朝食
・キャベツの巣ごもり卵 塩分0.47g
キャベツ213gを油をしいたフライパンで炒め、3か所くぼみをつくり卵3個を割り落とす。フタをして卵が好みの固さになるまで加熱。
3皿に取り分け、1皿につきウスターソース小さじ1(塩分0.47g)をかける。
同じ皿に盛りつけたトマトの重量は79gでした。
使ったのはこちらの商品。
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.4gと表記されています。
小さじ1杯5mlでは、1.4g÷3=0.46666…≒0.47gと計算しました。
・無塩食パン6枚切り1枚+バター3g 塩分0.04g
・食パン6枚切り1枚+マービージャム 塩分0.6g
家のホームベーカリーで焼きました。
・みかん
・カフェオレ 塩分0.12g
牛乳120mlで作りました。200mlあたりの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlでは0.12gと計算しました。
朝食 塩分量1.23g
昼食
・鶏むね肉の焼いたもの 塩分0.75g
皮をむいた鶏むね肉330g=4.125単位を食べやすい大きさに切り、塩ひとつまみ3回(塩分0.5g×3回)を揉み込み、小麦粉大さじ1 をまぶす。油をしいたフライパンで焼く。
半分を夫のお弁当に入れたので、塩分は 1.5g÷2=0.75g
けっこう味濃いめでした^^;
・ナスのレンジでポン酢煮 塩分0.13g
ネーミング(笑)
ヘタを切り落としたナス1本106gを食べやすい大きさに切り、耐熱容器に入れる。ラップをしてレンジで1分加熱。ラップをはずし、減塩ポン酢小さじ2(塩分0.4g)をかけてよく混ぜ合わせ、再びラップをしてレンジで2分加熱。
3食分にわけて1食分をお弁当にいれました。
1食当たりの塩分は0.4g÷3=0.1333…≒0.13g
ものすごーーく濃い紫色に仕上がりましたね('ω')
使ったのはこちらの商品。
小さじ1杯5mlあたりの食塩相当量が0.2gと表記されています。
・ピーマンの塩昆布和え 塩分0.35g
ピーマン99gを細切りにして耐熱容器に入れ、ごま油少々かけてさっくり和え、ラップをしてレンジで2分加熱。
塩昆布4g(塩分1.057g)を入れて全体を和えて完成。
3食分にわけたので、1食当たりの塩分は 1.057g÷3=0.3523…≒0.35g
使ったのはこちらの商品。
1袋28gあたりの食塩相当量が7.4gと表記されています。
4gあたりでは、7.4g÷7=1.057142…≒1.057gとしました。
・白米200g
白米と同じ表1食品の小麦粉大さじ1=0.5単位を使ったのでその分の白米を減らすところですが、お弁当で白米を減らすとスッカスカになります。指示単位の4単位分の白米=200gをそのまま詰めました。
小麦粉大さじ1の半分を夫のお弁当に入れたので、0.25単位分の白米を減らすところ。
そういえば前日の昼食で表1食品が0.75単位不足だった。
じゃあ、減らさなくてよかったか(´▽`)
昼食 塩分量1.23g
夕食
・焼きサバ 塩分0g
サバ半身1枚を1単位になるように切りました。
49g=1.225単位が2切れ、50g=1.25単位 の3切れになりました。
それをグリルで両面焼いただけ。塩などの味付けは一切していません。
サバは何もしなくても塩っ気があります。(塩サバではなく生サバです)
はい、焦げました(笑)
火を弱めたつもりが、つもりだった(笑)
夫には49g=1.225単位の切り身を盛りつけました。
・リーフレタスのドレッシングかけ 塩分0.3g
サバの後ろに見えるのがそれ。
夫の皿に盛り付けたリーフレタスの重量は40g。
ジャネフのノンオイルドレッシング減塩ごま小さじ2(塩分0.3g)をかけました。
1食目安使用量10ml=小さじ2杯=10.3gあたりの食塩相当量が0.3gと表記されています。
・みそ汁 塩分0.615g
豚ひき肉113g=2.825単位を炒め、色が変わったら大根182g、人参62g、しいたけを入れてサッと炒め、水300mlとリケンの素材力だし3g(塩分0.12g)で煮る。具材に火が通ったら、味噌15g(塩分1.725g)を溶かして完成。最後にネギを散らしました。
3つの器に取り分けたので、
1つの器あたりの塩分は(0.12g+1.725g)÷3=0.615g
ひき肉2.825単位を3つの器に分けるので、約0.9単位。
サバが1.225単位なので、あわせて2.125単位。
夕食の表3食品(肉魚卵大豆系)の指示単位が2単位なので、0.125単位オーバー。
まぁ良しとします。
使ったのはこちらの白味噌。
100gあたりの食塩相当量が11.5gと表記されています。
粉末だしはこちら。
1gあたりの食塩相当量が0.04gと表記されています。
・白米200g
夕食 塩分量0.915g
1日の塩分量3.375g
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。
<今回の調理に使った減塩調味料>
・減塩げんたポン酢
100gあたりの食塩相当量が4.3g、小さじ1杯5mlあたりの食塩相当量が0.2gと表記されています。
・ジャネフ ノンオイルドレッシング減塩ごま
1食目安使用量10ml=小さじ2杯=10.3gあたりの食塩相当量が0.3gと表記されています。
・リケン 素材力だし
1gあたりの食塩相当量が0.04gと表記されています。