ゆるい減塩生活をつづるブログ

夫のために作っている減塩食の記録。私と娘(15歳&9歳)も同じものを食べてます。目標は1日塩分6g。日々作り続けている減塩食をつづります。

【減塩】2020年9月25日の減塩食の献立 夫「魚に塩は要らない」ってさ('ω')ノ

 朝食

f:id:ushio-salt:20200926050442j:plain



・もやしの巣ごもり卵 塩分0.47g

もやし200gを油をしいたフライパンで炒め、3か所くぼみをつくり卵3個を割り落とし、フタをして卵が好みの固さになるまで加熱する。

3皿に取り分け、1皿につきウスターソース小さじ1(塩分0.47g)をかけました。

同じ皿に添えたトマトの重量は62gでした。

 

使ったのはこちらの商品。

大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.4gと表記されています。

小さじ1杯5mlの塩分は、1.4g÷3=0.46666…≒0.47gと計算しました。

 

 

 

・無塩食パン1枚+バター3g 塩分0.04g

ushio家の無塩食パンの作り方

 

・食パン1枚+マービージャム 塩分0.6g

この日も家のホームベーカリーで焼いた、有塩の食パンです。

強力粉節約のため(コロナのせいで供給が不安定)市販の食パンを買ったり家で焼いたり適当にやってます。

1斤を6枚切りにして夫・長女・次女が1枚ずつ食べるので、2日分になります。

 

・ダノン 3種のベリーミックス1個 塩分0.1g

4個パックの1個を食べました。1個あたりの食塩相当量が0.1gと表記されています。

www.danone.co.jp

 

・カフェオレ 塩分0.12g

牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。

朝食 塩分量1.33g

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食

f:id:ushio-salt:20200926052500j:plain


・豚ロース肉と玉ねぎのケチャップ炒め  塩分0.55g

豚ロース肉180g=4.5単位、玉ねぎ122gをフライパンで炒め、塩ひとつまみ(塩分0.5g)、こしょう少々、トマトケチャップ大さじ1杯18g(塩分0.6g)で味付けしました。

 

半分を夫のお弁当に入れたので、塩分は (0.5g+0.6g)÷2=0.55g

 

盛り付けてからパセリを散らして完成です。

 

 

使ったのはこちらの商品。

大さじ1杯18gあたりの食塩相当量が0.6gと表記されています。

 

 

 

 ・小松菜のしょうゆ和え 塩分0.43g

9月24日の残り。

 

 

 ・ピーマンのポン酢和え 塩分0.2g

9月24日の残り。

 

 

ブロッコリー

 

ミニトマト

 

・白米200g

 

昼食 塩分量1.18g

 

 

 

 

 

 

 

夕食

 

f:id:ushio-salt:20200926053612j:plain

 

・鮭の焼いたもの 塩分0.5g→0g

 鮭3切れをフライパンで両面焼き、3皿に盛り付け、1皿につき塩ひとつまみ(塩分0.5g)を盛り付けました。

 

夫の鮭の重量は84g=1.4単位。

夕食の表3食品の指示単位2単位にあと0.6単位不足。

昼食が0.25単位オーバーなので、そこも含めると0.35単位不足。

……ま、いっかな('ω')

f:id:ushio-salt:20200926055432j:plain

 

下膳するときに

「俺の魚には 塩、要らんで」

と夫が言ってきました。

 

見ると、お皿に盛りつけた塩を一切使わずに食べ終えているではありませんか。

 

塩がもったいない!

じゃなくて(笑)

 

え?何にもつけなくていいの?と聞くと

「魚は海にいたものだから。」

「そのまま食べても塩気がある。」

とのこと。

 

 

じつは私も、焼き魚のときは自分の魚にめんどうなので塩を振らずに食べていました。

サバとか鮭とか、確かにそのまま食べても塩気があるんですよね…

素材そのものにも塩分が含まれているのでそれを感じているんだと思います。

 

(「ushioさんは素材の塩分量を計算しなくてもいいよ」と管理栄養士さんに言われたので塩分計算はしていません。)

 

▼いまの減塩食のベースを作ってくれた栄養士さんと初面談の記事▼

www.seasoningshio.com

 

 

 

というわけで、

塩ひとつまみ(塩分0.5g)を使わなかったので塩分0gとします('ω')ノ

 

 

・かぼちゃときゅうりのマヨ和え 塩分0.35g

きゅうり1本154を半月の薄切りにして、塩ひとつまみ(塩分0.5g)をまぶし、水分が出たら水気を絞る。

 かぼちゃ(重量はかりわすれ!)1/8個をカットして砂糖をまぶし、水分が出たら、かぼちゃがかぶるくらいの水を足して火にかける。

水分がほとんど飛んでかぼちゃが柔らかくなったら火を止める。

かぼちゃが冷めたら、水気を絞ったきゅうりを入れて、マヨネーズ30g(塩分0.54g)とコショウ少々で味付けする。

 

3皿に取り分けたので、

1皿あたりの塩分は(0.5g+0.54g)÷2=0.34666…≒0.35g

 

f:id:ushio-salt:20200926055646j:plain

使ったのはこちらの商品。

大さじ1杯15gあたりの食塩相当量が0.27gと表記されています。

 

 

・みそ汁 塩分0.715g

冷蔵庫の半端野菜を刻んでみそ汁にしました。

 

大根36g、大根の葉10g、人参36g、長ネギの青い部分10g、白菜59gを、水300mlとAJINOMOTOお塩控えめのほんだし3g(塩分0.42g)で煮、味噌15g(塩分1.725g)を溶かしネギを入れて完成。

 

3つの器に取り分けたので、1杯あたりの塩分は(0.42g+1.725g)÷3=0.715g

 

f:id:ushio-salt:20200926061827j:plain

長ネギの青い部分って食べれそうな感じがして刻んで使うんだけど、なんか青臭くて好きじゃないなぁといつも食べていると思います…




使った味噌はこちらのHPの白みそ。

100gあたりの食塩相当量が11.5gと表記されています。

www.e-omiso.co.jp

粉末だしはこちら。

1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。

 

 

・白米169

 白米と同じ表1食品のかぼちゃを使ったのでその分の白米を減らさないといけないのですが、かぼちゃの重量を量り忘れ、単位数がわかりません…(;´Д`)

なので、適当に減らしました(笑)

適当に減らすぞと思いながらよそったら169gだったので、それで(笑)

 

夕食 塩分量1.065g

 

 

 

 

 

1日の塩分量3.575g

※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。

 

 

 

 

 

 

 

<今回の調理に使った減塩調味料> 

 

   \9.26まで お買い物マラソンやってますよ/

無塩ドットコムさんは楽天市場にも店舗があるので、この機会にお試ししてみては。

 

 

・寺岡家の減塩しょうゆ

 

 

・減塩げんたぽん酢

100gあたりの食塩相当量が4.3g、小さじ1杯5mlあたりの食塩相当量が0.2gと表記されています。

 

・お塩ひかえめのほんだし

1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。

 

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村