてすみません。

旧ゆかりは1gあたりの食塩相当量が0.41g、新ゆかりは1gあたりの食塩相当量が0.48g。

 

あー、塩分高くなっちゃったのねー(ノД`)・゜・。

とさみしく思いました。買い続けるけどね。

 

 

・小松菜のおかかしょうゆ和え 塩分0.22g

小松菜1袋182gを茹でて水気を絞り食べやすく切る。かつおぶし1袋(塩分0.02g)と減塩しょうゆ小さじ2(塩分0.86g)で和える。

4食分にわけたので、塩分は (0.02g+0.86g)÷4=0.22g

 

使ったのはこちらの商品。1袋2gあたりの食塩相当量が0.02gと表記されています。

 

ブロッコリー

ミニトマト

・白米162g

白米と同じ表1グループのパン粉と小麦粉を使ったので、その分の白米を減らしましょう。

小麦粉大さじ2=1単位の半分を夫が食べたと考えて、1/2単位。

パン粉15gは、食品交換表の中にパン粉の表示がみあたらないので、食パン30g=1単位と同じと自己判断しています。

パン粉15g=1/2単位、その半分を夫が食べたと考えて、1/4単位。

1/2単位=0.5単位 と 1/4単位=0.25単位 を合わせて0.75単位。

白米1単位50gの0.75単位分は37.5g≒38g。

昼食の指示単位4単位分の白米200g-38g=162g と計算しました。

昼食 塩分量1.2525g

 

 

 

 

 

夕食

f:id:ushio-salt:20190906045642j:plain

・オホーツクサーモンの焼いたもの 塩分0.43g

オホーツクサーモンと表示されたサーモンを買ってきました。(この画像ではサーモンっぽくないですね。ちょっとピンクがかってます。)

夫の1切れ分の重量は84g。サーモンは40gで1単位なので、指示単位の2単位分とほぼ同じです。

サーモンをフライパンで焼き、お皿に盛りつけて、1皿につき減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)をかけました。

フライパンのあいたところで焼いたレンコン117g(夫の皿にはその1/3がのっています)と、お弁当用の茹でたブロッコリーを添えました。

 

・トマト 塩分0g

この1皿のトマトの重量は48gありました。

 

・キャベツと玉ねぎと人参のスープ 塩分0.67g

キャベツ146g、人参13g、玉ねぎ50gを、水300ml+創味シャンタン5g(塩分2.0g)で煮ました。3皿に取り分けたので、1皿あたりの塩分は 2.0g÷3=0.666…≒0.67g

 

・白米183g

レンコンが白米と同じ表1グループなので、食べた分白米を減らしましょう。

レンコン120g=1単位。117gも約1単位と考え、その1/3が夫が食べたとして

1単位50gの1/3は16.666…≒17g

夕食の指示単位4単位分の白米200g-17g=183g と計算しました。

夕食 塩分量1.1g

 

 

 

 

1日の塩分量3.4255g

※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。

 

 

 

 

<今回の調理に使った減塩調味料>

・寺岡家の減塩しょうゆ

 

www.teraokake.jp