朝食
・きゅうりとリーフレタスとトマトのサラダ 塩分0.3g
夫の皿に盛り付けた野菜の重量は、リーフレタスときゅうりあわせて51g、トマト78g。
レタスときゅうりには、ジャネフ ノンオイルドレッシング減塩ごま小さじ2(塩分0.3g)をかけました。
1食目安使用量10ml=小さじ2=10.5gあたりの食塩相当量が0.3gと表記されています。
・スクランブルエッグ 塩分0.1g
卵3個を割りほぐしたものをフライパンでさっと炒め、3皿に盛り付けました。
1皿につき、トマトケチャップ3g(塩分0.1g)をかけ、ドライパセリをふりました。
使ったのはこちらの商品。
大さじ1杯18gあたりの食塩相当量が0.6gと表記されています。
・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g
・食パン+マービージャム 塩分0.6g
・りんご
・カフェオレ 塩分0.12g
牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。
朝食 塩分量1.16g
生野菜で1食120gを摂ろうとすると山盛になってしまいますね^^;
お皿からはみ出てる…
昼食
・豚もも肉と油揚げと白菜のめんつゆ煮 塩分1.0g
豚もも肉227g≒3.7単位、油揚げ22g≒1単位、白菜210gをフライパンで炒め、水分が出たところでめんつゆ大さじ1(塩分2.0g)を回しかけてさっと煮て完成。
半分を夫のお弁当に入れたので、塩分は 2.0g÷2=1.0g
使ったのはこちらの商品。
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が2.0gと表記されています。
・きゅうりの胡麻マヨ和え 塩分0.23g
きゅうり150gを輪切りにして耐熱容器に入れレンジで軽く加熱。しんなりしたらきゅっと絞って、マヨネーズ大さじ1杯15g(塩分0.27g)と減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)と白ごまで味付けしました。
1/3を夫のお弁当に入れたので、塩分は (0.27g+0.43g)÷3=0.2333…≒0.23g
使ったのはこちらの商品。
大さじ1杯15gあたりの食塩相当量が0.27gと表記されています。
・小松菜ともやしのポン酢和え 塩分0.2g
小松菜100g、もやし100gをそれぞれ茹でて水気を絞り食べやすく切る。減塩ポン酢大さじ1(塩分0.6g)で和える。
1/3を夫のお弁当に入れたので、塩分は 0.6g÷3=0.2g
・白米200g
昼食 塩分量1.43g
夕食
・サーモンとキャベツとピーマンの玉ねぎポン酢かけ 塩分0.6g
サーモン3切れ70g、75g、76gを油をしいたフライパンで両面焼き、キャベツ7131gのざく切り、ピーマン31gの細切りも一緒に入れて蒸し焼きにする。
3皿に盛り付け、1皿につき たっぷりたまねぎポン酢15g(塩分0.6g)をかけました。
使ったのは、長女お気に入りのこちらのポン酢。
大さじ約1杯15gあたりの食塩相当量が0.6gと表記されています。
サーモンにも春キャベツにもピーマンにも合う!(´▽`)
・みそ汁 塩分0.76g
こちらの記事↓の考え方で、みそ汁の塩分計算をしています。
タニタの塩分計SO-304を使って、みそ汁の塩分を計算してみた。
玉ねぎ62g、大根98g、人参38gを水300mlとAJINOMOTOお塩控えめのほんだし3g(塩分0.42g)で煮て、手作り味噌25g(塩分不明)を溶かし入れて完成。
3皿に取り分けました。
使ったのはこちらの商品。
1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。
・白米200g
夕食 塩分量1.36g
1日の塩分量3.95g
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。
<今回の調理に使った減塩調味料>
・ジャネフ ノンオイルドレッシング減塩ごま
1食目安使用量10ml=小さじ2=10.5gあたりの食塩相当量が0.3gと表記されています。
・寺岡家の減塩しょうゆ
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。
・減塩げんたぽん酢
100gあたりの食塩相当量が4.3g、小さじ1杯5mlあたりの食塩相当量が0.2gと表記されています。
・AJINOMOTO お塩控えめのほんだし
1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。