朝食
・キャベツの巣ごもり卵 塩分0.47g
キャベツ211gを油をしいたフライパンで炒め、3か所くぼみをつくり卵3個を割り落とす。フタをして卵が好みの固さになるまで加熱。
3皿に取り分け、1皿につきウスターソース小さじ1(塩分0.47g)をかける。
同じ皿に盛りつけたトマトの重量は59gでした。
使ったのはこちらの商品。
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.4gと表記されています。
小さじ1杯5mlでは、1.4g÷3=0.46666…≒0.47gと計算しました。
・無塩食パン6枚切り1枚+バター3g 塩分0.04g
・市販の食パン6枚切り1枚+マービージャム 塩分0.68g
市販の食パンです。1枚あたりの食塩相当量が0.68gと表記されています。
・りんご
・カフェオレ 塩分0.12g
牛乳120mlで作りました。200mlあたりの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlでは0.12gと計算しました。
朝食 塩分量1.31g
昼食
・豚もも肉と葱の塩炒め 塩分0.75g
豚もも肉229g≒3.8単位、白ネギ77gを、ごま油をしいたフライパンで炒め、塩ひとつまみ3回(塩分0.5g×3回)で味付けしました。
半分を夫のお弁当に入れたので、塩分は 1.5g÷2=0.75g
12月15日の残り。
・ナスの胡麻ポン酢和え 塩分0.2g
ナス144gのところどろ皮を剝いてラップでつつみ、レンジで加熱。ラップを外して食べやすい大きさに切り、減塩ポン酢大さじ1(塩分0.6g)とすり胡麻で和えました。
3食分にわけたので、0.6g÷3=0.2g
使ったのはこちらの商品。
小さじ1杯5mlあたりの食塩相当量が0.2gと表記されています。
・白米200g
昼食 塩分量1.1775g
夕食
どーーーーしても時間がなくて、レトルトに頼りました。
こんなに時間がない時くらいは弁当で済ませたい!と思うのですが、弁当を買いに行く時間もないよ(´Д⊂ヽ
・ハヤシライス 塩分1.67g
こちらの商品を使いました。
1食当たりの食塩相当量が2.5gと表記されています。
2食分つかって、3人分を作りました。
豚ロース肉184g=4.6単位、玉ねぎ1個250gのスライスをフライパンで炒め、火が通ったらハヤシソース2食分を開けてよく混ぜ合わせる。ソースが温まったら完成。
3皿に取り分けたので、1皿あたりの塩分は (2.5g×2)÷3=1.6666…≒1.67g
表3食品(肉魚卵大豆系)の指示単位が2単位なのですが、豚ロース肉だけだと1皿あたり約1.5単位しかないので、卵をトッピングすることに。
卵2個=2単位を割りほぐし、油をしいたフライパンで半熟状に炒ったら3皿に取り分ける。
1皿当たり約0.6単位分。
豚肉と合わせて約2.1単位になりました。
ハヤシソースと卵の組み合わせ、映えますね。
・レタスとトマトのサラダ 塩分0.61g
夫の皿に盛り付けたのは、レタス44g、ミニトマト55g。
今週買ったミニトマト、大き目でずっしりと重いです。
1皿につきジャネフのノンオイルドレッシング減塩ごま小さじ2(塩分0.3g)をかけました。
使ったのはこちらの商品。
1食目安使用量10ml=小さじ2杯=10.3gあたりの食塩相当量が0.3gと表記されています。
・白米200g
ハヤシソースをかけて食べれるようにカレー皿に盛り付けておきました。
夕食 塩分量1.97g
1日の塩分量4.4575g
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。
<今回の調理に使った減塩調味料>
・減塩げんたぽん酢
100gあたりの食塩相当量が4.3g、小さじ1杯5mlあたりの食塩相当量が0.2gと表記されています。
・ジャネフ ノンオイルドレッシング減塩ごま
1食目安使用量10ml=小さじ2杯=10.3gあたりの食塩相当量が0.3gと表記されています。