3連休の最終日。
夫も珍しく休みでした。
家族で家にひきこもった3日間でした。
次女の熱下がらず…(´Д⊂ヽ 本人はめっちゃめちゃ元気なんですけどね…
朝食
・キャベツの巣ごもり卵 塩分0.47g
千切りキャベツ216gを油をしいたフライパンで炒め、3か所くぼみをつくり卵3個を割り落とす。フタをして卵が好みの固さになるまで加熱する。
3皿に取り分けて、1皿につきウスターソース小さじ1(塩分0.47g)をかける。
同じ皿に盛り付けたトマトの重量は54gでした。
使ったのはこちらの商品。
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.4gと表記されています。
小さじ1杯5mlの塩分は 1.4g÷3=0.466…≒0.47gと計算しました。
・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g
・食パン+マービージャム 塩分0.6g
・りんご
・カフェオレ 塩分0.12g
牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。
朝食 塩分量1.23g
昼食
・ナポリタン風スパゲティ 塩分1.8g
次女のリクエストのチャーハンを作ろうと思っていたけど、どうしても時間がなくてまたスパゲティになりました。
この日使ったソースはこちら。
1袋2~3人前で、1袋あたりの食塩相当量が5.4gと表記されています。
豚もも肉241g≒4単位分、キャベツ169、玉ねぎ112gをフライパンで炒めて、このソース1袋を入れてソース完成。
スパゲティ(干)は20g=1単位。昼食の表1食品の指示単位が4単位=80gなので、3人前で240gのスパゲティを茹でました。
ゆであがったスパゲティをソースの中に入れて、よく混ぜ合わせて完成。
3皿に取り分けたので、1皿あたりの塩分は 5.4g÷3=1.8g
・野菜のマヨかけ 塩分0.09g
スティック状に切った人参73gを茹でたもの、同じくスティック状に切ったきゅうり63gを3皿に取り分け、茹でたブロッコリーを1皿23g~25g盛り付け。
マヨネーズ5g(塩分0.09g)を計量しながらぴゃーーーっとかけました。
使ったのはこちらの商品。
大さじ1杯15gあたりの食塩相当量が0.27gと表記されています。
昼食 塩分量1.89g
子どもたちに好評で、発熱中の次女もよく食べました。(熱はあるけど食欲は通常通りなのがホッとします)
私、計算間違いをして。
豚もも肉241g=4単位なのですが、作っているときは6単位だとなぜか勘違い。
6単位を3皿に分けるから1皿2単位…よしOK!と思い込んでいました。
4単位を3皿に分けたので、1皿1.3単位程度しかなくたんぱく質不足でしたね(汗
ゆで卵でも足せばよかった…
夕食
・スズキの焼いたものと小松菜の炒めたもの 塩分0.43g
小松菜37gを食べやすい大きさに刻んで、オリーブオイルを入れてさっと炒めて3皿に盛り付ける。
同じフライパンで、スズキ3切れ(それぞれ重量は59g、61g、63gと約1単位分)を焼いて1切れずつ3皿に盛り付ける。
スズキと小松菜にかかるように減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)をまわしかける。
・みそ汁 塩分0.7g
豚ひき肉140g≒3.5単位分、大根226g、人参69g。鍋でひき肉の色が変わるまでさっと炒め合わせ、水300ml+リケンの素材力だし3g(塩分0.12g)で煮る。味噌20g(100gあたりの食塩相当量が9.9gと表記されているので20gでは1.98g)を溶かしいれ、わけぎを散らして完成。
3皿に取り分けたので、1皿あたりの塩分は (0.12g+1.98g)÷3=0.7g
使ったのはこちらの商品。
1gあたりの食塩相当量が0.04gと表記されています。
・白米200g
夕食 塩分量1.13g
1日の塩分量4.25g
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。
<今回の調理に使った減塩調味料>
・寺岡家の減塩しょうゆ
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。
・リケン 素材力だし
1gあたりの食塩相当量が0.04gと表記されています。