朝食
・野菜とたまごのスープ 塩分0.7g
・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g
・食パン+マービージャム 塩分0.6g
・みかん
・カフェオレ 塩分0.12g
牛乳120mlで作りました。200mlの相当量が0.2gと表記されているので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。
朝食 塩分量1.46g
昼食
・豚もも肉とキャベツのしめじの醤油炒め 塩分0.65g
豚もも肉251g≒4単位分、キャベツ121g、しめじ1/2株をフライパンで炒め、減塩しょうゆ大さじ1(塩分1.3g)で味付け。
半分が夫のお弁当に入ったので、塩分は 1.3g÷2=0.65g
・ナスのポン酢和え 塩分0.2g
ナス1本のところどころ皮を剝いたもの(重量はかったのにメモし忘れ)をラップで包みレンジで加熱。粗熱が取れたらラップをとり食べやすく切って、減塩ポン酢小さじ2(塩分0.4g)で和える。
半分が夫のお弁当に入ったので、塩分は 0.4g÷2=0.2g
ブロッコリーの茎31g、人参39gを細切りにしたものを茹でてざっと水気を取り、マヨネーズ10g(塩分0.18g)+減塩しょうゆ小さじ1/2(塩分0.215g)+白ごまで和える。
半分が夫のお弁当に入ったので、塩分は
(0.18g+0.215g)÷2=0.1975g
使ったのはこちら。大さじ1杯15gあたりの食塩相当量が0.27gと表記されています。
・白米200g
昼食 塩分量1.0475g
夕食
・マグロ、タコの刺身 塩分0.69g
夫の皿にのっているのはマグロ90g≒1.5単位分、茹でタコ40g=0.5単位。あわせて2単位分で、夕食の指示単位 2単位分となりました。
大根のツマは36g、きゅうりは16gありました。
減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)とチューブのわさび1g(塩分0.03g)を小皿に添えました。
塩分は、 0.43g+0.03=0.46g
で終わりたいところですが。
タコの足の先を味見したらすごい塩気を感じ。
パッケージを見たけれど塩を添加されてはいないので素材そのものの塩気のようでした。
こんなときは、持っているこちらの本で塩分を確認します。
「タコ・ゆで」120gの塩分0.7g
あ、けっこう塩分ありますね。
夫の皿に40gのタコをのせたので、塩分は0.7g÷3=0.2333…≒0.23g
よって、塩分は 0.46g+0.23g=0.69g と計算しました。
使ったわさびはこちら。10gあたりの食塩相当量が0.3gと表記されています。
・小松菜と葱のおつゆ 塩分0.61g
小松菜149g、白ネギ72gを刻んだものを、水300mlと「お塩控えめのほんだし」6g(塩分0.84g)で煮ました。
味見をしたらやっぱり薄かったので、塩ひとつまみ2回(塩分0.5g×2回)で調整。
食べれる味に近づきました。
3皿に取り分けたので、1皿あたりの塩分は
(0.84g+1.0g)÷3=0.61333…≒0.61g
うん、たぶん汁物は1皿0.6gはないと私はつらいな…
使ったのはこちら。1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。
・トマト 塩分0g
他のメニューで1人分の野菜摂取量は120gを超えていたのだけど、赤がほしいなと思ったのと、箱買いしたトマトが熟してきてるなと思ったので、小皿にトマトを追加しました。
この1皿のトマトの重量は46gありました。
・白米200g
夕食 塩分量1.3g
1日の塩分量3.8075g
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。
<今回の調理に使った減塩調味料>
・寺岡家の減塩しょうゆ
・減塩げんたぽん酢