朝食
・キャベツの巣ごもり卵 塩分0.47g
キャベツ185gを油をしいたフライパンで炒め、3か所くぼみをつくり卵3個を割り落とし、フタをして卵が好みの固さになるまで加熱する。
3皿に取り分け、1皿につきウスターソース小さじ1(塩分0.47g)をかけました。
同じ皿に添えたトマトの重量は74gでした。
使ったのはこちらの商品。
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.4gと表記されています。
小さじ1杯5mlの塩分は、1.4g÷3=0.46666…≒0.47gと計算しました。
・無塩食パン1枚+バター3g 塩分0.04g
・食パン1枚+マービージャム 塩分0.68g
市販の6枚切りの食パン1枚を食べました。1枚あたりの食塩相当量が0.68gと表切れされています。
・梨
・カフェオレ 塩分0.12g
牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。
朝食 塩分量1.31g
昼食
この日は祝日ですが、夫は出勤です。
お弁当を詰める段階になって「ブロッコリーを買い忘れてる!(;゚Д゚)」と気づき、焦りまくりでした。
・豚もも肉とピーマンのオイスターソース炒め 塩分0.735g
豚もも肉226g≒3.7単位、ピーマン赤35g、緑46gを、油をしいたフライパンで炒め、オイスターソース10g(塩分1.47g)で味付けしました。
半分を夫のお弁当にいれたので、塩分は 1.47g÷2=0.735g
使ったのはこちらの商品。
100gあたりの食塩相当量が14.7gと表記されています。
李錦記 オイスターソース140g|李錦記|S&B エスビー食品株式会社
これで李錦記さんのオイスターソースを使い切りました(´▽`)
今度は、大さじ1杯あたりの食塩相当量で表示してくれているCookDOさんにしようかな('ω')
・オクラのポン酢和え 塩分0.3g
オクラ59gを茹でて刻み、減塩ポン酢大さじ1(塩分0.6g)で和えました。
半分を夫のお弁当に入れたので、塩分は 0.6g÷2=0.3g
使ったのはこちらの商品。
小さじ1杯5mlあたりの食塩相当量が0.2gと表記されています。
・ナスの減塩だしつゆ和え 塩分0.6525g
なす1本118gを小さ目に切って耐熱容器に入れ、ごま油をまぶし、ラップをかけて加熱。減塩だしつゆ大さじ1杯15ml(塩分1.305g)で和えました。
半分を夫のお弁当に入れたので、塩分は 1.305g÷2=0.6525g
使ったのはこちらの商品。
100mlあたりの食塩相当量が8.7gと表記されています。
レンジでチンした後にめんつゆをかけたのは、
・ポン酢
・しょうゆ+かつおぶし
・めんつゆ
のどれをナスにかけるか迷っていたから。
迷った末「ナスにはやっぱりめんつゆでしょう」と思って、減塩だしつゆにしました。
最初小さじ2杯10mlをかけましたが、味見すると薄かったので、追加で小さじ1杯足して、トータルでは大さじ1杯15mlを使いました。
副菜にしては、えらい塩分が高くなってしまった…
(なんとなくお弁当の副菜で塩分0.5gを超えるのはありえない…)
最初からめんつゆをかけてレンジでチンすればしっかり味も染み込んで、少ないめんつゆでも充分おいしくいただけたはず…と思います。
・白米200g
昼食 塩分量1.6875g
夕食
・アジの焼いたもの 塩分0.5g
アジ3匹1パックがとっても安かったので買ってきました。
魚さばくの苦手…(´Д⊂ヽとためらいましたが、やらなきゃうまくならないでしょと奮い立たせて(大袈裟)。
先日包丁とぎを買って使ってみたらものすごく包丁が切れるようになったので、もしかしたらうまくさばけるかも!と期待してさばいてみたところ、今までより格段にうまくさばけた!(´▽`)
画像では伝わりづらいですが、背中の固いうろこの部分を包丁で削ぐのがスムーズにできてうれしかったです。
たいぶ身ぃも削れてますけどね…(;'∀')
アジは1匹の重量が122g≒2単位、129g=2.15単位、138g=2.3単位。
夫には129g、長女には122g、私と次女で138gを食べました。
1皿につき、塩ひとつまみ(塩分0.5g)を盛り付けて、お好みでつけていただきました。
余談ですが、包丁とぎはこちらのもの。
残念ながら、私、砥石で包丁を研げません…
3か所のすき間をくぐらせるだけという商品で、あっという間に、簡単に研ぐことができました。
早く買えばよかったよ。
と思うくらい、毎日の料理の下ごしらえが楽になりました(´▽`)
・青梗菜と人参のナムル 塩分0.3g
青梗菜127gと人参の細切り42を茹でて水気を絞り、塩少々3回(塩分0.3g×3回)とごま油と白ごまで和えました。
3皿に取り分けたので、1皿あたりの塩分は0.3g。
薄味でした。アジのそばに置いていた塩をちょっとこちらにも拝借しました。
・みそ汁 塩分0.715g
切干大根22gを水でもどして絞ったもの、玉ねぎ59gを、水300mlとAJINOMOTOお塩控えめのほんだし3g(塩分0.42g)で煮、味噌15g(塩分1.725g)を溶かしネギを散らして完成。
3つの器に取り分けたので、1杯あたりの塩分は(0.42g+1.725g)÷3=0.715g
使った味噌はこちらのHPの白みそ。
100gあたりの食塩相当量が11.5gと表記されています。
粉末だしはこちら。
1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。
・白米200g
夕食 塩分量1.515g
1日の塩分量4.5125g
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。
<今回の調理に使った減塩調味料>
・減塩げんたぽん酢
100gあたりの食塩相当量が4.3g、小さじ1杯5mlあたりの食塩相当量が0.2gと表記されています。
・減塩だしつゆ
100mlあたりの食塩相当量が8.7gと表記されています。
・お塩ひかえめのほんだし
1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。