ゆるい減塩生活をつづるブログ

夫のために作っている減塩食の記録。私と娘(15歳&9歳)も同じものを食べてます。目標は1日塩分6g。日々作り続けている減塩食をつづります。

2019年3月1日の減塩食の献立 

お久しぶりの更新になります!

 

新年度のPTAの、役員ではないのですがその下につく委員の書記になりまして、

3月に入ってから急に忙しくなりました。

 

パソコンの前に座っているときはPTAの書類と向き合っております(汗

 

夫も仕事が忙しく休日出勤が続き

出勤時間が1時間早くなって朝5時半には朝食を食べるようになったり、

長女が「パソコンがしたい(NHKのビットワールドという番組にネタを投稿したい←ビットワールドって何?って方はググってね)」と言い早朝5時からパソコンを占領されたり

 

 ※次女が起きているときはパソコン作業はできないので

  パソコンを使いたいなら早起きしましょう、というのが我が家のルール。

  私も朝4時からブログ書いてます。夫は次女が寝た後にパソコン作業。

 

なかなかブログ更新にあてる時間がありません。

毎日ご飯を作って写真も残してはいるのですが…(´Д⊂ヽ

 

なんとか隙間時間を見つけて更新していきます(>_<)

 

2月の献立の反省は今はどーしてもできないので、3月とまとめてやりたいと思います!

 

 

朝食

f:id:ushio-salt:20190315044641j:plain

・野菜とたまごのスープ 塩分0.7g

ほぼ毎朝作っている野菜とたまごのスープの作り方 - ゆるい減塩生活をつづるブログ

・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g

ushio家の無塩食パンの作り方 - ゆるい減塩生活をつづるブログ

・食パン+マービージャム 塩分0.6g

 

・りんご

・カフェオレ 塩分0.12g

 牛乳120mlで作っています。200mlの食塩相当量が0.2gと表示されていたので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。

朝食 塩分量1.46g

 

 

 

 

昼食

f:id:ushio-salt:20190315044703j:plain

・豚肉と野菜のケチャップ炒め 塩分1.07g

豚もも肉158g、ピーマン2個36g、玉ねぎ1個138gを油をしいたフライパンで炒め、ケチャップ大さじ1(塩分0.6g)+塩ひとつまみを2回(塩分0.5g×2回)で味付けしました。

全体の2/3を夫のお弁当に入れたので、塩分は(0.6g+1.0g)×2/3=1.0666…≒1.07g

 

豚もも肉は60g=1単位なので2単位必要な夫には120g入れたいところですが、全体の2/3を入れて105gということは1.5単位は入ったかなーと。

不足のたんぱく質は夕食で補充できれば。

 

・きゅうりと人参の酢の物 塩分0.3g

2月26日の夕食で食べたものの残り。1食分(塩分0.3g)は入らなかったので、1/2食分(塩分0.15g)入れました。

これくらい日が経った方が酢が馴染んでおいしい。

 

・キャベツと小松菜のおかかしょうゆ和え 塩分0.435g 前日の残り。

ブロッコリー

ミニトマト

・白米200g

昼食 塩分量1.805g

 

 

 

この日はPTA関連で昼過ぎまで予定が詰まっていたので

朝のうちに夕食を完成させておきました。

朝の明るい光が差し込む窓辺で、できたてほやほやのぶり大根の湯気が美しいです(笑)

夕食

f:id:ushio-salt:20190315044736j:plain

・ぶり大根 塩分0.87g

ブリ3切れ(1切れ87g≒3単位)は半分に、大根406gは3㎝厚の半月切りにし、水300ml+砂糖・みりん・酒各大さじ1と1/2+減塩しょうゆ大さじ2(塩分2.6g)といっしょに圧力鍋で煮ました。

圧力鍋だとあっという間。最後、蓋を開けて煮汁が半分になるまで煮詰めました。

3皿に分けたので、塩分は 2.6g÷3=0.8666…≒0.87g

 

・かぼちゃの塩蒸し 塩分0.3g

かぼちゃ196gを食べやすく切り砂糖を全体にまぶしてしばらく置く。水気が出たら、かぼちゃが半分くらい浸るまで水を足し、蓋をして火をつける。沸騰したら蓋をずらして、かぼちゃが柔らかくなって水気がなくなるまで加熱。

3皿に取り分け、1皿につき塩少々(塩分0.3g)をかけました。

塩だけでもおいしくいただきました。

 

・小松菜とハムの炒め物 塩分0.145g

小松菜140gは3㎝長さに切る。ハム1枚10g(塩分0.22g)を細切りにする。油をしいたフライパンで小松菜とハムをさっと炒め、減塩しょうゆ小さじ1/2(塩分0.215g)をまわしかける。

3皿にわけたので、塩分は (0.22g+0.215g)÷3=0.145g

 

・白米165g

白米と同じ表1グループのかぼちゃがありますので、その分白米を減らしていきます。

夫がかぼちゃ196gの1/3を食べたとして65g。90g=1単位なので、65gは約0.7単位。

白米1単位=50gの0.7単位分は35g。

夕食の指示単位4単位200gから35gをひいて165g、と計算しました。

 

夕食 塩分量1.315g

 

お弁当はたんぱく質不足でしたが夕食ではたんぱく質が1単位多かったので、1日トータルで考えるとOKかな。

 

 

 

1日の塩分量4.58g

※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。

 

 

 

 

<今回の調理に使った減塩調味料>

www.teraokake.jp