朝食
・キャベツの巣ごもり卵 塩分0.66g
千切りキャベツ241gを油をしいたフライパンで炒め、焼きそばソース30g(塩分1.98g)で味付けしさらに炒め合わせる。3か所くぼみをつくり卵3個を割り落とし、卵が好みの固さになるまで加熱する。
3皿に取り分けたので、1皿あたりの塩分は 0.66g。
同じ皿に盛り付けたトマトの重量は41gでした。
できあがった巣ごもり卵の上に焼きそばソースをかけると味が濃く感じるのかも?
それなら焼きそばのときみたいに、先にソースでキャベツを味付けしてしまえばさほど濃く感じないのかな?と思い、
キャベツを炒めている段階でソースをかけてみました。
卵を落としてからは、ソースとキャベツが焦げないようにごく弱火にしています。
結果は、「味が濃い( ゚Д゚)」とクレームがなかったので、吉と出たかなと思います。
使ったのはこちらの商品。
100gあたりの食塩相当量が6.6gと表記されています。
・くるみ入り無塩食パン+バター3g 塩分0.04g
ushio家の無塩食パンの作り方 と同じ作り方で、途中でくるみを入れました。
・食パン+マービージャム 塩分0.6g
・りんご
・コーヒー
休日の朝は夫の起床が早い(笑)コーヒーを飲みながらTV鑑賞タイムのつもりで夫が自分でコーヒーを淹れていたのですが、5歳次女が早起きしたので中止。
夫の淹れたコーヒーは朝食タイムで飲むこととなりました。
朝食 塩分量1.3g
昼食
・豚肉とナスのめんつゆパスタ 塩分2.17g
スパゲティ80g=4単位分×3人前=240gを茹でる。
豚ロース肉172g1パック≒4.3単位分、豚もも肉120g=2単位分(合わせて6.3単位分)を油をしいたフライパンで炒める。肉の色が変わったら、ナス137g、ネギ30gを入れて焼き、塩ひとつまみ(塩分0.5g)で軽く味付け。
具材に火が通ったらスパゲティを合わせて、めんつゆ大さじ3(塩分6.0g)+水大さじ3+ガーリックパウダーを混ぜたものを回しかけ、まんべんなく味を行き渡らせたら完成。
3皿に取り分けたので、1皿あたりの塩分は (0.5g+6.0g)÷3=2.1666…≒2.17g
使ったのはこちらの商品。
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が2.0gと表記されています。
薄味ではない、ふつうのパスタです。
ガーリックとめんつゆって合いますね~(´▽`*)
・サラダ 塩分0.07g
パスタで2g超えたので、サラダはやはりこちらの食塩不使用中華ドレッシングにお世話になります。
1日摂取目安量20g=小さじ4杯あたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。
夫の皿に盛り付けた野菜は、リーフレタスときゅうりで合わせて49g、ミニトマト30gでした。中華ドレッシング小さじ2(塩分0.07g)をかけました。
昼食 塩分量2.24g
夕食
・鯛の焼いたもの 塩分0.5g
お刺身用の鯛1切れ67g~68g=1単位分の2切れ1パックを使いました。
油をしいたフライパンで焼き、1切れは半分にして2皿に(私&次女、長女)盛り付け、もう1切れは夫の皿に盛り付け、盛り付けたあとで、塩ひとつまみ(塩分0.5)をかけました。
・さつまいもの焼いたもの 塩分0g
皮付のさつまいも124g≒1.77単位分をスライスして油をしいたフライパンで焼き、3皿に盛り付けました。
・小松菜の焼いたもの 塩分0.1g
冷凍していた小松菜103gを、油をしいたフライパンでさっと炒め、塩少々(塩分0.3g)で味付けし、3皿に取り分けました。
1皿あたりの塩分は 0.3g÷3=0.1g
・冷ややっこ 塩分0.215g
メインの鯛が1単位分しかないので、表3食品(肉魚卵大豆系)の指示単位2単位分を満たすためにもう1品足しました。
夫の皿に、木綿豆腐100g=1単位分を盛り付けて、ネギを散らし、減塩しょうゆ小さじ1/2(塩分0.215g)をかけました。
・みそ汁 塩分0.8g
この日の具材は人参58g、白菜139g、大根90g。水300ml、お塩控えめのほんだし3g(塩分0.42g)で煮て、具材に火が通ったら味噌20g(100gあたりの食塩相当量が9.9gと表記されているので20gでは1.98g)を溶かし入れて、ネギを散らして完成。
3皿に取り分けたので、1皿あたりの塩分は (0.42g+1.98g)÷3=0.8g
使ったのはこちらの商品。
1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。
・白米200g
白米と同じ表1食品のさつまいもを食べたので、その分の白米を減らしましょう。
皮付のサツマイモ124g≒1.77gを3皿に分けたので、1皿あたり0.59単位分。
白米1単位50gの0.59単位分は29.5g。
夕食の表1食品の指示単位4単位分の白米200gから29.5gを引いて170.5g。
……
前日の2月1日の昼食の中華麺が0.5単位分不足していたので、ここで0.59単位分多くてもまぁいいか(計算が面倒だし笑)と考えました。
夕食 塩分量1.615g
この日の夕食はいつもより1皿多かったり、
メインの皿に1品料理がちょこちょこと盛り付けてあったりしたせいか、
「今日は豪勢だ」と夫が嬉しそうでした。
(夫は小さな副菜がちょこちょこある献立が好きな人です)
いや、いつもいつも、毎食毎食、
管理栄養士さんの指示通りの単位数になるように材料を集めて献立を立てているから、この日も普段と変わりないですよ(;'∀')
なんか「いつも質素な食事で飢えてる」と言ってるように聞こえますよ…深読みしすぎか…?(ノД`)・゜・。
1日の塩分量5.155g
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。
<今回の調理に使った減塩調味料>
・寺岡家の減塩しょうゆ
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。
・食塩不使用中華ドレッシング
1日摂取目安使用量20g=小さじ4杯あたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。