2021年4月から夫が単身赴任となったため減塩のお弁当を冷凍して届けており、
朝食は夫任せ・昼食は社食・夕食に冷凍減塩弁当を食べてもらっています。
お時間のあるかたは以下のページもご参照ください。
→ushio家についてご紹介。
4月12日に夫が持ち帰った減塩弁当の記録。
今回は1品料理編です。
1品料理は久しぶり!
調べてみたら今年の1月5日に持ち帰ったのが最後。
焼きそばもそのとき以来なので、約3か月ぶりです。
いいですね~これだけ日数があいてたらマンネリ化を防げそうですね~。
主菜と副菜を組み合わせて下の図のように詰めていきますが、1品料理の場合はお弁当箱1つにドーンとそれだけを詰める方式。
ただ、表1(穀物、いも、炭水化物の多い野菜と種実、豆)、表3(肉、魚介、大豆とその製品、卵、チーズ)、表6(野菜、海藻、きのこ、こんにゃく)を1品だけでおぎなう必要があるので(おぎなえないこともありますが…)、それなりに考えることはあります。
参考にした料理本や、使った調味料は記事の最後にまとめて記載していますのでご参照ください。
*******************
1品料理
(1)焼きそば
1食あたりの食塩相当量 2.5g
使ったのはこちらの商品。
1人前のめん150gの食塩相当量が0.5g、ソース1袋の食塩相当量が3.0gと表記されています。
今回は『めん3玉分(食塩相当量0.5g×3)と粉末ソース2袋分(食塩相当量3.0g×2)で作って3食分にわける』という作り方にしました。
この作り方だと、1食あたりの食塩相当量は
(0.5g×3+3.0g×2)÷3=2.5g
1日の食塩相当量を6.0g以内におさめるために1食あたり食塩相当量を2.0g以内にしたいところなのに、ちょっとオーバーしてますね(´▽`;)
まぁ、他のお弁当たちの食塩相当量は2.0g以下におさまっているので、1週間単位でみればだいたい1日6.0g以内になってるかなーと考えました。
ゆるくてスミマセン。
ちなみに、1袋に入っている粉末ソースは10g。
10gで食塩相当量3.0g。
半分の5gでは、食塩相当量1.5gです。
めん150g(食塩相当量0.5g)と粉末ソース5g(食塩相当量1.5g)で作ると2.0gになるので、食塩相当量を2.0g以下にきっちり抑えたい人は粉末ソースを5gに減らすといいと思います。
はい、では作っていきますよ。
具材は、もやし102g、人参細切り69g、キャベツざく切り105g、ピーマン2個細切り45g、豚もも肉360g=6単位分。
具材を炒めて火が通ったら、めん3食分450g(食塩相当量1.5g)と少量の水を入れてフタをして蒸し焼きに。粉末ソース2袋(食塩相当量6.0g)をかけて、混ぜながら炒めて完成。
3食分に分けて、1食分を夫のお弁当箱に詰め、残り2食は私と子どもたちの昼食になりました。
1品料理はやきそば1品だけでした。
次回は完成編です。
*****************
今回の調理で使った調味料
今回使ったのはやきそばの粉末ソースだけでした。
▼無塩ドットコム
まだまだ普通のスーパーでの取り扱いが少ない減塩商品。私は無塩ドットコムさんで購入しています。
注文から発送、到着まで早くてスムーズ。
何度もリピしています。
品ぞろえが豊富で試したくなる商品がたくさん。
自分にあった商品、こういうの欲しかった!という商品が見つかると思います。
はじめて利用する方にお得な初回限定セットもあります。
2019年のお正月に無塩ドットコムさんの食塩不使用おせちを、2021年のお正月に無塩ドットコムさんの塩分配慮おせちを食べました。
*****************
参考にした本
1.なにしろ、親のごはんが気になるもので。
冷凍お弁当のレシピのほか、お弁当の詰め方、送る準備の仕方など詳しく書かれています。
【amazon】
【楽天】
|
2.ゆーママの毎朝ラクする冷凍作りおきのお弁当
冷凍おかずのレパートリーがすごく多い!
【amazon】
【楽天】
|
2冊とも減塩レシピではありません。レシピの調味料の量を減らしたり、減塩の調味料に変えたりして作っています。
*******************
▼楽天ROOM始めました!