朝食
・キャベツの巣ごもり卵 塩分0.47g
白菜231gを油をしいたフライパンで炒め、3か所くぼみをつくり卵3個を割り落とし、フタをして卵が好みの固さになるまで加熱する。
3皿に取り分け、1皿につきウスターソース小さじ1(塩分0.47g)をかけました。
同じ皿に盛りつけたトマトの重量は53gでした。
使ったのはこちらの商品。
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.4gと表記されています。
小さじ1杯5mlの塩分は、1.4g÷3=0.46666…≒0.47gと計算しました。
・無塩食パン6枚切り1枚+バター3g 塩分0.04g
・市販の食パン6枚切り1枚+マービージャム 塩分0.68g
市販の6枚切りの食パン1枚を食べました。1枚あたりの食塩相当量が0.68gと表記されています。
・ダノンヨーグルト 3種のベリーミックス1個 塩分0.1g
4個セットの1個を食べました。1個あたりの食塩相当量が0.1gと表記されています。
・カフェオレ 塩分0.12g
牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。
朝食 塩分量1.41g
昼食
・鶏むね肉とピーマンと玉ねぎの中華炒め 塩分1.0g
鶏むね肉346g=4.325単位、ピーマン39g、玉ねぎ82gを、油をしいたフライパンで炒め、創味シャンタン5g(塩分2.0g)で味付けしました。
半分を夫のお弁当に入れたので、塩分は 2.0g÷2=1.0g
小さじ1杯5gあたりの食塩相当量が2.0gと表記されています。
・ほうれん草の海苔しょうゆ和え 塩分0.2525g
ほうれん草50gを茹でて水気を絞り食べやすく切る。海苔1/2枚(塩分0.0325g)をちぎったもの、減塩しょうゆ小さじ1/2(塩分0.22g)で和えました。
ほぼ全部夫のお弁当に入れたので、塩分は 0.0325g+0.22g=0.2525g
使ったのはこちらの商品。
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。
小さじ1/2杯は、1.3g÷6=0.21666…≒0.22gと計算しました。
海苔はこちら。
かみきれ~る おむすびのり 味付 | かみきれ~る | のり | 商品情報 | はごろもフーズ
これ⇑は7枚入りですが、私が買っているのは20枚入りです。
20枚入り1袋あたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。
1袋20枚なので1枚あたりは1.3g÷20枚=0.065g
その半分なので、 0.065g÷2=0.0325gと計算しました。
・大根のゆかり和え 塩分0.24g
大根のいちょう切り100gをゆかり1g(塩分0.48g)で和えました。
半分を夫のお弁当に入れたので、0.48g÷2=0.24g
使ったのはこちら。
1gあたりの食塩相当量が0.48gと表記されています。
土日に買い出しに行かずミニトマトが冷蔵庫になかったので、ブロッコリーですべてのすき間を埋めました(笑)
夕食
銀行回り、買い出し等の外回りを、自転車爆走して一気に済ませてきました。
つかれた…
買い出し日の夕食はお刺身定食です。
・刺身 塩分0.46g
まずは大根のツマ178gとシソを3皿に取り分けました。
夫の皿に盛り付けたお刺身の重量はサーモン39g≒1単位、カンパチ62g≒1単位。
減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)とわさび1g(塩分0.03g)で食べました。
あわせて、0.43g+0.03g=0.46g
こどもたちはサーモンが好きです。
タイとかカンパチとかブリとか、
ちょっとコリコリした食感のものは反応が悪い…贅沢だなぁ…(-_-)
わさびはこちら。
10gあたりの食塩相当量が0.03gと表記されています。
・お味噌汁 塩分0.715g
白菜94g、玉ねぎ82g、白ネギ38g、しいたけ1枚を、水300mlとAJINOMOTOお塩控えめのほんだし3g(塩分0.42g)で煮る。味噌15g(塩分1.725g)を溶かしてさっと煮て完成。
3つの器に取り分けたので、1杯あたりの塩分は(0.42g+1.725g)÷3=0.715g
使った味噌はこちらのHPの白みそ。
100gあたりの食塩相当量が11.5gと表記されています。
粉末だしはこちら。
1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。
・白米200g
夕食 塩分量1.175g
1日の塩分量4.0775g
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。
<今回の調理に使った減塩調味料>
・寺岡家の減塩しょうゆ
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。
・お塩ひかえめのほんだし
1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。