ゆるい減塩生活をつづるブログ

夫のために作っている減塩食の記録。私と娘(15歳&9歳)も同じものを食べてます。目標は1日塩分6g。日々作り続けている減塩食をつづります。

2018年12月24日の減塩食の献立 こどもと一緒に夕食づくり

朝食

いつもより1時間遅起きして朝食でした。明るいですね。

f:id:ushio-salt:20181225204139j:plain

・野菜の巣ごもり卵 塩分0.23g

キャベツ176g、サラダ菜63gを刻んだものを、油をしいたフライパンで炒め、3か所すきまを作って卵3個を割り落とし、蓋をして好みの固さになるまで加熱する。

3皿に取り分けて、1皿につきウスターソース小さじ1/2(塩分0.23g)をかけました。

使ったのはこちら。大さじ1の塩分が1.4gなので、小さじ1/2の塩分は0.2333…≒0.23g

 

・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g

ushio家の無塩食パンの作り方 - ゆるい減塩生活をつづるブログ

・食パン+アオハタのいちごジャム 塩分0.6g

・リンゴ

・カフェオレ 0.12g

牛乳120mlで作りました。200mlあたりの塩分が2.0gと表記してあったので120mlの塩分は0.12gと計算しました。

朝食 塩分量0.99g

 

 

 

 

 

昼食

f:id:ushio-salt:20181225204204j:plain

・鮭の混ぜご飯 塩分0.43g

鮭3切れ(重量はそれぞれ74g、84g、77gとバラバラでしたがまぁだいたい1単位くらい)をフライパンで焼き、皮と骨を取ってほぐしました。

炊きあがった白米600g(1人200gの3人分の計算)に、鮭のほぐしたものと減塩しょうゆ大さじ1(塩分1.3g)をかけてよく混ぜ、3つの茶わんに盛りつけました。

ちゃわん1杯分の塩分は、1.3g÷3=0.43g

 

・みそ汁 塩分0.9g

アマノフーズさんのこちらの減塩みそ汁をいただきました。1食当たりの食塩相当量は0.9gと表記されています。

 

足した具材は、青梗菜70g、大根82g。

2018年4月7日の減塩食の献立 「国立循環器病研究センターのおいしい減塩野菜おみそ汁」を食べました - ゆるい減塩生活をつづるブログ

 

・トマト 塩分0g

この1皿の重量は59gありました。

 昼食 塩分量1.33g

 

 たんぱく質が1単位分しかありませんが、夜お肉をたっぷり食べる予定だったので

控えました。

 

 

 

 

12月24日といえば、クリスマスイブ。

そして次女の誕生日でもあります。

世間ではクリスマスケーキなどのパーティーっぽい食事は

24日に食べるもの?25日に食べるもの?

我が家は次女の誕生日に合わせて24日にケーキといつもより豪華な食事にしています。

 

 

 

Eテレの「クックルン」という子供向けの料理番組で作っていた、ポテトサラダのツリーが作りたいと言ったので作ってみました。

私はちゃんと見ていなかったのでレシピはわかりませんが、

とりあえずポテサラを作って茹でたブロッコリーをさしていくんだろうと想像して

作り上げました。

 

子どもたち二人でツリーづくり。

f:id:ushio-salt:20181225204245j:plain

「これツリーじゃないでしょ。山でしょ。」と相変わらずのクレームをたれる長女であります。

 

・ポテサラツリー 全量塩分1.16g

きゅうり1/2本40gは輪切りにして、塩少々(塩分0.3g)をかけてしばらく置く。

玉ねぎ60gのスライスは水にさらして、水気を絞る。

ジャガイモ4個330gの皮を剝いて小さく切り、水から茹でてて柔らかくなるまで加熱。串が通るようになったら、湯を捨てて水分を飛ばすように鍋をふる。

私は生の玉ねぎの辛さが苦手なので、ジャガイモの湯を捨てて水分を飛ばすときに一緒に玉ねぎを入れてちょっと火を通しています。

ジャガイモをつぶして(玉ねぎも若干つぶれますが…)熱いうちに酢小さじ2を混ぜる。粗熱がとれたら、マヨネーズ大さじ3(塩分0.81g)とこしょう少々を混ぜ、水気を絞ったきゅうりも和える。

 

はい、ポテトサラダはここまで。

塩分は、0.3g+0.81g=1.11g

 

ブロッコリー1個219gを小房に切りわけ、茹でて水気を切っておく。

人参10gを輪切りにしたものもいっしょに茹でておく。

 

ポテトサラダを大皿に山になるように盛り付け、茹でたブロッコリーをさしていく。

人参と、スライスチーズ1枚(塩分0.5g)をストローで丸くかたどり、ブロッコリーに飾り付けていく。

 

テレビでは星の型だったようですが、そんなものは家にはないのでストローで代用。

あと、仕上げに粉チーズをふっていたようですが、それもないので却下。

雑ですみません(笑)

 

全量の塩分は、1.11g+0.5g=1.61g

 

 

このツリーだけでもう野菜と表1の炭水化物がたっぷりだし、ケーキも食べるから

もうあとは肉を焼けばいいよねーお米もいらないよねー

とできあがったのが、こちらの夕食です。

 

 

夕食

f:id:ushio-salt:20181225204308j:plain

・和牛のステーキ 塩分0.5g

ふるさと納税の返礼品でいただきました、泉州のお肉。

1枚180gもあります。ただただフライパンで焼いて、盛り付けた後に塩ひとつまみ(塩分0.5g)をふりかけました。

この手のお肉は脂がすごいので私や子供は1枚なんて到底無理。

2枚を私と子供2人で食べましたが、夫は1枚ペロリと食べてしまいました。

うぇーすごいねー。

 

牛肉だから1単位40gくらいだったよねー、180g食べたから4単位超えちゃってるしー

まぁ想定してたけどー

なんてのんきにこの記事をかきながら、食品交換表を確認すると

なんと和牛の肩ロース、サーロイン、ばら肉、リブロースは、表3の肉・魚・卵たちの仲間ではなく、表5の油脂、多脂性食品になるそう!

 

ばら肉やとり皮が多脂性食品なのは知っていましたが、牛のステーキもなの?!( ゚Д゚)

 

パッケージをすでに捨ててしまっていたので部位を確認できませんが、

たぶん表5だわ…

ちなみに表5の和牛はすべて20gで1単位なので、9単位分の多脂性食品を食べたことになります。

きゃーーーー油とりすぎーーーー(;´Д`)

まさかのたんぱく質が足りない結果になりました。

 

和牛でも、ヒレ・モモ・そともも・肩・ランプは表3の肉類に分類されています。

ヒレ・モモ肉は40gで1単位、肩・そともも・ランプは30gで1単位。

それでも飽和脂肪酸が多く含まれていて、とりすぎると悪玉コレステロールが高くなりやすいのでできるだけひかえめにしましょうと注意書きがあります。

 

夫の好きな分厚いお肉は、やっぱり年に数回食べるくらいがちょうどいいってことですね。

 

・ポテサラツリー 塩分0.4025g

全量の塩分は1.61g。だいたい1/4くらい食べたので、1.61g÷4=0.4025g とします。

 

ヤマザキの5号ケーキ 1/4個 塩分不明

苺がのっていると傷みやすいという理由で、いちごが別のパックに入っていて食べる前に自分でのせるタイプのものでした。

最近はこんな感じなのですねー。

次女が喜んで苺を乗せていました。

5号のホールケーキの塩分ってどれくらいなんだろう?と思ってググってみましたが、

ヤマザキのHPでは見当たらない。

「ホールケーキ サイズ カロリー 人数」はあっても「塩分」は出てこない。

塩分を気にしてケーキを食べる人ってあんまりいないか(笑)

こちらの本で調べると、ショートケーキの塩分が0.2gと記載されています。

 

ホールケーキを何分割かにしたものがショートケーキ、というわけではないようなので

(ググってもでてこないー)

例えば、ショートケーキは5号サイズのホールケーキを6等分したもの!というわけではなさそう。

なんだか沼が深そうなので、このくらいで深追いはやめます。

ケーキの塩分は不明、ということで(笑)

夕食 塩分量0.9025g+ケーキ1/4個

 

 

 

 

1日の塩分量3.2225g

※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。

 

 

 ショートケーキの塩分が0.2gなら、たぶん5号サイズのホールケーキの1/4個の塩分は1gも超えないんじゃないかなー?

ということは塩分6g/日は超えてなさそうな気配がします(´▽`)ノ

 

 

 

<今回の調理に使った減塩調味料>

www.teraokake.jp