ゆるい減塩生活をつづるブログ

夫のために作っている減塩食の記録。私と娘(15歳&9歳)も同じものを食べてます。目標は1日塩分6g。日々作り続けている減塩食をつづります。

【減塩】2021年3月2日の減塩食の献立 

 

 朝食

f:id:ushio-salt:20210306113400j:plain

 

・キャベツの巣ごもり卵 塩分0.47g

キャベツ214gを油をしいたフライパンで炒め、3か所くぼみをつくり卵3個を割り落とす。フタをして卵が好みの固さになるまで加熱。

3皿に取り分け、1皿につきウスターソース小さじ1(塩分0.47g)をかける。

 

同じ皿に盛りつけたトマトの重量は61gでした。

 

使ったのはこちらの商品。

大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.4gと表記されています。

小さじ1杯5mlでは、1.4g÷3=0.46666…≒0.47gと計算しました。

 

 

 

・無塩食パン6枚切り1枚+バター3g 塩分0.04g

ushio家の無塩食パンの作り方

 

・食パン6枚切り1枚+ジャム 塩分0.6005g

家のホームベーカリーで焼いたパンです。

1枚あたりの塩分は0.6g。

そのパンに、夫はマービージャムを1/2本分塗って食べています。

 

マービージャム1本13gあたりの食塩相当量が0.001gと表記されています。


 

 ・りんご

 

・カフェオレ 塩分0.12g

牛乳120mlで作りました。200mlあたりの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlでは0.12gと計算しました。

 

朝食 塩分量1.2305g

 

 

 

 

 

 

 

昼食

f:id:ushio-salt:20210306113653j:plain

 

鶏もも肉のから揚げ 塩分0.5g

 鶏もも肉1枚307g=7.675単位分を食べやすい大きさに切り、塩ひとつまみ3回(塩分0.5g×3回)を振ってよく揉み込む。

小麦粉大さじ1をまぶして油で揚げる。

 

皮付の鶏もも肉は40g=1単位なので、

指示単位の2単位にするには

全量7.675単位の1/4≒1.9単位がベストですよね…。

でも、1/4だとお弁当箱がスッカスカで埋まらなくてね(涙)

けっきょく全量の1/3を入れました。

塩分は、1.5g÷3=0.5gとします。

 

それでも見える隙間には、

ブロッコリーや実家の母が送ってくれた「わさび菜」を入れてごまかしています(笑)

 

いんげん豆の胡麻マヨ和え 塩分0.2625g

3月1日の残り。

 

 

・キャベツの減塩ゆかり和え 塩分0.165g

3月1日の残り。

 

ブロッコリー

 

ミニトマト

 

・白米200g

白米と同じ表1食品の小麦粉を使ったのでその分の白米を減らしたいところですが、お弁当の白米を減らすとスカスカになるので、指示単位通り4単位分の白米200gを詰めます。

 

昼食 塩分量0.9275g

 

 

 

 

 

夕食

f:id:ushio-salt:20210306121623j:plain



・サバの焼いたもの 塩分2.811g

以前塩抜きをした塩サバが、冷凍庫にあと1食分残っていたのを発見。

グリルで焼きました。

81g=2.025単位、51g=1.275単位、45g=1.125単位、37g=0.925単位で切り分けてあったので、81gを夫の皿へ、残りは子どもと私。

子どもと私の足りないたんぱく質は、いつものように納豆で補いました。

 

f:id:ushio-salt:20210306123907j:plain

塩抜きした塩サバは、塩分は抜けているけど 脂っこくて、あまりおいしくない…

生サバは何もつけずに焼いただけでおいしく食べれるのですが、

この日は塩を足しました。

 

この画像を撮影した後に、塩少々(塩分0.3g)をふりかけています。

 

塩抜きしたあとの塩サバは、塩分が不明。

100gあたりの食塩相当量が3.1gと表記されていたので、

そのままそれで計算します。

 

81gでは2.511g。

そこに0.3gの塩を足したので2.811gとします。

 

まぁ、ぜったい2.811gの塩分はないけどねっ( ゚Д゚)

 

もし間違って塩サバを買ってしまったら、

今度は潔く塩サバのまま食べることにしよう…

(塩抜きは手間がかかる割に計算しづらいわあんまりおいしくないわでツライ…(ノД`)・゜・。)

 

 

・水菜のサラダとカットトマト 塩分0.3g

夫の皿に盛り付けたのは水菜21g、カットトマト30g。

ジャネフのノンオイルドレッシング減塩ごま小さじ2(塩分0.3g)をかけています。

 

1食使用量10ml=小さじ2杯=10.3gあたりの食塩相当量が0.3gと表記されています。

 

 

 

・みそ汁 塩分0.615g

大根186g、玉ねぎ48g、ネギを、水300mlとリケンの素材力だし3g(塩分0.12g)で煮る。具材に火が通ったら、味噌15g(塩分1.725g)を溶かして完成。

 

3つの器に取り分けたので、

1つの器あたりの塩分は(0.12g+1.725g)÷3=0.615g

 

f:id:ushio-salt:20210306125455j:plain

 

使ったのはこちらの白味噌

100gあたりの食塩相当量が11.5gと表記されています。

www.e-omiso.co.jp

 

 

粉末だしはこちら。

1gあたりの食塩相当量が0.04gと表記されています。

 

 

  ・白米192g

お昼のお弁当で使った小麦粉分の白米を、夕食で減らします。

小麦粉大さじ1杯=0.5単位。

その1/3を夫が食べたと考えて、約0.17単位。

白米0.17単位分の白米は8.5g。

夕食の指示単位4単位分の白米200gから8.5gを引いて191.5g≒192gとします。

 

夕食 塩分量3.726g

 

 

 

 

 

 

1日の塩分量5.884g

※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。

 

 

 

 ふっふぅ⤴ ギリギリ6g以内ぃ⤴ (´▽`)

 

 

 

<今回の調理に使った減塩調味料>

 

・減塩げんたぽん酢

小さじ1杯5mlあたりの食塩相当量が0.2gと表記されています。

 

 

・塩ぬき屋 減塩だしつゆ

100mlあたりの食塩相当量が8.7gと表記されています。

 

 

・三島 減塩ゆかり

1gあたりの食塩相当量が0.33gと表記されています。

 

 

・ジャネフ ノンオイルドレッシング減塩ごま

1食目安使用量10ml=小さじ2杯=10.3gあたりの食塩相当量が0.3gと表記されています。

 

・リケン 素材力だし

1gあたりの食塩相当量が0.04gと表記されています。

 

 

 

 

楽天ROOM始めました!

ushiosaltのROOM - 欲しい! に出会える。

 

 

 

 

 

ブログ村のランキングに参加しています。

↓の冷蔵庫を押すとポイントが入りushioが喜びます(´▽`)

にほんブログ村 料理ブログ 減塩食へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村