ゆるい減塩生活をつづるブログ

夫のために作っている減塩食の記録。私と娘(15歳&9歳)も同じものを食べてます。目標は1日塩分6g。日々作り続けている減塩食をつづります。

2022年健康診断の結果

2013年に栄養士さんに食事指導を受けてから毎日3食減塩食を作っていました。
2021年4月から夫が単身赴任となったため減塩のお弁当を冷凍して届けており、
朝食は夫任せ・昼食は社食・夕食に冷凍減塩弁当を食べてもらっています。
お時間のあるかたは以下のページもご参照ください。
ushio家についてご紹介。

【減塩生活をはじめたきっかけ】本格的な減塩生活がはじまる

ゆるい減塩生活、第2章へ。

 

 

2022年の健康診断の結果が出ました。

 

今年は3月に引っ越しをともなう異動があり、その3か月後にまた異動。

いつもの健康診断シーズンがちょうど異動の時期。

健診できるのかな?と思っていましたが、無事にできたようです。

 

…ってこれ去年も同じこと書いてますよ(笑)

転勤族とはいえ、ここ2年は引っ越し多すぎやん…。

 

引っ越し前後は冷蔵庫を空にするために減塩弁当作りはやめていました。

今回の健康診断は引っ越し数日後にあったので、減塩せずフリーダムに食べていたときに受けています。

 

どんな結果が出たでしょうか。

 

 

 

*******************

 

検査結果公開

 

まずは、腎臓とは関係ないところからいきましょう。

体重は、結婚してからほぼ変わらずの55~57kgあたり。

BMIも、結婚してからほぼ変わらずの18~19あたり。

腹囲も、結婚してからほぼ変わらずの65~67㎝あたり。

 

大きな変動はないですね(´▽`)

 

 

問題は血液検査ですよ。

 

腎機能の数値、尿酸値はどうなっているでしょう。

尿酸値、

あがってるぅ!

(ノД`)・゜・。

尿素窒素の数値も、正常範囲内ではあるものの、去年に比べて上がっていますね。

 

尿酸、尿素窒素とも、本来なら腎臓でろ過されて尿中へ排出されるもの。

腎臓の働きが低下するとろ過しきれず血液の中に残ります

 

腎臓の排泄処理能力を評価する数値が、クレアチニンeGFR

 

今回の結果をみると

 

クレアチニン0.94㎎/dl

 (正常値~1.00㎎/dl)

 

・eGFR69

 (正常値60.0~)

 

となんとか正常値範囲内。

 

 

これまでのeGFRの経過をみていきますと

ーーーーーーーーーーーーー

2014年 7月 74.5

2015年 5月 88.4

2016年 4月 67.1

2017年 7月 68.8

2018年 4月  67

    12月 64

2019年 4月 68.2

2020年 6月 69.2

2021年 6月 71.3

2022年 6月 69 ⇐今ココ

ーーーーーーーーーーーーーー

 

うーーーん。

可もなく不可もなく??

『腎臓の排泄処理能力は横ばい、または現状維持』と判断していいのかな。

(素人判断です)

 

 

▼eGFRについて詳しく知りたい方はここを見るとわかりやすいです。

www.kyowakirin.co.jp

 

 

腎機能とは関係ない項目も見ていきましょう。

 

まずは白血球。

いつも正常値よりも低い数値なのですが、今回は正常範囲なんですよ。

要再検査で数年前に一度病院に受診しましたが「体質でしょう」といわれ特に何もしていません。

その白血球が急に正常だと、

「何か炎症があるから(正常値まで)高くなってる?」

と逆に不安になるわ( ;∀;)

 

そして、血糖値関連。

夫の親族に糖尿病が数人いるので血糖値(空腹時血糖)とHbA1c(過去1~2か月の平均血糖値を反映したもの)は要チェック。

毎回ギリギリなので冷や冷やしているのですが、今回も

 

・空腹時血糖92

(正常値70~99㎎/dl)

 

・HgA1c5.3%

(正常値4.3~5.5%)

 

これまでと同じくギリギリ…。

糖尿病はじわじわ進行しますからね…。

これ以上あがりませんように!

 

 

 

減塩弁当の効果は?

 

2021年3月末からはじまった夫の1人暮らし。

 

朝食はパン+コーヒー

(野菜・タンパク質を摂ってと言っているけどきっと食べてない)

昼食は社食、

夕食は自家製の冷凍減塩弁当

 

という生活をはじめて1年3か月経ちました。

 

冒頭にも書いたように、2022年は3月と6月に引っ越しがあったので、その前後は減塩弁当を食べていません。

その間の食生活は夫自身にゆだねられており、1日6g以内に塩分摂取量を制限できない日が多かったと思います。

 

そういう状況でも現状維持できている、と言ってもいいのかな。

数年後の数値をみたときに

「2022年が下降線の入口だった!」

ってこともありえなくはないので、安心はできないですけどね^^;

 

 

また、2021年はすべての検査結果でオール合格だったので

「私が減塩食を作らないほうが数値が改善するパターンでは?(;゚Д゚)」

と思ったのですが、

 

▼産後ごはんを作れず半年間COOPのお弁当を頼んでいた年も数値が改善していた

www.seasoningshio.com

 

 

さっき書いたeGFRの数値をあらためて見てみると、

ーーーーーーーーーーーーーーーー

2014年 7月 74.5

2015年 5月 88.4

     ⇑昼食:社食、夕食:COOP弁当

2016年 4月 67.1

2017年 7月 68.8

2018年 4月  67

    12月 64

2019年 4月 68.2

2020年 6月 69.2

2021年 6月 71.3

     ⇑4月から一人暮らし 

      昼食:社食 

      夕食:自家製減塩弁当

2022年 6月 69

     ⇑一人暮らし1年3か月経過

      

ーーーーーーーーーーーーーーー

という感じなので、”私がごはん作らない方が改善する説”はちょっとあやしくなってきたかな。(ホッするような困るような笑)

 

血糖値関連も正常値ギリギリだし、”夫の食べたいものを好き勝手食べてもらう”というのは危険極まりないというのはわかります(笑)

 

 

ということで。

今回の数値は減塩弁当の効果があったのかどうかはわかりませんが、これからも減塩弁当をこつこつ続けます。

 

それと、過去の栄養指導で

「水分をたくさん摂取して!

 1日2Lが目標よ!

 尿酸値が高いのは水分摂取が足りていないせいもあるよ!」

と言われていたので、

あらためて夫にも

「水を飲んでよ( ゚Д゚)

 コーヒーやジュースじゃダメ。

 水を飲んでよ( ゚Д゚)」

と念押ししておきました。

 

料理しない夫が、唯一できる対策ですからね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 **************

 

 

 

楽天ROOM始めました!

ushiosaltのROOM - 欲しい! に出会える。

 

 

 

 

 

ブログ村のランキングに参加しています。

↓の冷蔵庫を押すとポイントが入りushioが喜びます(´▽`)

にほんブログ村 料理ブログ 減塩食へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村