朝食
・野菜とたまごのスープ 塩分0.7g
・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g
・食パン+マービージャム 塩分0.6g
・ぶどう
クリームゾンシードレスという品種で、種がなく皮ごと食べれるものです。試食しておいしかったので買ってみました。
私以外の家族は「皮いや。種いや。骨いや。」の人たちなので、骨皮種を私が取ってあげることが多いのですが、朝は忙しいのでこういう品種があると助かります。
・カフェオレ
朝食 塩分量1.34g
昼食
長女もお弁当の日。
・鶏むね肉とキャベツのマヨしょうゆ炒め 塩分0.33g
鶏むね肉を一口大に削ぎ切りして小麦粉をまぶす。キャベツも一口大。フライパンで炒めてマヨネーズ大さじ1(12gで塩分0.2g)と減塩醤油小さじ2(塩分0.8g)で味付け。
3人でわけて1人分の塩分0.33g。
これがまずかった!久々にまずかった!
味付けしてすぐに味見したときは「うん、食べれる」と思ったのですが、お昼に食べると冷めてるのもあってか 味はぼんやり、お肉もキャベツもベタベタ。
長女「…これ残していい?」
次女「お肉いらなーい」
と言われる始末。がっかり。
敗因は
〇キャベツ、炒めすぎー
〇鶏むね肉はパサパサするから小麦粉をまぶしたけどマヨネーズとは合わないかも(豚小間はまぁまぁ合う。鶏むね肉でマヨ炒めするときは小麦粉なしでやってみよう)
〇マヨ大さじ1に対してしょうゆ小さじ2は× せめてしょうゆも同量の大さじ1でやらないと味がぼんやり
いつかリベンジ。
・えのきのシソポン酢和え 塩分0.4g
えのきをカットし耐熱容器に入れて加熱。減塩ポン酢大さじ1(塩分0.6g)で和えて、3等分。
ぽん酢で和えるところまでは前夜にやっておき「うん、食べれる」と確認したのですが、お弁当に詰めるときに味見するとかなり薄味ー。
お弁当に詰めた後、1個ずつの容器に、さらに減塩ポン酢小さじ1(塩分0.2g)をかけました。
これも長女に不評「味がしないし…」そうだね。
・ピーマンと油揚げの炒め物 昨日の残り 塩分0.2g
あああ、ポン酢の味付けが2つかぶってますね。
ピーマンの方はごま油で炒めたので少し風味がちがうとは思いますが、えのきの方をしょうゆかめんつゆで味付けすればよかったな。
・白米200g
昼食 塩分量0.96g
減塩食を調理した私も同じものを食べることで「冷めたら味が薄いな」とか「ベタベタになるなぁ」とか気づきがあり、次につなげることができます。
夫一人だけで食べていたら気づかないですもんね。そんなの、
何の罰ゲームだか(汗
夕食
・ボラのムニエル 塩分0.5g
お刺身用のボラが売ってありました。長女が「お刺身、飽きたー」というので(刺身は好きだけど、大根のつまが嫌い)、小麦粉をまぶしてフライパンで焼きました。
バターで焼くところですが、バター風味が苦手な夫や長女(バタートーストはOKなのに!)のためにオリーブオイルでソテー。ブロッコリーもそばで焼きました。
盛り付けてから、ブロッコリーとボラ両方にかかるように、塩ひとつまみ(塩分0.5g)をふりかけています。
長女、感想なし。
・ほうれん草と人参の胡麻和え 塩分0.4g
ほうれん草・人参それぞれ100gあります。減塩しょうゆと砂糖を小さじ4ずつ(塩分1.2g)、すりごまを適量かけて和えました。3等分して、1人分の塩分0.4g。
甘めの胡麻和え。次女が良く食べました。
・かぼちゃの煮物 塩分0.3g
食べやすい大きさにカットして鍋に入れ、砂糖をまぶしておいておく。水分が出たら、かぼちゃの半分くらい水を入れ、かぼちゃが柔らかくなり水分がほぼなくなるまで加熱。最後に減塩醤油大さじ1(塩分1.2g)をまわしかけ、鍋を振ってかぼちゃ全体にしょうゆをまとわす。
4等分して1人分の塩分0.3g。
・白米150g
かぼちゃが90gくらい(1単位分)あるので、白米はいつも200g(4単位)のところを150g(3単位)に減らしました。
夕食 塩分量1.2g
1日の塩分量3.5g
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。
<今回の調理に使った減塩調味料>
キッコーマン 特選丸大豆減塩しょうゆ(750mL)
|
減塩げんたぽん酢