朝食
朝起きてパソコン作業をしていたら、夫が「ごはん作ろうか?」と言ってきました。
先週末10月17日と10月18日の二日間夫にごはんを作ってもらったのですが、
まさか今週も作ってもらえるとは!
そして夫が自分から言うとは!
前日から長女に「明日のあさごはんはたまごかけご飯にして( ゚Д゚)」と言われていたので、和食の朝食をお願いしました(笑)
・卵かけごはん 塩分0.43
卵1個を割り落とし、減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)をかける。
茶わんに白米200gよそい、各自卵と醤油をかけ、よく混ぜていただきます。
卵は次女が割りました。
・みそ汁 塩分0.715g
大根3㎝厚、玉ねぎ1/2個を、水300mlとAJINOMOTOお塩控えめのほんだし3g(塩分0.42g)で煮、味噌15g(塩分1.725g)を溶かしてさっと煮て完成。
3つの器に取り分けたので、1杯あたりの塩分は(0.42g+1.725g)÷3=0.715g
水、粉末だし、味噌の重量が決まっていると、同じ味に仕上がるので安心して任せられるし、作り方を説明しやすくていいですね…
切り方に性格が出ますよね(´▽`)
「葱散らす? 」と聞くと「散らす」と言い、
「じゃあどうぞ切ってください」と言うと「自分で切るなら要らない」と言いました(笑)
使った味噌はこちらのHPの白みそ。
100gあたりの食塩相当量が11.5gと表記されています。
粉末だしはこちら。
1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。
・トマト
夫の握りこぶし大のトマトを3皿に取り分けました。
朝食 塩分量1.145g
夫、材料の計量は嫌がるので 野菜がどれくらい入っているか不明です。
でも、私の感覚だと、この量であれば1食120gは超えていると思います。
昼食
・ナポリタン 塩分1.8g
こちらの商品を使いました。
1袋2~3人前285gあたりの食塩相当量が5.4gと表記されています。
スパゲティ(干)は20g=1単位。昼食の表1食品の指示単位は4単位なので80g。それを3人前で240gのスパゲティを茹でました。
豚ロース肉180g=4.5単位、玉ねぎ292g、ピーマン101gをフライパンで炒め、火が通ったらソース1袋を入れて温める。
茹で上がったスパゲティをフライパンに入れてソースとよく和えたら完成。
3皿に取り分けたので、1皿あたりの塩分は 5.4g÷3=1.8g
お弁当の残り。
なんとなく見栄えで。
夕食
・刺身 塩分0.46g
閉店間際にスーパーに滑り込んで、2割引きの刺身盛り合わせと5割引きのイカをGetしました(´▽`)
夫の皿に盛り付けたのは、サーモン28g=0.7単位、タイ21g=0.35単位、マグロ18g=0.3単位、ホタテ貝柱12g=0.15単位、こういか12g=0.225単位、大根のツマ16g、大葉1枚。
減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)とチューブのわさび1g(塩分0.03g)でいただきました。
使ったのはこちらの醤油。
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。
小さじ1杯5mlは、1.3g÷3=0.4333…≒0.43gと計算しました。
わさびはこちら。
10gあたりの食塩相当量が0.3gと表記されています。
・みそ汁 塩分0.715g
キャベツ126g、玉ねぎ122gを、水300mlとAJINOMOTOお塩控えめのほんだし3g(塩分0.42g)で煮、味噌15g(塩分1.725g)を溶かしてさっと煮てネギを散らして完成。
3つの器に取り分けたので、1杯あたりの塩分は(0.42g+1.725g)÷3=0.715g
味噌と粉末だしは朝食といっしょです。
・白米200g
夕食 塩分量1.175g
夕食の表3(肉魚卵大豆系)食品は1.725単位分。指示単位より0.275単位不足。
昼食と合わせて0.775単位不足で、ちょっと大きいですね。
でも、前日ブリを食べて0.7単位オーバーなので、まいっかな。
1日の塩分量4.12g
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。
<今回の調理に使った減塩調味料>
・寺岡家の減塩しょうゆ
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。
・お塩ひかえめのほんだし
1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。