ゆるい減塩生活をつづるブログ

夫のために作っている減塩食の記録。私と娘(15歳&9歳)も同じものを食べてます。目標は1日塩分6g。日々作り続けている減塩食をつづります。

2019年10月12日の減塩食の献立 台風の日の食事

ushio家の地域は台風が過ぎ去りました。

ありがたいことに被害がなく家族みんな元気です。

 

これ以上被害が拡大しませんように…

 

 

 

**************************

 

朝食

f:id:ushio-salt:20191013051823j:plain

・野菜とたまごのスープ 塩分0.7g

ほぼ毎朝作っている野菜とたまごのスープの作り方

 

・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g

ushio家の無塩食パンの作り方

 

・食パン+マービージャム 塩分0.6g

 

 ・みかん

・カフェオレ 塩分0.12g

牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。

 

朝食 塩分量1.46g

 

 

 

 

昼食

朝食を食べ終わったらすぐ作り始めました。

f:id:ushio-salt:20191013051856j:plain

・チャーハン 塩分1.1g

残りごはん600gで作りました。

(炊飯器の中の白米を食べきって、停電になるまえに白米をあらためて炊いておきました。)

 

豚ロース肉120g=3単位分、ピーマンのみじん切り106g、玉ねぎのみじんぎり124gをフライパンで炒め、塩ひとつまみ2回(塩分0.5g×2回)で味付けし、いったん取り出す。

溶いた卵3個=3単位分に塩ひとつまみ2回(塩分0.5g×2回)で味付けしたものをフライパンに流し込み、ざっとかき混ぜたら残りごはんをその上に入れてよく炒め合わせる。

豚肉と野菜を戻し入れ、減塩しょうゆ大さじ1(塩分1.3g)をまわしかけて全体に味が行き渡ったら完成。

3皿に取り分けたので、1皿あたりの塩分は

(1.0g+1.0g+1.3g)÷3=1.1g

おもいのほか、薄味でした…

 

・もやしと葱とシイタケのスープ 塩分0.67g

もやし100g、白ネギ54g、シイタケ2枚を、水300ml+創味シャンタン5g(塩分2.0g)で煮ました。

3皿に取り分けたので、1皿あたりの塩分は 2.0g÷3=0.666…≒0.67g

 

使ったのはこちら。小さじ1杯5gあたりの食塩相当量が2.0gと表記されています。

 

昼食 塩分量1.77g

 

チャーハンは冷めても食べれるのでお皿に盛りつけておき、

スープは冷めると油がかたまってくるのでお鍋に入れたまま。

食べる前に温めました。

 

 

 

夕食

私の地元では、台風の規模に関係なく、台風がくると必ずといっていいほど1時的に停電します。(小学生のころ台風被害で1週間停電を経験しました)

なので、台風がくるときには

電気が必要な家事を終わらせておくことと

・白米を炊いて塩おにぎりにしておく

・具沢山の豚汁を作っておく

・ゆで卵をたくさん作っておく

など、停電があっても簡単に栄養が摂れる食事を早めに準備しておくという習慣があります。

 

ということで、この日もその習慣に習ってやはり豚汁。

おにぎりにはせず、朝のうちにまとめて炊飯器で炊いておきそのまま保温していました。

豚汁でほぼ必要な単位数は補えていましたが、

幸い停電しなかったので 夕食時に鯛を焼き、トマトを切りました。

 

普通に調理できるってありがたいですね。

 

昨年の台風の日もやはり豚汁でした⇓

2018年9月30日の減塩食の献立 台風の日の食事 -

f:id:ushio-salt:20191013052013j:plain

 ・豚汁 塩分不明(塩分0.42g+味噌)

 豚ロース肉220g≒5.5単位分、玉ねぎ1/2個114g、にんじん1本152g、大根336gを刻んだものを鍋に入れて軽く炒め、水600ml+「お塩控えめのほんだし」3g(塩分0.42g)で煮、具材に火が通ってやわらかくなったら味噌で味を調えました。

 

これで6食分。夕食の3食分と、翌朝の3食分の予定です。

さて塩分計算ですが、味噌は義姉のお母様が作ってくださった手作り味噌なので塩分がわからず計算ができません。

とてもおいしいお味噌なので、普段の食事のときにも食べたいのですが(長女だけは毎朝おみそ汁を食べています)塩分計算ができないのでなんとなく敬遠してしまう…

 

この記事で 塩分濃度を測る器械の購入を検討していてまだ購入出来ていません…(1年半前か...( = =) トオイメ)

タニタ「電子塩分計しおみスプーン」の電池が切れたのでタニタに電話してみました。

 

・鯛の焼いたもの 塩分0.3g

鯛3切れ、それぞれ60g、72g、76gありました。鯛は60g=1単位なのでどれもだいたい1単位分と考え、夫は72gのやつにして、魚が好きじゃない長女は60g、次女と一緒に食べる私が76gにしました。

フライパンで焼き、1切れにつき塩少々(塩分0.3g)をふりました。

 

・トマト 塩分0g

夫の皿にのっているトマトの重量は45gありました。

 

・白米200g

 

夕食 塩分量0.72g+みそ分

 

 

 

 

1日の塩分量3.95g+みそ分

※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。

 

 

 

 

<今回の調理に使った減塩調味料>

・寺岡家の減塩しょうゆ

大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。

 

www.teraokake.jp