ゆるい減塩生活をつづるブログ

夫のために作っている減塩食の記録。私と娘(15歳&9歳)も同じものを食べてます。目標は1日塩分6g。日々作り続けている減塩食をつづります。

【減塩】2020年8月27日の減塩食の献立

朝食

f:id:ushio-salt:20200828043859j:plain


・キャベツと玉ねぎの巣ごもり卵 塩分0.47g

キャベツ188gを油をしいたフライパンで炒め、3か所くぼみをつくり卵3個を割り落とす。フタをして卵が好みの固さになるまで加熱する。

3皿に取り分けて、1皿につきウスターソース小さじ1(塩分0.47g)をかける。

同じ皿に添えたトマトの重量は76gでした。

 

使ったのはこちらの商品。

大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.4gと表記されています。

小さじ1杯5mlでは、1.4g÷3=0.4666…≒0.47gと計算しました。

 

 

  ・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g

ushio家の無塩食パンの作り方

 

・食パン+マービージャム 塩分0.6g

家のホームベーカリーで焼いた食パンを6枚切りにし1枚を食べました。

 

・ダノンヨーグルト 3種のベリーミックス1個 塩分0.1g

4個パックで売られている商品の1個を食べました。1個あたりの食塩相当量が0.1gと表記されています。

www.danone.co.jp

 

・カフェオレ 塩分0.12g

牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。

朝食 塩分量1.41g

 

 

 

 

 

 

 

昼食

f:id:ushio-salt:20200828043923j:plain


・豚ロース肉とズッキーニの炒めもの 塩分0.965g

豚ロース肉180g=4.5単位、ズッキーニ125gの半月切りを、油をしいたフライパンで炒め、塩ひとつまみ3回(塩分0.5g×3回)で味付け。味見したらもう少しパンチが欲しかったので、減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)をかけました。

 

半分を夫のお弁当に入れたので、塩分は (1.5g+0.43g)÷2=0.965g 

 

 

味のしないズッキーニは食べててつらかったので、しょうゆを小さじ1入れたのは正解だったと思います…

 

使ったのはこちらの商品。

大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。

小さじ1杯5mlの塩分は、1.3g÷3=0.4333…≒0.43gと計算しました。

 

・もやしのゆかり和え 塩分0.48g

もやし105gを茹でて水気を切り、ゆかり3g(塩分1.44g)で和えました。

1/3を夫のお弁当に入れたので、塩分は 1.44g÷3=0.48g

 

使ったのはこちらの商品。

1gあたりの食塩相当量が0.48gと表記されています。

 

 

ブロッコリーの茎と人参のマヨ醤油和え 塩分0.287g

ブロッコリーの茎22g、人参48gを茹でて水気を切り、マヨネーズ8g(塩分0.144g)と減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)で和えました。

半分を夫のお弁当に入れたので、塩分は(0.144g+0.43g)÷2=0.287g

 

使ったのはこちらの商品。

大さじ1杯15gあたりの食塩相当量が0.27gと表記されています。

使ったのはこちらの商品。

大さじ1杯15gあたりの食塩相当量が0.27gと表記されています。

 

 ブロッコリー

 

ミニトマト

 

・白米200g

 

 

昼食 塩分量1.732g

 

 

 

 

 

 

 

夕食

f:id:ushio-salt:20200828043952j:plain



・サワラを焼いたもの 塩分0.5g

 サワラ3切れをグリルで両面焼いてお皿に盛り付け、1切れにつき塩ひとつまみ(塩分0.5g)を添えました。自分でチョンチョンとつけて食べてもらうスタイルです。

3切れの重量は、78g=1.95単位、68g=1.7単位、60g=1.5単位。

夫には78gを食べてもらいました。

 

 

f:id:ushio-salt:20200828044023j:plain

お昼は、豚ロース肉4.5単位分の半分でだいたい2.25単位分食べていると考えて、指示単位より0.25単位オーバー。

夕食の1.95単位は指示単位より0.05単位不足。

1日トータルで0.2単位オーバー、という計算になるかと思います。

前の日が0.3単位不足だったので、まぁいい具合かな(´▽`)

単位数や塩分の過不足は

1日で調整するよりも、数日~1週間内で調整するほうがやりやすいですね。


 かぼちゃサラダ 塩分0.3g

かぼちゃ481gを切ったものに砂糖をまぶし、水分がでるまで放置。かぼちゃがかぶるくらいまで水を足し火にかけ、水分が飛んだら減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)をまわしかけて鍋をふって醤油をかぼちゃにまとわす。

 

この作業がおわったら「かぼちゃの煮物組」と「かぼちゃサラダ組」に分けようと思ったのですが、鍋を振ってるうちにかぼちゃが全部崩れた…(´Д⊂ヽ

 

 

というわけで、すべてかぼちゃサラダに変身です。

 

スライス玉ねぎ78g、きゅうり2本の輪切り185gを耐熱容器に入れてレンジで加熱。水分を絞って鍋に入れ、マヨネーズ大さじ5杯75g(塩分1.35g)で和えました。

 

6食分にわけて1食分を1皿に盛り付けたので、1皿あたりの塩分は

 

(0.43g+1.35g)÷6=0.296666…≒0.3g

 

f:id:ushio-salt:20200828044046j:plain

 

 長女「おいしいんだけど、私はやっぱりここにアーモンドが…」

私  「(食い気味に)知ってる~!

   (アーモンドが入ったほうがいいって)いうと思った~!( ゚Д゚)」

 

かぼちゃサラダのときのお決まりのやりとりです(´▽`)

 

 

・みそ汁 塩分0.715g

大根181g、人参60g、しいたけ1枚を、水300mlとAJINOMOTOお塩控えめのほんだし3g(塩分0.42g)で煮、味噌15g(塩分1.725g)を溶かし入れてネギを散らして完成。

3つの器に取り分けたので、1杯あたりの塩分は(0.42g+1.725g)÷3=0.715g

 

f:id:ushio-salt:20200828044110j:plain

 

 
使った味噌はこちらのHPの白みそ。

100gあたりの食塩相当量が11.5gと表記されています。

www.e-omiso.co.jp

粉末だしはこちら。

1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。

 

 

白米156g

白米と同じ表1食品のかぼちゃを食べたのでその分の白米を減らします。

かぼちゃは90g=1単位。481gは5.3単位、その1/6を食べたので0.88単位。

白米は1単位50gなので0.88単位分は44g。

夕食の表1食品の指示単位4単位分の白米200gから44gを引いて156gと計算しました。

 

夕食 塩分量1.515g

 

 

 

 

1日の塩分量4.657g

※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。

 

 

 

 

 

 

<今回の調理に使った減塩調味料>

・寺岡家の減塩しょうゆ

大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。

 

 

・AJINOMOTO お塩控えめのほんだし

1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されてます。