朝食
・キャベツの巣ごもり卵 塩分0.47g
キャベツ205gを油をしいたフライパンで炒め、3か所くぼみをつくり卵3個を割り落とし、フタをして卵が好みの固さになるまで加熱する。
3皿に取り分け、1皿につきウスターソース小さじ1(塩分0.47g)をかけました。
同じ皿に添えたトマトの重量は58gでした。
使ったのはこちらの商品。
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.4gと表記されています。
小さじ1杯5mlの塩分は、1.4g÷3=0.46666…≒0.47gと計算しました。
・無塩食パン6枚切り1枚+バター3g 塩分0.04g
・食パン6枚切り1枚+マービージャム 塩分0.6g
ホームベーカリーで焼いた有塩の食パンです。
・ダノンヨーグルト 3種のベリーミックス 1個 塩分0.1g
4個パックの1個を食べました。1個あたりの食塩相当量が0.1gと表記されています。
・カフェオレ 塩分0.12g
牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。
朝食 塩分量1.33g
昼食
近所のドラッグストアで買ったお米を食べたら
ぬかのにおいがすごくて食べづらくて、
前日の9月28日のお弁当では
白米の上にゆかりのふりかけをかけたのですが、
非常用としてストックしておいた
新米の無洗米を開けることにしました。
(ふるさと納税の返礼品のお米が10月に届く予定)
無洗米の方はぬかのにおいはなかったのでよかった。
ただ、ふるさと納税でいただくお米とは歯ざわり?口当たり?が全然違う。
いつもおいしいお米をいただいていたんだなぁ…
ありがたいなぁ…とあらためて思いました。
とりあえずぬかの匂いはないので、この日の白米にはゆかりをかけませんでした。
・ハンバーグ 塩分0.376g
材料は以下の通り。
□牛豚合いびき肉368g≒9単位分
□卵1個=1単位分
□玉ねぎみじん切り172g
□パン粉10g(100gあたりの食塩相当量が1.5gと表記されているので10gでは0.15g)
□牛乳30ml(塩分0.03g)
□塩ひとつまみ(塩分0.5g)
□コショウ少々
□ナツメグ
すべてをよく混ぜ合わせてタネをつくりました。
表3食品(肉魚大豆卵系)が合わせて10単位分になるので、
タネを10個にわけて1個=1単位とします。
フライパンで両面をよく焼き、ケチャップ大さじ2杯36g(塩分1.2g)で味付けしました。
夫のお弁当に2個入れたので、
塩分は(0.15g+0.03g+0.5g+1.2g)×2/10=0.376g
使ったのこちらの商品。
大さじ1杯18gあたりの食塩相当量が0.6gと表記されています。
・卵焼き 塩分0.01g
ハンバーグ2個で指示単位の2単位分になり充分なので、卵焼きを入れてしまうとオーバーするのですが、ハンバーグのすき間を埋めるために作りました(笑)
卵2個=2単位分にリケンの素材力だし1g(塩分0.04g)と水小さじ1を入れてよく混ぜ、フライパンで卵焼きの形状に焼いていきました。
それを8等分して、2切れを夫のお弁当に入れたので、塩分は
0.04×2/8=0.01g
卵2個を8等分して2切れ入れたので、2単位×2/8=0.5単位分
0.5単位分オーバーということですね。
まぁしょうがない^^;
使ったのはこちらの商品。
1gあたりの食塩相当量が0.04gと表記されています。
たかが1gですが、その1gでダシが効いた卵焼きができます。
主張しすぎなくて、とてもおいしい。
このだしで作った卵焼き、こどもたちが大好きです。
この日の卵焼きの残りもこどもたちが食べました^^
・ブロッコリーの茎と人参のごまマヨ醤油和え 塩分0.26g
9月28日の残り。
・キャベツと小松菜のポン酢和え 塩分0.3g
9月28日の残り。
・白米200g
パン粉も白米と同じ表1食品なのですが、ハンバーグの中に入ったものは少量で、朝は忙しいのでもう計算しないことに^^;
指示単位の4単位分の白米200gを詰めました。
昼食 塩分量0.946g
夕食
この日はちょっとしたお祝いで、夫の好きな分厚い牛肉です(´▽`)
・和牛もも肉のステーキ 塩分0.55g
ステーキ肉と一緒に入っていたこちらの粉末調味料で味付けすることに。
1袋2gあたりの食塩相当量が1.1gと表記されています。
普通はこれをお肉にまぶしてから焼くのでしょうか。
実際に1袋出してみたら量が多く感じたので、
1皿に1g(塩分0.55g)盛りつけて自分でつけて食べる方式にしてみました。
「0.1g表示」に変えて、1.0gを計測。
お肉はただただ火加減に注意しながら両面焼いただけ。
…火加減に注意といいながら横で洗い物をしてたら危うく焦げそうにアハハ(´▽`)
脂が少なめで、且つ、やわらかかった。
粉末調味料を少しつけるだけでお店の味のようになって、とってもおいしかったです。
(次女がすごい食べた(´▽`)!)
お皿に盛りつけたトマトの重量は52gでした。
* 追記*
お肉の重量を書き忘れていました。
夫の和牛もも肉の重量は104g。40g=1単位なので、104g=2.6単位。
指示単位より0.6単位オーバーです。
昼食とあわせて1.1単位オーバーなので、けっこう多いですね…(´Д⊂ヽ
別日に調整します。
・コンソメスープ 塩分0.6g
大根99g、人参39g、白菜114gを、水300mlとシマヤの無添加コンソメ5g(塩分1.8g)で煮ました。
3皿に取り分けたので、1皿あたりの塩分は 1.8g÷3=0.6g
使ったのはこちらの商品。
1袋5gあたりの食塩相当量が1.8gと表記されています。
・白米200g
夕食 塩分量1.15g
1日の塩分量3.426g
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。
<今回の調理に使った減塩調味料>
・寺岡家の減塩しょうゆ
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。
・減塩げんたぽん酢
100gあたりの食塩相当量が4.3g、小さじ1杯5mlあたりの食塩相当量が0.2gと表記されています。
・リケン 素材力だし
1gあたりの食塩相当量が0.04gと表記されています。
1袋5gあたりの食塩相当量が1.8gと表記されています。