朝食
お休みの日は朝食を食べる時間も少し遅いです。
自然光で撮るとおいしそうに見えるのがうれしい(笑)
・卵かけごはん 塩分0.43g
卵1個を容器に入れ、減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)をかける。白米200gを器によそい、各自混ぜていただきます。
使ったのはこちらの商品。
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。
小さじ1杯5mlでは、1.3g÷3=0.43333…≒0.43gと計算しました。
・焼きのり 塩分0.015g
使ったのはこちらの商品。
1袋に3切20枚が入っていて、1袋当たりの食塩相当量が0.3gと表記されています。
1枚あたりでは、0.3g÷20枚=0.015g と計算しました。
・蒸しブロッコリー 塩分0.3g
小房に切ったブロッコリー125gを洗い、水分がついたままフライパンに入れてフタをして加熱。蒸し焼きにして火が通ったら完成。
3皿に取り分けて、1皿につきジャネフのノンオイルドレッシング減塩ごま小さじ2(塩分0.3g)をかけました。
こちらの商品。
1食目安使用量10ml=小さじ2杯=10.3gあたりの食塩相当量が0.3gと表記されています。
・トマト 塩分0g
夫の皿に盛り付けたトマトの重量が81gでした。
・りんご
・緑茶
朝食 塩分量0.745g
昼食
夫ひとりでおでかけしました。
おでかけ先で何か食べたと思います。
夕食
・鯛の焼いたもの 塩分0g
鯛2切れ128≒2.1単位、80g≒1.3単位をグリルで両面焼きました。
塩はふらなくてもいいと夫が言うので、何も味付けしていません。
夫には80gの切り身を盛り付けました。
野菜が足りなかったので、ミニトマト39gを盛り付けました。
長女「わたし白身魚を焼いたやつ好き(´▽`)」と言って食べていました。
・カブの酢の物 塩分0.3g
皮を剝いたカブ158gを薄切りにしたものをバットに入れ、酢大さじ2、砂糖大さじ1、塩少々3回(塩分0.3g×3回)で作った調味液を入れて漬け込む。
3皿に分けたので、1皿あたりの塩分は0.3g。
漬け込み時間が少なかったけど酢が馴染んでました。
ただ、酢でむせるわ…
・みそ汁 塩分0.715g
カブの葉50g、玉ねぎ103g、木綿豆腐200g=2単位、しいたけを、水300mlとAJINOMOTOお塩控えめのほんだし3g(塩分0.42g)で煮る。味噌15g(塩分1.725g)を溶かしてさっと煮て完成。
3皿に取り分けたので、1皿あたりの塩分は(0.42g+1.725g)÷3=0.715g
カブの葉の最初から煮たので色が悪いです(;'∀')
鯛だけだと、夕食の表3食品(肉魚卵大豆系)の指示単位2単位に足りなかったので、木綿豆腐を足しました。
3皿で200g=2単位なので、1皿では2単位÷3≒0.6単位
鯛と合わせてほぼ2単位となりました。
使ったのはこちらの白味噌。
100gあたりの食塩相当量が11.5gと表記されています。
粉末だしはこちら。
1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。
・白米200g
夕食 塩分量1.015g
1日の塩分量1.76g+昼食
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。
<今回の調理に使った減塩調味料>
・寺岡家の減塩しょうゆ
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。
・ジャネフ ノンオイルドレッシング減塩ごま
1食目安使用量10ml=小さじ2杯=10.3gあたりの食塩相当量が0.3gと表記されています。
・AJINOMOTO お塩控えめのほんだし
1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。