ゆるい減塩生活をつづるブログ

夫のために作っている減塩食の記録。私と娘(15歳&9歳)も同じものを食べてます。目標は1日塩分6g。日々作り続けている減塩食をつづります。

2018年7月10日の減塩食の献立 久々に普通のしょうゆで料理する

朝食f:id:ushio-salt:20180915042622j:plain

 ・野菜とたまごのスープ 塩分0.7g

ほぼ毎朝作っている野菜とたまごのスープの作り方 - ゆるい減塩生活をつづるブログ

・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g

・食パン+マービージャム 塩分0.6g

・バナナ1本

・カフェオレ

朝食 塩分量1.34g

 

 

 

昼食f:id:ushio-salt:20180915042643j:plain

 ・豚肉とピーマンと玉ねぎのウスターソース炒め 塩分0.7g

豚肉300gとピーマン34gと玉ねぎ75gを油をしいたフライパンで炒め、ウスターソース大さじ1(塩分1.4g)で味付け。

半分が夫のお弁当に入ったので、塩分は 1.4g÷2=0.7g

 

ブロッコリーの茎と人参のマヨ和え 前日の残り 塩分0.135g

・ナスのポン酢和え 前日の残り 塩分0.3g

ブロッコリー

ミニトマト

・白米200g

昼食 塩分量1.135g

 

 

 

 

夕食f:id:ushio-salt:20180915042703j:plain

 ・赤魚の煮つけ 塩分0.775g

赤魚3切れと、ネギ1本63gとエリンギ2本を食べやすく切ったものを、普通のしょうゆ大さじ1とみりん大さじ2と1/2、水200mlで煮ました。

 

さて、ふつうのしょうゆですが。

夫が近所のコンビニで景品としていただいてきました。

表示をみると 100mlあたりの食塩相当量15.5g と書かれていました。

10mlあたりは1.55g。大さじ1(15ml)あたりの塩分量は、2.325g。

煮汁は3皿にわけたので、一皿分の塩分量は 2.325g÷3=0.775g

1人当たりに使う量が小さじ1程度なら、減塩でないふつうの醤油でも、

塩分高いかも!?とそんなに怖がることはないんだなーと思いました。

 

参考にしたのはこちらの本にのっている、「きんめだいの煮つけ」のレシピ。

この本の「しょうゆ」は減塩ではなく、ふつうの濃口しょうゆです。

減塩しょうゆを買うほどではないけどちょっと減塩の味を試してみたい!という方には

ぜひ読んでいただきたい。

 

ちなみに本そのままのレシピではなく、水を少なくしました。

少なめの煮汁で煮る方が味が薄まらない気がする。

 

・かぼちゃのサラダ 塩分0.27g

 かぼちゃ1/8個230gをカットして鍋に入れ砂糖をまぶし、水が出るまでしばらく置く。

水分が出たら、水をかぼちゃがかぶるくらい足して火にかける。かぼちゃが柔らかくなり水分が飛ぶまで加熱。

あと少しで水分が全部飛ぶなーというところで、スライス玉ねぎ65gを同じ鍋に入れ、加熱。(生のスライス玉ねぎの辛さが苦手なので、ここで少し火を入れてしまう戦法)

粗熱が取れたら、きゅうり97gを入れ、マヨネーズ大さじ3(塩分0.27g×3)で和える。

3皿に分けるので、塩分は0.27g。

 

・小松菜と人参のポン酢和え 塩分0.2g

小松菜1/2袋を5㎝幅に切ったものと人参1/2本を千切りにしたもの(どちらも重量はかり忘れ)を茹でて水気を切り、3皿に盛り付ける。

1皿あたりに減塩ポン酢小さじ1(塩分0.2g)をかける。

 

・白米170g

かぼちゃがあるので、その分 白米を減らします。

かぼちゃは90gで1単位。1皿あたりのかぼちゃの量は230g÷3≒76g

うーん1単位ほどでも1/2単位ほどでもない…

じゃあ、白米は1単位(50g)でも1/2単位(25g)でもない30gくらい減らすか

ということで170gにしました。

 

夕食 塩分量1.245g

 

 

1日の塩分量3.72g

※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。

 

<今回の調理に使った減塩調味料>

healthcareinfo.kissei.co.jp