忙しくて記事が書けなかった頃のごはんです。
*********************
朝食
・キャベツのすごもり卵 塩分0.215g
千切りキャベツ152gを油をしいたフライパンで炒め、3か所くぼみをつくり卵3個を割り落とす。フタをして卵が好みの固さになるまで加熱する。
3皿に取り分けて、1皿につき減塩しょうゆ小さじ1/2(塩分0.215g)をかける。
同じ皿に添えたトマトの重量が74gありました。
・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g
・食パン+マービージャム 塩分0.68g
市販の食パン6枚切りの1枚です。1枚あたりの食塩相当量が0.68gと表記されていました。マービージャムを塗って食べます。
・バナナ1本
・カフェオレ 塩分0.12g
牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。
朝食 塩分量1.055g
昼食
・鶏もも肉とキャベツと玉ねぎの塩炒め 塩分0.5g
皮なしの鶏もも肉228g≒3.8単位分を食べやすく切りフライパンで焼く。鶏肉にあらかた火が通ったら、キャベツ118gのざく切り、玉ねぎ92gのスライスしたものを入れて炒め合わせる。塩ひとつまみ2回(塩分0.5g×2回)とコショウ少々で味付けする。
半分を夫のお弁当に入れたので、塩分は 1.0g÷2=0.5g
・ブロッコリーの茎と人参の玉ねぎポン酢和え 塩分0.2g
ブロッコリーの茎24g、人参35gを茹でて水気を切り、玉ねぎポン酢小さじ2(塩分0.4g)で和える。
半分を夫のお弁当に入れたので、塩分は 0.4g÷2=0.2g
使ったのはこちら。
大さじ約1杯15gあたりの食塩相当量が0.6gと表記されています。
・きゅうりとキャベツの浅漬け 塩分0.34g
7月27日の残り。1食分は入らなくて、1/2ほどいれました。
なので塩分も半分の、0.68g÷2=0.34g
・白米200g
昼食 塩分量1.04g
夕食
・サバと大根おろし 塩分0.4g
サバ3切れ(夫のは重量85g≒2単位分)をフライパンで焼き、大根おろし(夫のは重量95g)とともに3皿に盛りつける。
減塩ポン酢小さじ2(塩分0.4g)を別皿に添えて、食べるときにかけてもらいました。
・ほうれん草と人参の胡麻和え 塩分0.325g
ほうれん草204gを茹でて水気を絞り食べやすく切る。人参51gの細切りは茹でて水気を切る。ほうれん草と人参と、減塩しょうゆ大さじ1(塩分1.3g)と砂糖小さじ2と白ごまをボウルに容器に入れさっくりと混ぜ合わせる。
4食分(夕食の3皿+翌日のお弁当1食分)にわけたので、
1食あたりの塩分は 1.3g÷4=0.325g
・かぼちゃのチーズ焼き 塩分0.26g
かぼちゃ(重量メモし忘れ…)を薄くスライスし、ホイルの上に並べてオリーブオイルをかけ、トースターで焼く。
それを3皿に取り分けて、1皿につきミックスチーズ20g(100gの食塩相当量が1.3gの商品だったので20gで0.26g)をのせて再びトースターでチーズが焼けるまで加熱しました。
・白米 重量不明
白米と同じ表1食品のかぼちゃを食べたので、その分の白米を減らしましょう。というところですが、かぼちゃの重量をメモしてないし、白米を減らしたというメモもなし。
うーん。画像から見るに白米200gはなさそう…175gくらい?かぼちゃも1単位分=90gはないなぁ…1/2単位=45gにしたかな?と推測できますが、わかりません。
夕食 塩分量0.985g
1日の塩分量3.08g
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。
<今回の調理に使った減塩調味料>
・寺岡家の減塩しょうゆ
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。
・減塩げんたぽん酢
100gあたりの食塩相当量が4.3g、小さじ1杯5mlあたりの食塩相当量が0.2gと表記されています。