朝食
食パンを焼いていなかったので、白米で朝食です。
・野菜とたまごのスープ 塩分0.7g
ほぼ毎朝作っている野菜とたまごのスープの作り方 - ゆるい減塩生活をつづるブログ
・おにぎり 塩分0g
白米100gでにぎったおにぎり。2個で200g。塩も何もつけていません。
・味付け海苔 塩分0.08g
こちらの商品です。12切5枚入りの1袋で食塩相当量が0.08gと表記されています。
・りんご
・緑茶
朝食 塩分量0.78g
昼食
・鶏もも肉と玉ねぎの塩コショウ炒め 塩分0.5g
皮を取った鶏もも肉1枚248g(60g=1単位なので、約4単位分)と玉ねぎ1/2個58gをフライパンで焼き、塩ひとつまみ2回(塩分0.5g×2回)とコショウ少々で味付けしました。
半分が夫のお弁当に入ったので、塩分は0.5g。
・キャベツのゆかり和え 塩分0.205g
キャベツ1/4玉204gをざく切りにして茹で水気を絞り、ゆかり3g(塩分0.41g×3)で和える。
6食分にわけたので、1食の塩分は (0.41g×3)÷6=0.205g
使ったのはこちらの商品。1gあたりの食塩相当量が0.41gと表記されています。
・小松菜のおかかしょうゆ和え 塩分0.22g
小松菜1/2袋134gを茹でて水気を絞り食べやすく切る。かつおぶし1/2パック1g(塩分0.01g)と減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)で味付け。
半分に分けたので、塩分は (0.01g+0.43g)÷2=0.22
・白米200g
昼食 塩分量0.925g
夕食
・豚もも肉を焼いたもの 塩分0.5g
豚もも肉3枚(1枚104g≒1.7単位)を油をしいたフライパンで焼き、お皿に盛りつけてから1皿につき塩ひとつまみ(塩分0.5g)をかけました。
・野菜のスープ 塩分0.67g
大根167g、人参73gを、水400ml+創味シャンタン5g(塩分2.0g)で煮ました。最後に刻みネギを散らして、3皿に取り分けたので、塩分は 2.0g÷3=0.666…≒0.67g
・サラダ 塩分0.4g
この1皿にのっている野菜は、リーフレタス30g、きゅうり10g、トマト59g。
ジャネフのノンオイルドレッシング サウザン小さじ2(塩分0.4g)を別皿に添えました。
・白米200g
夕食 塩分量1.57g
お昼もお肉だったのに、夜もお肉。
長女の給食がお魚メニューだったので夜はお肉にしないとクレームがすごいのです。
当日の朝給食の献立に気づいたので、お弁当用にお魚を解凍する暇がなかった…
1日の塩分量3.275g
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。
<今回の調理に使った減塩調味料>
・寺岡家の減塩しょうゆ
・ジャネフ ノンオイルドレッシング サウザン