ゆるい減塩生活をつづるブログ

夫のために作っている減塩食の記録。私と娘(15歳&9歳)も同じものを食べてます。目標は1日塩分6g。日々作り続けている減塩食をつづります。

2019年3月6日の減塩食の献立

 

朝食

f:id:ushio-salt:20190315045623j:plain

・野菜とたまごのスープ 塩分0.7g

ほぼ毎朝作っている野菜とたまごのスープの作り方 - ゆるい減塩生活をつづるブログ

・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g

ushio家の無塩食パンの作り方 - ゆるい減塩生活をつづるブログ

・食パン+マービージャム 塩分0.6g

 

・りんご

・カフェオレ 塩分0.12g

牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されていたので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。

朝食 塩分量1.46g

 

 

 

 

昼食

f:id:ushio-salt:20190315045647j:plain

・ピーマンの肉詰め 塩分1.24g

□ピーマン4個 110g 半分に切って種を出し、内側に小麦粉を薄くふる

□玉ねぎ1個 117g みじん切りにしてレンジで加熱

□豚ひき肉271g 60g=1単位なので、271g≒4.5単位

□卵1個 =1単位

□パン粉10g 塩分0.15g

□牛乳30ml 塩分0.03g

□塩ひとつまみ2回 塩分0.5g×2回

□コショウ少々

ナツメグ少々

ピーマン以外の材料を全部こねて、半分をピーマンに詰めました。(全部は詰められなかった…)

ここまでの塩分は、全部で1.18g。種を半分使ったので0.59g。

 

フライパンで焼いて、減塩しょうゆ大さじ1(塩分1.3g)+砂糖小さじ2で味付けしました。

塩分は全量8個で、 0.59g+1.3g=1.89g

1個あたりの塩分は 1.89g÷8=0.23625g

4個分の塩分は 0.23625g×4=0.945g と計算しました。

 8個で2.75単位分なので全部お弁当に詰めたいなぁと考えていたのですが4個しか入りませんでした。ということで約1.4単位分しか入っていません。たんぱく質不足分は夕食で補いましょう。

 

・小松菜のしょうゆ和え 塩分0.215g

小松菜1/2袋(計量せず)を茹でて水気を絞り食べやすく切る。減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)を和える。

半分が夫のお弁当に入ったので、塩分は 0.43g÷2=0.215g

・キャベツのゆかり和え 塩分0.205g 前々日の残り

ブロッコリー

ミニトマト

・白米200g

小麦粉もパン粉も使ったのでその分白米を減らすのですが、もう計算する時間がなかったのでいつも通り200g入れました。

昼食 塩分量1.365g

 

ピーマンの肉詰め。

手間もかかるが、計算も面倒だ…(´Д⊂ヽ

 

 

 

 

 

夕食

f:id:ushio-salt:20190315045707j:plain

・トラウトサーモンの焼いたもの 塩分0.5g

トラウトサーモン3切れ(夫のものは96g。40g=1単位なので約2.4単位)をフライパンで焼きました。

お皿に盛りつけてから、一切れにつき塩ひとつまみ(塩分0.5g)をふりました。

 

・かぶときゅうりの酢の物 塩分0.3g

カブ140g、きゅうり76gを、酢大さじ4+砂糖大さじ2+塩少々4回(塩分0.3g×4回)の調味液の中に入れ漬けました。

4食分にわけたので、1食分の塩分は0.3g。

 

いんげん胡麻和え 塩分0.325g

インゲンまめを茹でて食べやすく切る。茹でたあとの重量が177g。減塩しょうゆ大さじ1(塩分1.3g)+砂糖小さじ2+すりごまで和えました。

4食分にわけたので、塩分は 1.3g÷4=0.325g

 

・トマト 塩分0g 

この1皿で52gありました。

・白米170g

インゲンマメは白米と同じ表1グループなので、インゲン豆の分の白米を減らします。

ゆでたインゲンマメ60g=1単位。全量177gを4食分位分けたので、1食分の重量は約44g≒0.6単位。

白米1単位50gを0.6単位=30g減らすと考えて、

夕食の指示単位4単位200g-30g=170g と計算しました。

夕食 塩分量1.125g

 

 

 

 

1日の塩分量3.95g

※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。

 

 

 

 

<今回の調理に使った減塩調味料>

・寺岡家の減塩しょうゆ

 

www.teraokake.jp