私のインフルの症状はほとんどなくなり
家事も通常通りこなせるようになりました。
ただ、発熱の日かから換算するとまだ感染力があるので
次女にうつさないよう気を付けております…
それと、年末からずーーっと
自分の身体を休めるときがなかったので
元気になったけれど
家事はペースダウンしようと思い、
今週はお弁当は作らない宣言をしました。
来週からがんばります。
--------------------------------------------------------------------------------------
朝食
・キャベツの巣ごもり卵 塩分0.47g
千切りキャベツ255gを油をしいたフライパンで炒め、3か所くぼみをつくり卵3個を割り落とす。フタをして、卵が好みの固さになるまで加熱する。
3皿に取り分けて、1皿につき ウスターソース小さじ1(塩分0.47g)をかけました。
同じ皿にトマト43gを盛り付けました。
使ったウスターソースはこちら。
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.4gと表記されています。
小さじ1の塩分は、 1.4g÷3=0.4666…≒0.47gと計算しました。
・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g
・食パン+マービージャム 塩分0.68g
市販の食パンです。6枚切り1枚あたりの食塩相当量が0.68gと表記されています。
・みかん
・カフェオレ 塩分0.12g
牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。
朝食 塩分量1.31g
昼食
お弁当はお休みして、社食を食べてもらいました。
昼食 塩分量不明
夕食
本当は冷蔵庫にあったサバを使いたかったけれど、
私がインフルで寝込んでいる間に傷んでしまいました…
食材をダメにすることほど 主婦として悲しいことはない…オカネノムダ(ノД`)・゜・。
魚を揚げれば夕食完成!というところまでできていたので、
急遽冷凍庫にあったブリで代用です。
・ブリの竜田揚げ&さつまいもの素揚げ 塩分0.62g
ブリ2切れの骨と皮を取り食べやすく切る。
1皿あたり4個に分けられ、1皿分の重量を量ると61~62g=2単位分になり、ちょうどよかった!
ボウルに減塩しょうゆ大さじ1(塩分1.3g)とチューブの生姜3g(塩分0.009g)を混ぜて、その中に切ったブリを入れてよく揉みしばらく置く。
使ったのはこちらの商品。
10gあたりの食塩相当量が0.03gと表記されています。
その間に フライパンに油を入れ、油が冷たい状態でさつまいもの輪切り274gを入れてじっくり素揚げする。
さつまいもが揚がったら、ブリに片栗粉大さじ1をまぶし油で揚げる。
さつまいもは全量274gを、1皿あたり1/4量ずつ盛り付ける。
(用意するお皿は3皿だけど、次女はさつまいもが大好物なので次女用に別皿に盛ります)
ブリは全部で12個、3皿に分けて1皿4個分盛り付けるので、
1皿あたりの塩分は
(1.3g+0.009g)÷3=0.436333…≒0.44g
夫の皿には、さつまいも274gの1/4量、ブリ4個、キャベツの千切り36gとシソの千切り1枚分、ミニトマト21gを盛り付けました。
キャベツには、ジャネフ ノンオイルドレッシング焙煎ごま小さじ1(塩分0.2g)をかけていただきました。
1食目安使用量10ml=小さじ2=10.5gあたりの食塩相当量が0.4gと表記されています。
ブリの竜田揚げの塩分 0.44g + ドレッシングの塩分0.2g =0.62g
・みそ汁 塩分0.8g
地元から持ち帰った味噌をどんどん使おう&献立を考えるのを休もうという目的で
しばらくは夕食におみそ汁を付けようと思っております。
この日の具材は、大根165g、ほうれん草124g。
水300ml、お塩控えめのほんだし3g(塩分0.42g)で大根を煮て、大根に火が通ったら、味噌20g(100gあたりの食塩相当量が9.9gと表記されているので、20gは1.98g)を溶かし入れる。最後に、茹でて水気を絞り食べやすく切ったほうれん草を入れて完成。
3皿にとりわけたので、1皿あたりの塩分は (0.42g+1.98g)÷3=0.8g
使ったのはこちらの商品。
1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。
・白米150g
白米と同じ表1食品のさつまいもと片栗粉を使ったので、その分の白米を減らしましょう。
というところですが、
この記事を書いている今まで片栗粉のことをすっかり忘れて、
さつまいもの分しか減らしていませんでした(´Д⊂ヽ
皮付のさつまいもは70g=1単位。274g≒3.9単位分。1/4量を食べたので0.97単位分…およそ1単位。
白米1単位分50gを、夕食の指示単位4単位分200gから減らして150g、と計算しました。
片栗粉大さじ1=0.5単位分。それを3皿に分けたので、0.166...約0.17単位分。
さつまいもの0.97単位分と片栗粉の0.17単位分で1.14単位分。
1単位50gの1.14単位分は57g。
なので、200g-57g=143g となるはずでした…。
ま、7gの白米の差は、1口分もないけどね(笑)
夕食 塩分量1.42g
1日の塩分量2.73g+昼食分
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。
<今回の調理に使った減塩調味料>
・寺岡家の減塩しょうゆ
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。
・お塩ひかえめのほんだし
1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。