ゆるい減塩生活をつづるブログ

夫のために作っている減塩食の記録。私と娘(14歳&8歳)も同じものを食べてます。目標は1日塩分6g。日々作り続けている減塩食をつづります。

2019年10月13日の減塩食の献立 

台風一過の朝、

ありがたいことに被害がなかったので

日常生活に戻すべく

家の中にいれていたものを庭に戻したり

養生テープをはがしたり

朝食前にバタバタと動き回っておりました。

 

朝食は、前日の、10月12日に作っておいた豚汁。

6食分作って、前日に3食分食べたので、残り3食分をこの日の朝食にいただきました。

 

朝食

f:id:ushio-salt:20191015093503j:plain

・豚汁 塩分不明(塩分0.42g+みそ分)

だしの塩分は0.42g。

使った味噌が、いただきものの手作り味噌なので塩分不明です。

つめたい風がまだ強く吹いていたので、暖かい汁物が食べられてホッとしました。

 

夫はこの豚汁をササっと食べた後、用事があるということで1人おでかけ。

 

最初おにぎり&豚汁にしようか?と思っていたのですが、夫はそんなにゆっくりはできなさそうだったので、豚汁を食べて、台風前に買っておいた菓子パンを1袋持ってでかけていきました。(車中で食べたようです)

 

・モーニングツイスト5本入り 塩分1.5g

f:id:ushio-salt:20191015094328j:plain

 

1本あたりの食塩相当量が0.3gと表記されているので、5本で1.5g。

f:id:ushio-salt:20191015094410j:plain

 

朝食 塩分量1.92g+みそ分

 

みそと合わせて2g超えたでしょうね。

 

 

 

 

朝食を片付けたら、

子どもたちがアニメを見ている間にいそいで窓と網戸の掃除。

(詳しくはもうひとつのブログをご覧ください。→☆☆

途中で長女のお友達が来て応対したり、次女と少し外で遊んだりして

あっというまにお昼の時間。

 

夫は外で食べるのかしら?と思っていたら昼食前に帰宅したので

すぐ食べれるラーメンにしました。

 

昼食

f:id:ushio-salt:20191015095016j:plain

・どっさり野菜塩タンメン 塩分3.7g

 

このラーメン、常にストックしてあります。

台風前に少し買い足しましたが(その様子ももう一つのブログで書いています→☆☆)この日賞味期限を迎えるものがあったので食べることに。

f:id:ushio-salt:20191015095706j:plain

1個あたりの食塩相当量が3.7gと表記されています。

(画像を縮小したら見えなくなってしまいました汗)

 

・トマト 塩分0g

野菜を足したかったのでトマトをカット。夫の皿にのっているトマトの重量は102gありました。

 

・おにぎり 塩分0g

白米150gで作りました。

ラーメンが「野菜多め、麺少なめ」の商品らしいのですが、麺は白米と同じ表1グループなので、白米だけで指示単位4単位分の200gにならないように、かるーく減らしてみました。

麺の量をはかったわけではないので白米150gは多いか少ないかはわかりません。

塩は足さず、味付け海苔で巻いていただきました。

 

・味付け海苔 塩分0.08g

使ったのはこちらの商品。

12切5枚入り1袋の食塩相当量が0.08gと表記されています。

 

昼食 塩分量3.78g

 

 

 

 

台風前の買い物では常温でも保存がきく野菜や果物やパンは買いましたが、

肉魚系は冷凍庫の中にいくつか残っていたので一切買い足しませんでした。

この日買い物にいこうかなぁと思っていましたが、

前日の台風で1日家の中にこもりっきりだったせいもあって次女がいっしょに遊んでほしくてしょうがない様子。

買い物はあきらめ、午後からはしっかり次女と遊びました。

 

 

 

夕食

f:id:ushio-salt:20191015100628j:plain

・鶏むね肉と小松菜ともやしの塩タレ炒め 塩分0.33g

鶏むね肉221g≒2.7単位分を削ぎ切りにし小麦粉大さじ1をまぶして、油をしいたフライパンで焼く。鶏肉に火が通ったら、もやし103g、小松菜61gを同じフライパンに入れさっと炒め、塩タレ大さじ1(塩分1.0g)をまわしかけて味付け。

3皿に取り分けたので、1皿あたりの塩分は 1.0g÷3=0.3333…≒0.33g

 

使ったのはこちらの商品。

大さじ1杯あたりの食塩相当量が1.0gと表記されています。

 

塩とニンニクが効いて、おいしいです。

長女が喜ぶ喜ぶ(´▽`)

次女もつまみ食いするする(´▽`) ←夕食時間には食べなくなるのはナゼ(。´・ω・)?

この手の調味料を一度買うときちんと計量して使うのでなかなか減らず、

この日ようやく使い切ましたヽ(´▽`)ノ

 

・冷ややっこ 塩分0.2g

木綿豆腐330gを1/3ずつ3皿に盛りつけました。

1皿110g≒1単位分で、鶏むね肉が1人0.9単位分しかなかったので、これで夕食の指示単位2単位分になる計算です。

白ネギの青いところを刻んで、減塩ポン酢小さじ1(塩分0.2g)をかけていただきました。

 

・きゅうりとカットトマト 塩分0.09g

夕食の準備をしていると「おりょうりする!」と次女が寄ってきたので、きゅうりを切ってもらいました。

おもしろい形で笑

夫の皿にのっている野菜の重量は、きゅうり22g、トマトが44g。

マヨネーズを5g(塩分0.09g)をつけていただきました。

 

使ったのはこちらの商品。大さじ1杯15gの食塩相当量が0.27gと表記されています。

 

 ・白米192g

 小麦粉を使ったのでその分の白米を減らします。

小麦粉大さじ1=1/2単位。その1/3を食べたので、

夫の白米から1/6単位を減らすと考えて、

1単位50gの1/6は8.333…≒8g

夕食の指示単位4単位分の白米200g-8g=192g と計算しました。

 

夕食 塩分量0.62g

 

 

 

 

1日の塩分量6.32g+みそ分

※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。

 

 

 

 

台風の被害にあわなかったわけですが、

家の所有物を元の配置に戻したり、

子どもたちの気持ちを落ち着かせたり、

なんとなく日常通りにはいかない1日でした。

食事の面でも影響されています。

 

夫の腎障害は軽いものなので1日2日くらい塩分が多かろうが逆に食べれなかろうが、命にはかかわりません。

ですが、透析が必要なレベルの方などが被災された場合は、

透析できる場所を確保するのも大変だろうし、

なおかつ食事面も制限食が遵守できる状況ではないかもしれず、

ほんとうに大変な思いをなさっているのではないかと想像します。

 

被害を受けた県や河川が多く、どこでどれだけの事態になっているのかまだ私自身が情報を整理できていないのですが、

被災された方々が1日でも早く日常生活に戻れるようにお祈り申しあげます。

 

 

 

<今回の調理に使った減塩調味料>

 ・減塩げんたぽん酢

 

healthcareinfo.kissei.co.jp