朝食
・キャベツの巣ごもり卵 塩分0.66g
千切りキャベツ150gを油をしいたフライパンで炒め、3か所くぼみをつくり卵3個を割り落とす。フタをして卵が好みの固さになるまで加熱する。
3皿に取り分けて、
「キャベツが少な目だから 1皿につき お好みソース10gにしておこうか…」
と、いつも通りキッチンスケールの上にお皿を乗せて計測しておりましたが
なんとなく違和感を感じて手元をみますと
「あ!お好みソースかけるつもりが焼きそばソースをかけてしまった!(; ・`д・´)」
ほら、そっくりでしょ?
お好みソースはもう少しでなくなります。
食べきってしまいたいなーと思い、巣ごもり卵にかけるようになったのです。
手元がずっしりと重かったため、まだ中身たっぷりのやきそばソースだと気づきました。
焼きそばソースも、お好みソースも、キャベツ&卵との相性は良いはずなので味的には問題ないだろう。
塩分は??
栄養成分表示のところだけ切り取ってセロハンテープでペタッと貼ってます…映える画とは縁遠いです…
お好みソースは100gあたりの食塩相当量が4.8g、
焼きそばソースは100gあたりの食塩相当量が6.6g。
焼きそばソースの方が塩分が多い!(´Д⊂ヽ
でも、この日はキャベツ少な目だったのでかけるソースの量を10gに減らしていたこともあって、1皿分の塩分0.66gと大幅な失敗にはならずに済みました。
焦ったーーー(;´Д`)
お好みソースはこちら。
焼きそばソースはこちら。
夫と長女にソースを間違えたことを話、味を聞いてみると
「問題ない」と2人とも。
夫は「ちょっとこっち(焼きそばソース)の方が濃いかな…」と。
100gあたりの塩分で比較すると焼きそばソースが高いので 正解です!(´▽`)ノ
・トマト 塩分0g
すごもり卵に添えたトマトの重量は70gでした。
キャベツの量が少なかったので、トマト増量で、なんとか野菜の1食目安摂取量120gにしました。
・くるみ入り無塩食パン+バター3g 塩分0.04g
ushio家の無塩食パンの作り方 と同じ作り方で、途中でクルミを入れました。
・食パン+マービージャム 塩分0.6g
・みかん
・カフェオレ 塩分0.12g
牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。
朝食 塩分量1.42g
昼食
この日は給食がお魚メニューだったため、お弁当も魚にしています。
・サバのウスターソース焼き 塩分0.47g
サバ半身の骨を取って食べやすい大きさに切る。全量で92g、1切れ外すと82g。
1切れ分残すのも変だし、味付けしてから1切れ外すと塩分計算がメンドウなので、焼くところまでは一緒にやって、味付け前に取り出すことにしました。
フライパンでサバ両面を焼き、1切れ分取り出して82g分≒2単位分のサバをフライパンに残しておく。ウスターソース小さじ1(塩分0.47g)をまわしかけて味付けする。
お弁当の底に、前日の夕食でアジフライに添えた千切りキャベツと人参をさっと茹でて水気を絞ったものを敷き、その上にサバを盛り付けました。
1切れ残ったサバを、フライパンのウスターソースにつけて食べてみましたところ
想像していた味とちがった…
なんかソースとサバの味がケンカしてる…(要するにあまりおいしくない)
ご、ごめん夫…(´Д⊂ヽ
使ったのはこちらの商品。
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.4gと表記されています。
小さじ1杯の塩分は 1.4g÷3=0.4666…≒0.47gと計算しました。
・キャベツのおかか醤油和え 塩分0.264g
1月27日の残り。
・ブロッコリーの茎と人参の胡麻マヨ醤油和え 塩分0.1525g
ブロッコリーの茎26g、人参32gを皮を剝いて細切りにしたものを茹でて水気を切る。
減塩しょうゆ小さじ1/2(塩分0.215g)とマヨネーズ5g(塩分0.09g)と白ごまで和える。
半分を夫のお弁当に入れたので、塩分は(0.215g+0.09g)÷2=0.1525g
使ったのはこちらの商品。
大さじ1杯15gあたりの食塩相当量が0.27gと表記されています。
・白米200g
昼食 塩分量0.8865g
夕食
野菜が足りなくなったので買い物に行ったら、29日=肉の日だったようでお肉がかなりお買い得!
お肉と野菜で炒め物にしようと思っていたけど、
すき焼き用のお肉がとっても安かったので献立変更です。
・牛もも肉と野菜のすき焼き風煮 塩分2.0g
白ネギ135gを斜め切りにしたものを油をしいたフライパンで焼き目を付けるように焼く。和牛もも肉300g=7.5単位分を入れて色が少し変わるまで炒めたあとフライパンの端によせ、空いたところにざく切りにした白菜454gとシイタケを入れる。めんつゆ大さじ4杯60ml(塩分8.0g)と水180mlをまわしかけ、フタをして、白菜がくったりしたら完成。
和牛もも肉300gを3皿に分けたら1皿あたり2.5単位分。
4皿に分けたら1.875単位分。
ちょっと悩みましたが、肉好きの次女がしっかり食べそうな気がしたので4皿に分けることにしました。
4皿分に取り分けたので、1皿あたりの塩分は 8.0g÷4=2.0g
使ったのはこちらの商品。
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が2.0gと表記されています。
キッコーマンさんのHPで、「濃いだし 本つゆ」を使ったレシピが公開されていて、こちら↓のレシピを参考にさせて頂きました。
おいしかったでーーす!ヽ(´▽`)ノ
次女が1皿分ほとんど食べた!
大き目のざく切りにした白菜もちゃんと食べれていたのがすごい!
・トマト 塩分0g
野菜は120g超えていますが、緑黄色野菜がなかったので足しました。
(それと「1品だけ献立」が好きでない夫への対策)
夫の皿に盛り付けたトマトの重量は50gでした。
・白米200g
夕食 塩分量2.0g
1日の塩分量4.3065g
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。
<今回の調理に使った減塩調味料>
減塩調味料は使いませんでした。