2021年4月から夫が単身赴任となったため減塩のお弁当を冷凍して届けており、
朝食は夫任せ・昼食は社食・夕食に冷凍減塩弁当を食べてもらっています。
お時間のあるかたは以下のページもご参照ください。
→ushio家についてご紹介。
11月20日~22日、
夫が単身赴任先から来ていました。
そのときに食べた食事の記録です。
*******************
朝食
・卵かけごはん 食塩相当量0.47g
朝食の表1食品の指示単位4単位分の白米=200gの上に、表3食品の指示単位1単位分の卵=1個をのせ、減塩しょうゆ小さじ1(食塩相当量0.47g)をかけました。
単身赴任先で料理をしない夫にとって「卵かけごはん」は我が家でしか食べられない”お久しぶり”メニューだと思います。
使ったのはこちらの商品。
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.4gと表記されています。
・味付け海苔4枚 食塩相当量0.095g
卵かけごはんに海苔の組み合わせが最高に好きです。
というわけで、4枚ほど。
板海苔1枚(8切8枚)あたりの食塩相当量が0.19gと表記されているので、4枚では
0.19g÷2=0.095g
・味噌汁 食塩相当量0.76g
ほうれん草88gを茹でて水気を切り食べやすい大きさに切る。玉ねぎ76g、キャベツ71g、しいたけ2枚を水300mlとリケンの素材力だし3g(食塩相当量0.12g)で煮る。具材に火が通ったら、味噌20g(食塩相当量2.16g)を溶いて、ほうれん草を入れて、全体が温まったら完成。
3つの器に取り分けたので、
1つの器当たりの食塩相当量は
(0.12g+2.16g)÷3=0.76g
使ったお味噌は地元のもの。ヒミツです。
100gあたりの食塩相当量が10.8gと表記されています。
粉末だしはこちらの商品。
1gあたりの食塩相当量が0.04gと表記されています。
・カットトマト
夫の皿に盛り付けたトマトの重量は48gでした。
・りんご1/4個
朝食 食塩摂取量1.325g
朝冷えるようになりました。温かいみそ汁の朝食はあったまりますね。
昼食
子どもたちと夫、おでかけしました。
(私はお留守番です)
コロナ禍になって以降、初めてのアミューズメントパーク、初めての外食です。
人数制限があり完全予約制になっているのと、感染者が激減しているので「今なら行ってもいいかな?」と私がOKを出しました。
よく我慢したね夫と子どもたち。
昼食 食塩摂取量不明
夕食
夫と子どもの帰宅が何時になるかわからなかったので、温めたら食べれるシチューにしました。
・シチュー 食塩相当量2.1g
こちらの商品を使って作りました。
表示通りの作り方で作った場合1皿あたりの食塩相当量が2.1gと表記されています。
具材は、人参1本71g、玉ねぎ1個156g、小さ目のブロッコリー1株180g、皮つきの鶏むね肉240g=6単位分。
シチューの粉末54gで3皿分ができるという目安が書いてあったので、作り方通りに作って3皿に取り分けていただきました。
・キャベツとトマトのサラダ 食塩相当量0.17g
夫の皿に盛り付けた野菜の重量は、キャベツ34g、ミニトマト80g。大きいミニトマトでした。
キューピーの深煎りごまドレッシング小さじ1(食塩相当量0.17g)をかけていただきました。
使ったのはこちらの商品。
大さじ約1杯15gあたりの食塩相当量が0.5gと表記されています。
小さじ1杯は、0.5g÷3=0.1666…≒0.17gと計算しました。
・白米200g
夕食の表1食品(穀物、芋、炭水化物の多い野菜・豆)の指示単位は4単位。
白米では200gです。
シチューのときはパン派ですか?白米派ですか?
私の実家ではシチューを白米と一緒に食べていた(カレーのように白米にかけることも)ので、いつも白米を準備します。
ここでパンを食べるとパンの分だけ食塩相当量が増えてしまうので、シチューのルーを減らしたりしないといけないですね。
白米は食塩相当量0gなのがありがたいです。
夕食 食塩摂取量2.27g
ルーだけで2.1gなので確実に2g以上になります(笑)
1日の食塩摂取量 3.595g+昼食
※調味料の食塩相当量のみ計算しています。食材に含まれる食塩相当量は計算していません。加工食品などで食塩相当量が明記してあるものは計算に含めます。
6g以内におさまっているかどうかは、昼食次第。
長女によると、夫は昼食にカレーを食べたそうなので、あわせても6g前後くらいかな?
*****************
▼楽天ROOM始めました!