朝食
・キャベツの巣ごもり卵 塩分0.47g
キャベツ177を油をしいたフライパンで炒め、3か所くぼみをつくり卵3個を割り落とし、フタをして卵が好みの固さになるまで加熱する。
3皿に取り分け、1皿につきウスターソース小さじ1(塩分0.47g)をかけました。
同じ皿に添えたトマトの重量は79gでした。
使ったのはこちらの商品。
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.4gと表記されています。
小さじ1杯5mlの塩分は、1.4g÷3=0.46666…≒0.47gと計算しました。
・無塩食パン6枚切り1枚+バター3g 塩分0.04g
・市販の食パン6枚切り1枚+マービージャム 塩分0.68g
市販の6枚切りの食パン1枚です。1枚あたりの食塩相当量が0.68gと表記されています。
・りんご
・カフェオレ 塩分0.12g
牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。
朝食 塩分量1.31g
昼食
・豚ロース肉とピーマンと玉ねぎのケチャップ炒め 塩分0.535g
豚ロース肉180g=4.5単位、ピーマン82g、玉ねぎ112gを、油をしいたフライパンで炒め、ケチャップ大さじ1杯18g(塩分0.6g)とウスターソース小さじ1(塩分0.47g)で味付けしました。
半分を夫のお弁当に入れたので、塩分は (0.6g+0.47g)÷2=0.535g
いつもケチャップだけで味付けしますが、この日はウスターも足してみました。
あんまり違いがわかりません…(そういう舌・味覚の持ち主です^^;)
使ったケチャップはこちらの商品。
大さじ1杯18gあたりの食塩相当量が0.6gと表記されています。
・ほうれん草のお浸し 塩分0.215g
10月26日の残り。
10月26日の残り。
夕食
この日はめちゃくちゃ忙しくなることがわかっていたので、土曜日の買い出しのときにお安くなっていた惣菜のアジフライを買って冷凍しておきました。
それを使って簡単夕食です(いつも簡単ですが)。
・アジフライ 塩分0.77g
冷凍していたアジフライをトースターで解凍&カリっと仕上げました。
食塩相当量は0gと表記されていたので、ウスターソース小さじ1(塩分0.47g)をかけて完成です。
夫の皿にはあとミニトマト33g、千切りキャベツ94gの1/3量を盛り付け、ジャネフのノンオイルドレッシング減塩フレンチ小さじ2(塩分0.3g)をかけていただきます。
使ったのはこちらの商品。
1食目安使用量10ml=小さじ2杯=10.3gあたりの食塩相当量が0.3gと表記されています。
・みそ汁 塩分0.715g
白菜133g、人参38g、大根69gを、水300mlとAJINOMOTOお塩控えめのほんだし3g(塩分0.42g)で煮、味噌15g(塩分1.725g)を溶かしてさっと煮て完成。
3つの器に取り分けたので、1杯あたりの塩分は(0.42g+1.725g)÷3=0.715g
使った味噌はこちらのHPの白みそ。
100gあたりの食塩相当量が11.5gと表記されています。
粉末だしはこちら。
1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。
・白米192g
白米と同じ表1食品のパン粉を使っているので、その分の白米を減らすといいのですが、惣菜なのでどれくらいパン粉を使っているかは不明。
軽く減らそーと思いながらお茶碗によそったら192gでした。
夕食 塩分量1.485g
1日の塩分量3.805g
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。
<今回の調理に使った減塩調味料>
・寺岡家の減塩しょうゆ
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。
・ジャネフ ノンオイルドレッシング減塩フレンチ
1食目安使用量10ml=小さじ2杯=10.3gあたりの食塩相当量が0.3gと表記されています。
・お塩ひかえめのほんだし
1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。