ゆるい減塩生活をつづるブログ

夫のために作っている減塩食の記録。私と娘(15歳&9歳)も同じものを食べてます。目標は1日塩分6g。日々作り続けている減塩食をつづります。

【減塩】2021年1月13日の減塩食の献立

朝食

f:id:ushio-salt:20210115113427j:plain

 

・キャベツの巣ごもり卵 塩分0.47g

キャベツ203gを油をしいたフライパンで炒め、3か所くぼみをつくり卵3個を割り落とす。フタをして卵が好みの固さになるまで加熱。

3皿に取り分け、1皿につきウスターソース小さじ1(塩分0.47g)をかける。

 

同じ皿に盛りつけたトマトの重量は85gでした。

 

使ったのはこちらの商品。

大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.4gと表記されています。

小さじ1杯5mlでは、1.4g÷3=0.46666…≒0.47gと計算しました。

 

 

 

・無塩食パン6枚切り1枚+バター3g 塩分0.04g

ushio家の無塩食パンの作り方

 

・食パン6枚切り1枚+マービージャム 塩分0.6g

家のホームベーカリーで焼いたパンです。

 

 

 

・りんご 

 

・カフェオレ 塩分0.12g

牛乳120mlで作りました。200mlあたりの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlでは0.12gと計算しました。

 

朝食 塩分量1.23g

 

 

 

 

 

 

 

昼食

f:id:ushio-salt:20210115113743j:plain

 

・豚もも肉とエリンギの甘辛炒め 塩分0.4365g

豚もも肉258g=4.3単位、エリンギのスライス、玉ねぎ116gを、油をしいたフライパンで炒め、減塩しょうゆ小さじ2(塩分0.87g)とみりん小さじ1(塩分0.003g)で味付けしました。

半分を夫のお弁当に入れたので、塩分は 

(0.87g+0.003g)÷2=0.4365g

 

使ったのはこちらの商品。

大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。

小さじ2杯は、1.3g×2/3=0.8666…≒0.87gと計算しました。

 

 

 

・白菜の塩昆布和え 塩分0.35g

1月11日の残り。

 

ブロッコリーの茎と人参のマヨ和え 塩分0.17g

1月11日の残り。

 

 ブロッコリー 

 

ミニトマト

 

・白米200g

 

昼食 塩分量0.9565g

 

豚もも肉4.3単位分を半分にして2.15単位。

表3食品の指示単位2単位を0.15単位オーバーです。

 

1月11日に夫が手指の関節が痛いと言いまして、「 もしかして痛風? 」と怪しんでおります。

指示単位をオーバーしないように1日の中で調整しようと、

1月12日の夕食も表3食品を少なくしていますが、

この日も夕食で表3食品を減らしましたよ('ω')ノ。

 

 

 

 

 

 

夕食

f:id:ushio-salt:20210115114643j:plain
 

・焼きハマチ 塩分0g

ハマチ30g=1単位、27g=0.9単位×2切れ、

あわせて3切れをグリルでただただ焼きました。

味付けはしていません。

 

f:id:ushio-salt:20210115114802j:plain

こぢんまり。夫のは30g=1単位分です。

 

・ジャガイモと人参の煮物 塩分0.79g

皮を剝いたじゃがいも310g、人参41g、玉ねぎ118gを食べやすく切る。フライパンに油をしいて、具材を入れサッと炒める。油が全体にまわったら、すき焼きのタレ30ml(塩分2.37g)と水大さじ2を入れ、フタをして弱火で煮る。

普通の肉じゃがのような味に仕上がるのですが、煮汁がほとんどないので、煮汁がなくならないように具材にも火が通るようにと弱火でじっくり火を通しました。

ときどき全体をかき混ぜて味が均一になるようにしました。

ジャガイモに火が通ったことを確認したら、筋をとったきぬさやを入れてフタをし、きぬさやをちょっと蒸す程度火にかけて、完成です。(きぬさやを別に茹でておけばいいのですが面倒だったのです^^;)

 

3皿に取り分けたので、1皿あたりの塩分は 2.37g÷3=0.79g

 

f:id:ushio-salt:20210115114850j:plain

次女に好評でした。

 

使ったのはこちらの商品。

100mlあたりの食塩相当量が7.9gと表記されています。

 

 

 

 

 ・みそ汁 塩分0.615g

白菜187g、油揚げ29g=1.45単位を、水300mlとリケンの素材力だし3g(塩分0.12g)で煮、具材に火が通ったら、味噌15g(塩分1.725g)を溶かして完成。

 

3つの器に取り分けたので、

1つの器あたりの塩分は(0.12g+1.725g)÷3=0.615g

 

f:id:ushio-salt:20210115121516j:plain

表3食品(肉魚卵大豆系)の油揚げ1.45単位を3つの器にわけたので、1つの器あたり約0.48単位。

ハマチと合わせて1.48単位。

指示単位の2単位より0.52単位少ないです。

お昼が0.15単位オーバーだったのを合わせても、0.37単位少ない。

でも、オーバー気味が続いていたので、

これくらいでまぁいいかな。

 

 

使ったのはこちらの白味噌

100gあたりの食塩相当量が11.5gと表記されています。

www.e-omiso.co.jp

 

 

粉末だしはこちら。

1gあたりの食塩相当量が0.04gと表記されています。

 

 

 

 ・白米153g

白米と同じ表1食品のじゃがいもを使ったので、その分の白米を減らします。

じゃがいもは皮をのぞいて110g=1単位。310gでは約2.8単位。

それを3食分に分けたので0.939393…≒0.94単位。

1単位=50gの白米の0.94単位分は47g。

夕食の表1食品の指示単位4単位分の白米200gから47gを引いて153g、と計算しました。

 

 

夕食 塩分量1.405g

 

 

 

 

 

1日の塩分量3.5915g

※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。

 

 

 

 

 

 

 

<今回の調理に使った減塩調味料>

・寺岡家の減塩しょうゆ

大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。

 

 

 

・リケン 素材力だし

1gあたりの食塩相当量が0.04gと表記されています。

 

 

 

 

 

楽天ROOM始めました!

ushiosaltのROOM - 欲しい! に出会える。

 

 

 

ブログ村のランキングに参加しています。

↓の冷蔵庫を押すとポイントが入りushioが喜びます(´▽`)

にほんブログ村 料理ブログ 減塩食へ
にほんブログ村