朝食
・キャベツの巣ごもり卵 塩分0.47g
キャベツ212gを油をしいたフライパンで炒め、3か所くぼみをつくり卵3個を割り落とす。フタをして卵が好みの固さになるまで加熱。
3皿に取り分け、1皿につきウスターソース小さじ1(塩分0.47g)をかける。
同じ皿に盛りつけたトマトの重量は62gでした。
使ったのはこちらの商品。
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.4gと表記されています。
小さじ1杯5mlでは、1.4g÷3=0.46666…≒0.47gと計算しました。
・無塩食パン6枚切り1枚+バター3g 塩分0.04g
・食パン6枚切り1枚+ジャム 塩分0.605g
家のホームベーカリーで焼きました。
いつもパンに塗っているマービージャムを食べきったので、
近所のお店でこちらのジャムを買って使っています。
10g(塩分0.005g)塗りました。
毎朝カップ いちごジャム | スドージャム|長野県松本市でジャムJAMの製造、販売を行うスドージャム
1食(20g)あたりの食塩相当量が0.01gと表記されています。
・みかん
・カフェオレ 塩分0.12g
牛乳120mlで作りました。200mlあたりの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlでは0.12gと計算しました。
朝食 塩分量1.235g
昼食
・豚ひき肉と白菜の減塩だしつゆ炒め煮 塩分0.6525g
豚ひきにく130g=3.25単位をフライパンで炒め、肉の色が変わったら白菜129gを入れて炒める。具材に火が通ったら、減塩だしつゆ大さじ1杯15ml(塩分1.305g)をまわしかけて味付け。白菜から水分が出ていたので、味がなじむよう少し煮てみました。
半分を夫のお弁当に入れたので、塩分は1.305g÷2=0.6525g
使ったのはこちらの商品。
100mlあたりの食塩相当量が8.7gと表記されています。
ブロッコリーの茎47g、人参27gを皮を剝いて細切りにしたものを、茹でて水気を切る。
減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)と砂糖小さじ1/2とすりごまで和える。
1/3を夫のお弁当に入れたので、塩分は 0.43g÷3=0.14333…≒0.14g
使ったのはこちらの商品。
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。
小さじ1杯は、1.3g÷3=0.4333…≒0.43gと計算しました。
ブロッコリー1個買ってきたら、いつも茎と人参で何か作ります。
・オクラのポン酢あえ 塩分0.13g
オクラ64gを茹でて刻み、減塩ポン酢小さじ2(塩分0.4g)で和えました。
1/3を夫のお弁当に入れたので、塩分は0.4g÷3=0.1333…≒0.13g
使ったのはこちら。
小さじ1杯5mlあたりの食塩相当量が0.2gと表記されています。
・白米200g
昼食 塩分量0.9225g
表3食品(肉魚卵大豆系)が、3.25単位の半分で1.625単位。
指示単位2単位に0.375単位足りず。
でも、前日の2月14日の夕食でステーキ肉が2.8単位と、
0.8単位オーバーだったのでまぁいいでしょう。
夕食
この日の夕方、子ども二人を連れて病院に行くことになっていたので、
昼食後には、白米以外を完成させて盛り付けておきました。
・甘塩鮭 塩分0.928g
夫が買ってきた甘塩鮭があと1パック残っていたのでグリルで焼きました。
重量は59g≒0.98単位、58g≒0.96単位、55g=0.91単位。
夫には58gの切り身を盛りつけました。
パッケージに、100gあたりの食塩相当量が1.6gと表記されていたので、
58gでは0.928g。
これで甘塩鮭を食べきりました~。
・カブの葉と豆腐の炒めもの 塩分0.29g
鮭だけだと夕食の指示単位2単位分に足りないので、木綿豆腐でもう1品作りました。
木綿豆腐300g=3単位分をキッチンペーパーで包み水気を切る。
カブの葉80gは細かく刻む。
フライパンに油をしいてカブの葉を炒め、水切りした豆腐をちぎりながら入れて焼く。(豆腐に焼き目をつけたい&豆腐を崩したくないのであまり触りませんでした)
減塩しょうゆ小さじ2(塩分0.87g)と砂糖小さじ1で味付けしました。
3皿に取り分けたので、1皿あたりの塩分は 0.87g÷3=0.29g
2月8日の夕食で豆腐とニラを炒めて塩で味付けしたものが美味しかったので、
ニラをカブの葉に替えて、
味付を砂糖と醤油に替えて作ってみました。
これもアリです('ω')ノ。
・みそ汁 塩分0.615g
白ねぎ104g、カブ95g、人参38g、しいたけを、水300mlとリケンの素材力だし3g(塩分0.12g)で煮る。具材に火が通ったら、味噌15g(塩分1.725g)を溶かして完成。
3つの器に取り分けたので、
1つの器あたりの塩分は(0.12g+1.725g)÷3=0.615g
使ったのはこちらの白味噌。
100gあたりの食塩相当量が11.5gと表記されています。
粉末だしはこちら。
1gあたりの食塩相当量が0.04gと表記されています。
・白米200g
最初の画像にはありませんが、夫が帰宅してから白米200gをよそいました。
夕食 塩分量1.833g
病院から帰ったら18時すぎ。
いつもは18時前には食べ始めているので、
先に作っておいてよかったです^^;
1日の塩分量3.9905g
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。
<今回の調理に使った減塩調味料>
・塩ぬき屋 50%減塩だしつゆ
100mlあたりの食塩相当量が8.7gと表記されています。
・寺岡家の減塩しょうゆ
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。
・減塩げんたぽん酢
小さじ1杯5mlあたりの食塩相当量が0.2gと表記されています。
・リケン 素材力だし
1gあたりの食塩相当量が0.04gと表記されています。