ゆるい減塩生活をつづるブログ

夫のために作っている減塩食の記録。私と娘(15歳&9歳)も同じものを食べてます。目標は1日塩分6g。日々作り続けている減塩食をつづります。

【減塩】2020年7月15日の減塩食の献立

朝食

f:id:ushio-salt:20200716044359j:plain

・キャベツの巣ごもり卵 塩分0.47g

千切りキャベツ198gを油をしいたフライパンで炒め、3か所くぼみをつくり卵3個を割り落とす。フタをして卵が好みの固さになるまで加熱する。

3皿に取り分けて、1皿につきウスターソース小さじ1(塩分0.47g)をかける。

同じ皿に添えたトマトの重量は67gでした。

 

使ったのはこちらの商品。

大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.4gと表記されています。

小さじ1杯5mlでは、1.4g÷3=0.4666…≒0.47gと計算しました。

 

 

・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g

ushio家の無塩食パンの作り方

 

・食パン+マービージャム 塩分0.6g

 

 ・キウイ

 

・カフェオレ 塩分0.12g

 牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlでは0.12gと計算しました。

 

朝食 塩分量1.23g

 

 

 

 

 

 

昼食

f:id:ushio-salt:20200716044518j:plain

 ・豚もも肉とナスとしめじのケチャップ炒め 塩分0.685g

豚もも肉273g=4.55単位分、ナス(重量はかり忘れ)、しめじ1/2株をフライパンで炒める。塩少々(塩分0.3g)とコショウ少々、ウスターソース小さじ1(塩分0.47g)とトマトケチャップ大さじ1杯18g(塩分0.6g)で味付けしました。

半分を夫のお弁当に入れたので、(0.3g+0.47g+0.6g)÷2=0.685

 

使ったのはこちらの商品。

大さじ1杯18gあたりの食塩相当量が0.6gと表記されています。

 

 

 ・ピーマンと人参の塩昆布和え 塩分0.35g

7月13日の残り。これで食べきりました。

 

・オクラのポン酢和え 塩分0.2g

オクラ57gを茹でて刻み、減塩ポン酢小さじ2(塩分0.4g)で和えました。

半分を夫のお弁当に入れたので、塩分は0.2g。

使ったのはこちらの商品。

小さじ1杯5mlあたりの食塩相当量が0.2gと表記されています。

 

 

ブロッコリー

 

ミニトマト

 

・白米200g

 

昼食 塩分量1.235g

 

 

 

 

 

夕食

f:id:ushio-salt:20200716045359j:plain

 

・サケフライ&生野菜 塩分0.84g

サケ3切れは92g≒1.53単位分、93g=1.55単位分、98g≒1.63単位分でした。

指示単位の2単位分には少し足りませんが、昼食は2.275単位分と、0.275単位分オーバーしており、98g≒1.63単位分を夫のにすれば昼食と夕食合わせて3.905単位≒4単位分となるので「まあ良し」と判断しました。

 

では作り方。

サケ3切れに、小麦粉大さじ2→残った小麦粉を水で溶いたもの→パン粉20g(100gあたりの食塩相当量が1.1gと表記されているので20gでは0.22g)の順に衣をつけ、油で揚げました。

 

 1切れ当たりの塩分は、0.22g÷3=0.07333…≒0.07g

1切れにつき、ウスターソース小さじ1(塩分0.47g)をかけたので、

あわせて0.07g+0.47g=0.54g

(画像はソースをかける前のものです)

 

サケフライと同じ皿に、レタス70g、きゅうりの輪切り85gを3皿に取り分けて盛り付けました。

1皿につき、ジャネフのノンオイルドレッシング減塩サウザン小さじ2(塩分0.3g)をかけていただきました。

 

1皿分の塩分は、0.54g+0.3g=0.84g

f:id:ushio-salt:20200716050824j:plain

 使ったのはこちらの商品。

1食目安使用量10ml=小さじ2杯=10.6gあたりの食塩相当量が0.3gと表記されています。

 

 

 

・みそ汁 塩分0.76g

こちらの記事の考え方でみそ汁の塩分を計算しています。

 タニタの塩分計SO-304を使って、みそ汁の塩分を計算してみた。

 

カブ124g、人参33g、キャベツ59gを、水300mlとAJINOMOTOお塩控えめのほんだし3g(塩分0.42g)で煮て、手作り味噌25g(塩分不明)を溶かしネギを散らして完成。

 3つの皿に取り分けました。

 

 使ったのはこちらの商品。

1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。

 

 

・白米172g

白米と同じ表1食品の小麦粉とパン粉を使ったのでその分の白米を減らしましょう。

小麦粉は大さじ2=1単位分、パン粉はパン30g=1単位分と同じものだと自己解釈してパン粉20g≒0.67単位分。

合わせて1.67単位分を3つに分けたと考えて、1.67単位÷3=0.55666…≒0.56単位分

白米=1単位50gなので、0.56単位分では28g。

夕食の指示単位4単位分の白米200gから28gをひいて172gと計算しました。

 

夕食 塩分量1.6g

 

 

 

 

1日の塩分量3.965g

※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。

 

 

 

 

<今回の調理に使った減塩調味料>

・寺岡家の減塩しょうゆ

大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。

www.teraokake.jp

 

 

 ・減塩げんたぽん酢

100gあたりの食塩相当量が4.3g、小さじ1杯5mlあたりの食塩相当量が0.2gと表記されています。

 

 

healthcareinfo.kissei.co.jp

 

 

・ジャネフ ノンオイルドレッシング減塩サウザン

1食目安使用量10ml=小さじ2杯=10.6gあたりの食塩相当量が0.3gと表記されています。

 

 

・AJINOMOTO お塩控えめのほんだし 

1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。