朝食
・キャベツの巣ごもり卵 塩分0.47g
千切りキャベツ198gを油をしいたフライパンで炒め、3か所くぼみをつくり卵3個を割り落とす。フタをして卵が好みの固さになるまで加熱する。
3皿に取り分けて、1皿につきウスターソース小さじ1(塩分0.47g)をかける。
同じ皿に盛り付けたトマトの重量は70gでした。
使ったのはこちらの商品。
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.4gと表記されています。
小さじ1杯5mlの塩分は、1.4g÷3=0.4666…≒0.47gと計算しました。
・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g
・食パン+マービージャム 塩分0.6g
・りんご
・カフェオレ 塩分0.12g
牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。
朝食 塩分量1.23g
昼食
・豚もも肉とピーマンとキャベツの塩コショウ炒め 塩分0.5g
豚もも肉235g≒4単位分、ピーマン72gを、ごま油をしいたフライパンで炒め、塩ひとつまみ2回(塩分0.5g×2回)、コショウ少々で味付けしました。
半分を夫のお弁当に入れたので、塩分は 0.5g。
・キャベツのおかかしょうゆ和え 塩分0.1175g
キャベツ154gを刻んで茹でて水気を絞る。かつおぶし2.5g1袋(塩分0.04g)と減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)で和える。
4食分に分けたので、1食当たりの塩分は (0.04g+0.43g)÷4=0.1175g
使ったのはこちらの商品。
1袋2.5gあたりの食塩相当量が0.04gと表記されています。
・ブロッコリーの茎と人参のマヨポン酢和え 塩分0.19g
ブロッコリーの茎29g、人参26gの細切りを茹でて水気を切り、マヨネーズ10g(塩分0.18g)と減塩ポン酢小さじ1(塩分0.2g)と白ごまで和える。
半分を夫のお弁当に入れたので、塩分は (0.18g+0.2g)÷2=0.19g
・白米200g
昼食 塩分量0.8075g
夕食
・サーモンのおろしポン酢かけ 塩分0.4g
サーモン3切れが入ったパックを買ってきました。重量は75g、92g、97gと、1.8単位~2.4単位分。75gはお魚嫌いな長女へ、97gは次女と私、92gを夫のにしました。
フライパンで両面を焼いてお皿に盛り付けて、大根おろし157gを3皿に取り分け、1皿につき減塩ポン酢小さじ2(塩分0.4g)を添えました。
サーモンの脂がポン酢でさっぱりします(´▽`)もう脂がキツイお年頃になりましたわ…
・みそ汁 塩分0.7g
具材は玉ねぎ141g、人参67g、しいたけ。水300mlとリケンの素材力だし3g(塩分0.12g)で煮て、味噌20g(100gあたりの食塩相当量が9.9gと表記されているので20gでは1.98g)を溶かしいれ、わけぎを散らして完成。
3皿に取り分けたので、1皿あたりの塩分は (0.12g+1.98g)÷3=0.7g
使ったのはこちらの商品。
1gあたりの食塩相当量が0.04gと表記されています。
・ほうれん草の醤油和え 塩分0.215g
ほうれん草81gを茹でて水気を絞り食べやすい大きさに切る。3皿に取り分けて、1皿につき減塩しょうゆ小さじ1/2(塩分0.215g)をかける。
・白米200g
夕食 塩分量1.315g
1日の塩分量3.3525g
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。
<今回の調理に使った減塩調味料>
・寺岡家の減塩しょうゆ
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。
・減塩げんたぽん酢
100gあたりの食塩相当量が4.3g、小さじ1杯5mlあたりの食塩相当量が0.2gと表記されています。
・素材力だし
1gあたりの食塩相当量が0.04gと表記されています。