ゆるい減塩生活をつづるブログ

夫のために作っている減塩食の記録。私と娘(15歳&9歳)も同じものを食べてます。目標は1日塩分6g。日々作り続けている減塩食をつづります。

2019年9月19日の減塩食の献立 李錦記のオイスターソースの食塩相当量が、エスビーさんのHPに掲載されていました。

朝食

f:id:ushio-salt:20190922134319j:plain

・野菜とたまごのスープ 塩分0.7g

ほぼ毎朝作っている野菜とたまごのスープの作り方

 

・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g

ushio家の無塩食パンの作り方

 

・食パン+マービージャム 塩分0.68g

市販の食パン6枚切り1枚の食塩相当量が0.68gと表記されていました。

 

 ・ダノンヨーグルト いちご1個 塩分0.07874g

4個セットで売られているものです。

 

1カップ75gあたりのナトリウム量が31㎎と表記されているので、塩分は
 31×2.54÷1000=0.07874g 

 

こちらのページ⇓ではナトリウム量を入力して「計算」をぽちっとするとすぐ塩分量に換算できますよ。

ナトリウム量(mg)から塩分相当量(g)を計算する - 高精度計算サイト

 

こちら⇓は扱いやすい数字に四捨五入されてでてきます。

ナトリウムを食塩量(塩分)換算する方法【簡単に!】

 

・カフェオレ 塩分0.12g

 牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。

朝食 塩分量1.61874g

 

 

 

 

昼食

f:id:ushio-salt:20190922134348j:plain

・豚もも肉とピーマンと玉ねぎのオイスターソース炒め 塩分0.896g

豚もも肉114g≒1.9単位、玉ねぎ51g、ピーマン25gを油をしいたフライパンで炒め、オイスターソース8g(塩分0.896g)で味付けしました。

全部夫のお弁当に入れました。

 

使ったのはこちらの商品。

 

以前、この記事で「李錦記のオイスターソースには塩分表示がない(HPにも記載がない)」と嘆き ↓

2018年4月11日の減塩食の献立 李錦記のオイスターソースに塩分表示がなかった

手持ちのオイスターソースを使い切ってからはずっとAJINOMOTOさんのオイスターソースを使っていました。

(↓AJINOMOTOさんのは塩分表示があるので使いやすいと書いてある記事↓)

2018年9月7日の減塩食の献立 -

 

なのに、なぜか間違えて李錦記のオイスターソースを購入(笑)

自分で自分に呆れたわ(笑)

 

久々に使うので塩分を調べようと「李錦記 オイスターソース 塩分」とスマホに打ち込み検索すると、エスビーさんのHPにちゃんと掲載されていましたよ塩分が!

 

あれ?パソコンで同じように検索すると出ないのはなぜ?(ノД`)・゜・。

同じページに行き着くのに、栄養成分表だけ掲載されていないよ?(泣

もしかして今までも掲載されていたのかなぁ。

私が2019年2月に初めてスマホを使い始めたため知らなかっただけかもしれません…(原因不明)

 

スマホから検索したページには、栄養成分表示が掲載されており、

100gあたりの食塩相当量が11.2gと表記されています。

これできちんと塩分計算ができる!

 

100gあたりの食塩相当量が11.2gということなので、8gあたりの塩分は0.896gと計算しました。

ちなみに「8g」は小皿をスケールの上にのせて「0g」に合わせ、オイスターソースを小皿に注いで計量しています。

 

・もやしのポン酢和え 塩分0.3g

もやし100gを茹でて水気を絞り、減塩ポン酢大さじ1(塩分0.6g)とごま油少々、白ごまで和える。半分が夫のお弁当に入ったので、塩分は 0.6g÷2=0.3g

 

・茹で野菜のドレッシング和え 塩分0.2g

9月18日の残り。

 

ブロッコリー

ミニトマト

・白米200g

昼食 塩分量1.396g

 

 

 

 

 

 

 

夕食

f:id:ushio-salt:20190922134408j:plain

・カツオのタタキ 塩分0.42g

カツオのタタキ1柵194g≒4.85単位分ありました。2単位分のせると3皿に行き渡らないので、他のメニューで表3(肉・魚・大豆系)の食品を足すことにしました。

 

夫の皿に、リーフレタス19gを乗せ、その上にかつおのタタキ70g≒1.75単位分をのせる。別皿に、減塩ポン酢小さじ2(塩分0.4g)とチューブの生姜2g(塩分0.02g)を添え、食べるときにかけてもらいました。

 

使ったのはこちらの商品。10gあたりの食塩相当量が0.1gと表記されています。

 

・小松菜と油揚げの煮びたし 塩分0.43g

小松菜108gを食べやすく刻む。油揚げ23g≒1単位分も食べやすく刻む。小鍋で小松菜と油揚げを軽く炒め、めんつゆ小さじ2(塩分1.3g)+水大さじ2を回し入れて煮ました。

3皿に取り分けたので、1皿あたりの塩分は 1.3g÷3=0.4333…≒0.43g

 

使ったのはこちらの商品。大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が2.0gと表記されています。

小さじ2の塩分は、 2.0g×2/3=1.333…≒1.3gと計算しました。

 

・トマト 塩分0g

この1皿のトマトの重量は82gありました。

リーフレタスも小松菜もさほど重量がなかったので、1食の野菜摂取量120gに達するためにトマトを山盛にしました(笑)

大丈夫、夫は(子供も)トマト好きだから(´▽`)

 

・白米200g

夕食 塩分量0.85g

 

 

 

 

1日の塩分量3.86474g

※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。

 

 

 

 

<今回の調理に使った減塩調味料>

・減塩げんたぽん酢

 

healthcareinfo.kissei.co.jp