新型コロナウイルスの影響で、
夫の職場では早朝から出勤する人と昼前から出勤する人と分ける
分散出勤をしています。
1週間ごとに早出と遅出を交代しておりましたが、
夫、ずっと早朝から出勤する人になったそうです。
毎朝、4時起床⇒5時出発のコースです。
最近3時半のアラームで目は覚めるのだけど布団から出れず、
4時のアラームでようやく布団から這い出して朝食準備にとりかかる
という感じになっております…
(夫の食べるスピードが上がれば間に合うということがわかってきた)
たるんできたなぁ…(´△`)
朝食
・キャベツの巣ごもり卵 塩分0.47g
千切りキャベツ195gを油をしいたフライパンで炒め、3か所くぼみをつくり卵3個を割り落とす。フタをして卵が好みの固さになるまで加熱する。
3皿取り分けて、1皿につきウスターソース小さじ1(塩分0.47g)をかける。
同じ皿に添えたトマトの重量は61gでした。
使ったのはこちらの商品。
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.4gと表記されています。
小さじ1杯5mlの塩分は、1.4g÷3=0.4666…≒0.47gと計算しました。
・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g
・食パン+マービージャム 塩分0.6g
・ダノンヨーグルト 3種のベリーミックス1個 塩分0.1g
4個セットの1個を食べました。1個あたりの食塩相当量が0.1gと表記されています。
・カフェオレ 塩分0.12g
牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。
朝食 塩分量1.33g
昼食
・牛肉と玉ねぎのめんつゆ煮 塩分1.0g
めんつゆ大さじ1(塩分2.0g)と水大さじ2をフライパンに入れて玉ねぎの薄切り129gを煮る。牛肉127g≒4.2単位分を加えて火が通ったら完成。
半分を夫のお弁当に入れたので、塩分は 2.0g÷2=1.0g
使ったのはこちらの商品。
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が2.0gと表記されています。
めんつゆ大さじ1:水大さじ3だと塩気が物足りなく感じて最後に塩を足していたのですが、
めんつゆ大さじ1:水大さじ2だと問題ない濃さになりました。
野菜からでた水分にもよるのかな?
とりあえずこの配合で次回も作りたいです。
・キャベツのゆかり和え 塩分0.36g
刻んだキャベツ144gを茹で水気を絞り、ゆかり3g(塩分1.44g)で和える。
1/4を夫のお弁当に入れたので、塩分は 1.44g÷4=0.36g
使ったのはこちらの商品。
1gあたりの食塩相当量が0.48gと表記されています。
・ブロッコリーの茎と人参のマヨポン酢和え 塩分0.145g
ブロッコリーの茎22g、人参31gを細切りにしたものを茹でて水気を切り、マヨネーズ5g(塩分0.09g)と減塩ポン酢小さじ1(塩分0.2g)で和える。
半分を夫のお弁当に入れたので、塩分は(0.09g+0.2g)÷2=0.145g
使ったのはこちらの商品。
大さじ1杯15gあたりの食塩相当量が0.27gと表記されています。
減塩ポン酢はこちら。
小さじ1杯5mlあたりの食塩相当量が0.2gと表記されています。
・白米200g
昼食 塩分量1.505g
夕食
・鶏むね肉のマヨ照り焼き 塩分0.57g
こちらのレシピを参考に作りました。
ごはんが進む! 鶏むね肉のマヨ照り焼きのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
油をしいたフライパンで、もやし100gと小松菜122gをさっと炒め3皿に取り分けておく。
皮付の鶏むね肉312g=7.8単位分を食べやすい大きさに切ってボウルに入れ、酒大さじ1、塩ひとつまみ2回(塩分0.5g×2回)、コショウ少々をふり揉み込む。片栗粉大さじ1をいれて全体にまぶして、油をしいたフライパンで焼く。
みりん大さじ1(塩分0.01g)、減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)、マヨネーズ大さじ1(塩分0.27g)をいれて鶏肉によく絡めたら完成。
もやしと小松菜の上に盛り付けました。
3皿に取り分けたので、1皿あたりの塩分は
(0.5g×2+0.01g+0.43g+0.27g)÷3=0.57g
見た目は美味しそうにできました。(本家との見た目は全然違うけどね)
でも薄味すぎたんです…(ノД`)・゜・。敗因は肉の下の「野菜炒め」。
ushio家では、下に敷いた野菜には味付けはせず魚や肉を味付けした時のタレがかかるようにして食べているのですが、今回は思ったほどタレがなかった(肉自体によくからんだ)ため、もやしと小松菜の味がないままもしゃもしゃ食べている感じになってしまいました…。
肉と一緒に食べても、完全に肉の味が負けてぼやけてしまった…
炒めた時に塩コショウで味付けすればよかったです…完全なる失敗。
長女にも「野菜に味がない( ゚Д゚)」と指摘されました。
はい正解です(-_-)
鶏肉自体は片栗粉でコーティングされてしっとり柔らかくできたのになぁ、もったいない。
・みそ汁 塩分0.76g
こちらの記事↓の考え方でみそ汁の塩分を計算しています。
タニタの塩分計SO-304を使って、みそ汁の塩分を計算してみた。
大根164g、人参44g、しいたけ2枚を、水300mlとAJINOMOTOお塩控えめのほんだし3g(塩分0.42g)で煮て、手作り味噌25g(塩分不明)を溶かしてネギを散らして完成。
3つの器に取り分けました。
使ったのはこちらの商品。
1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。
・白米200g
夕食 塩分量1.33g
1日の塩分量4.165g
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。
<今回の調理に使った減塩調味料>
・寺岡家の減塩しょうゆ
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。
・減塩げんたぽん酢
100gあたりの食塩相当量が4.3g、小さじ1杯5mlあたりの食塩相当量が0.2gと表記されています。
・AJINOMOTO お塩控えめのほんだし
1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。