朝食
・キャベツの巣ごもり卵 塩分0.47g
千切りキャベツ206gを油をしいたフライパンで炒め、3か所くぼみをつくり卵3個を割り落とす。フタをして卵が好みの固さになるまで加熱する。
3皿に取り分けて、1皿につきウスターソース小さじ1(塩分0.47g)をかける。
同じ皿に盛り付けたトマトの重量は55gでした。
使ったのはこちらの商品。
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.4gと表記されています。
小さじ1杯5mlの塩分は、1.4g÷3=0.4666…≒0.47gと計算しました。
・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g
・食パン+マービージャム 塩分0.6g
・りんご
・カフェオレ 塩分0.12g
牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。
朝食 塩分量1.23g
昼食
・なすの肉みそ炒め 塩分1.8g
こちらの商品を使いました。
1袋2人前。1人分の食塩相当量が1.8gと表記されています。
2人分を使いました。
豚ひき肉164g=4.1単位を油で炒め、ナス166gを食べやすく切ったものを入れてさらに炒め「ナスの肉みそ炒め(2人前)」(塩分3.6g)を入れて味付けしました。
半分を夫のお弁当に入れたので、塩分は1.8g。
買うときに、2人前の食塩相当量が1.8gだと勘違いしていました。
夫のお弁当分で1.8gは多いですね^^;
でもおいしかったです。
長女は「これ、おかわりないの?」と言ってました。
・白菜のおかか醤油和え 塩分0.2275g
4月6日の残り。
・ピーマンのポン酢和え 塩分0.2g
4月6日の残り。
・白米200g
昼食 塩分量2.2275g
夕食
すみません盛大にブレてしまいました(汗
・ブリのおろし和え 塩分0.4g
ブリ3切れそれぞれの重量59g、61g、63gを魚焼きグリルで焼き、3皿に盛り付ける。大根おろし102gをブリ3切れのそばに添え、1皿につき減塩ポン酢小さじ2(塩分0.4g)を食べるときにかけました。
・みそ汁 塩分0.76g
この記事↓の考え方でみそ汁の塩分を計算しています。
タニタの塩分計SO-304を使って、みそ汁の塩分を計算してみた。
小松菜74g、玉ねぎ117g、しいたけ2枚、人参30gを水300mlとAJINOMOTOお塩控えめのほんだし3g(塩分0.42g)で煮て、手作り味噌25g(塩分不明)を溶かしいれて完成。
3皿に取り分けました。
使ったのはこちらの商品。
1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。
・大学芋風さつまいも 塩分0g
いつものこちらのレシピを参考に作りました。
魔法の大学芋 by おから星人 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが326万品
さつまいも202gを使いました。
・白米165g
白米と同じ表1食品のさつまいもを使ったのでその分の白米を減らします。202gを4皿に分けたので、1皿50gくらい。皮付さつまいもは70g=1単位なので、50g≒0.7単位。
1単位50gの0.7単位分は35g。
夕食の指示単位4単位分の白米200gから35gをひいて、165g。
夕食 塩分量1.16g
1日の塩分量4.6175g
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。
<今回の調理に使った減塩調味料>
・寺岡家の減塩しょうゆ
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。
・減塩げんたぽん酢
100gあたりの食塩相当量が4.3g、小さじ1杯5mlあたりの食塩相当量が0.2gと表記されています。
・AJINOMOTOお塩控えめのほんだし
1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。