この日は朝から夕方まで夫はひとりでおでかけDay。
夫の食事は夕食だけ準備しました。
朝食
おでかけ先で食べたと思います。
朝食 塩分量不明
昼食
おでかけ先で食べたと思います。
昼食 塩分量不明
夕食
長女の希望で焼きそばです。
・やきそば 塩分3.0g
使ったのはこちらの商品。
「製品1食当たりの食塩相当量が3.0g」と表記されています。
麺とソースと別々に塩分が書いてあれば、ソースを3袋→2袋に減らして減塩したかったな…でもそうすると塩分計算できなくなるのでやめました。
あれ?減塩するより塩分計算できる方を優先していますね?
本末転倒では(;'∀')
豚ロース肉180g≒4.5単位分、玉ねぎ1個206g、キャベツ226g、ピーマン3個87gを食べやすく切り、フライパンで炒める。麺3袋分をいれてほぐれたらソース3袋分をかけて味付けする。
3皿にとりわけて食べました。
1皿あたりで、やきそばパッケージ1食分になると考えて 塩分は3.0g。
豚ロース肉が1皿あたり1.5単位分になるので、卵1個=1単位分で目玉焼きをつくってやきそばにのせてみようかなぁ…とフライパンに油をしいたところで、夫帰宅。
コンビニのおでんをお持ち帰りでした笑
(まだ無料クーポンを持ってたのかーーー)
目玉焼きは中止!
協議の結果、次女が卵(の白身だけ。私が黄身を食べる。)、長女がウインナー、夫は牛すじを食べるということになりました。
コンビニおでんの塩分計算をした、9月29日の記事を参考にすると塩分は
・味しみ牛すじ串 1本 Na105㎎ 食塩相当量0.2667g
また、こちらの本にはおでんの牛すじ串は1本20gと記載されています。
牛すじは60g=1単位なので、20gは0.33…≒0.33単位分
この日の夕食で表3(肉魚卵大豆)の食品は1.83単位分くらい食べたことになるかな。
指示単位が2単位なのでまぁまぁでしょう。
ただ。
きっと朝食昼食では表3の食品をあまり食べていないだろうから、
やっぱり目玉焼きを足しておいても良かったかもなぁ…むずかしいや…(´Д⊂ヽ
夕食 塩分量3.2667g
1日の塩分量3.2667g+朝食、夕食分
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。
<今回の調理に使った減塩調味料>
この日は減塩調味料は使いませんでした。