ゆるい減塩生活をつづるブログ

夫のために作っている減塩食の記録。私と娘(14歳&8歳)も同じものを食べてます。目標は1日塩分6g。日々作り続けている減塩食をつづります。

2019年5月8日の減塩食の献立

朝食

f:id:ushio-salt:20190521120814j:plain

・野菜とたまごのスープ 塩分0.7g

ほぼ毎朝作っている野菜とたまごのスープの作り方 - ゆるい減塩生活をつづるブログ

・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g

ushio家の無塩食パンの作り方 - ゆるい減塩生活をつづるブログ

・食パン+マービージャム 塩分0.6g

 

・りんご

・カフェオレ 塩分0.12g

牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。

朝食 塩分量1.46g

 

 

 

昼食

f:id:ushio-salt:20190521120621j:plain

・豚もも肉と小松菜のオイスターソース炒め 塩分0.93g

豚もも肉202g(3.4単位分)と小松菜123gをフライパンで炒め、オイスターソース小さじ2(塩分1.4g)で味付け。

2/3が夫のお弁当に入ったので、塩分は 1.4g×2/3=0.9333…≒0.93g

使ったのはこちらの商品。大さじ1(18g)の食塩相当量が2.1gと表記されています。

 

・小松菜と人参とキャベツの胡麻和え 塩分0.325g

5月6日の夕食の残り。

・ひじきのめんつゆ和え 塩分0.355g

同じく5月6日に作っためんつゆ和えの、私(&次女)の皿から先に半分取り出しておきました。次女はあんまり食べないだろうと思ったから。でも思いのほか次女がよく食べたのであの日私は味見程度しか食べれなかった・汗。

1食分の塩分は0.71gなので、その半分の塩分は0.355g。

ブロッコリー

ミニトマト

・白米200g

昼食 塩分量1.61g

 

 

 

 

夕食

f:id:ushio-salt:20190521122212j:plain

・鮭の焼いたもの 塩分0.5g

鮭3切れをフライパンで焼いてお皿に盛り付け、塩ひとつまみ(塩分0.5g)をふりました。茹でたブロッコリー(茹でた後の重量で14g)とトマト57gも同じお皿に盛りつけました。

夫の鮭の重量は90g。60g=1単位なので1.5単位分。

指示単位2単位の不足分は卵で補いましょう。↓

 

・小松菜とひじきの和風オムレツ 塩分0.35g

乾燥ひじき5g(塩分0.085g)をもどしてざるにあげ水気を切る。小松菜70gを食べやすく切る。油をしたフライパンでひじきと小松菜を炒め、卵3個にめんつゆ15ml(塩分0.975g)を入れてよく混ぜたものをフライパンに流し込み、焼く。

できあがりを6つにカットして1人2切れ食べるよう分配したので、1人分の塩分は

(0.085g+0.975g)÷3=0.35333…≒0.35g

使っためんつゆはこちらの商品。100mlの食塩相当量が6.5gと表記されています。

 

ひじきをめんつゆで食べる食べ方がこどもたちに好評だったのでそのまま卵でとじてオムレツみたいにしてしまおう!と作ってみました。

まぁ反応はあまりなかったです。普通に食べていました。(長女からのクレームがなかったということは良しということか)

 

・きゅうり、人参、キャベツのポン酢和え 塩分0.4g

きゅうり1本97g、人参64g、キャベツ78gを千切りにしたものをボウルにあわせ、減塩ポン酢大さじ2(塩分1.2g)でよく和える。

3皿に取り分けたので、1皿あたりの塩分は 1.2g÷3=0.4g

いつも「3皿にとりわけてから1皿につきポン酢を小さじ〇かける」という方法だったのですが、ちょっと気分を変えて全部に味付けした後に取り分けてみました。

わけたあとに調味料をかける方が塩分は確実ですよね。うん、なんとなく気まぐれでやってみただけです。

・白米200g

夕食 塩分量1.25g

 

 

 

 

1日の塩分量4.32g

※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。

 

 

 

 

<今回の調理に使った減塩調味料>

・寺岡家の減塩しょうゆ

 

www.teraokake.jp

 

・減塩げんたぽん酢

 

healthcareinfo.kissei.co.jp