ゆるい減塩生活をつづるブログ

夫のために作っている減塩食の記録。私と娘(15歳&9歳)も同じものを食べてます。目標は1日塩分6g。日々作り続けている減塩食をつづります。

【減塩】2020年8月16日の減塩食の献立

朝食

 

f:id:ushio-salt:20200817051440j:plain
・キャベツとの巣ごもり卵 塩分0.47g

キャベツ205gを油をしいたフライパンで炒め、3か所くぼみをつくり卵3個を割り落とす。フタをして卵が好みの固さになるまで加熱する。

3皿に取り分けて、1皿につきウスターソース小さじ1(塩分0.47g)をかける。

同じ皿に添えたトマトの重量は58gでした。

 

使ったのはこちらの商品。

大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.4gと表記されています。

小さじ1杯5mlでは、1.4g÷3=0.4666…≒0.47gと計算しました。

 

 ・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g

ushio家の無塩食パンの作り方

 

・市販の食パン+マービージャム 塩分0.68g

 6枚切りの1枚を食べました。1枚あたりの食塩相当量が0.68gと表記されています。

 

 

 ・ キウイ&ヨーグルト 塩分0.07g

ヨーグルトは100gあたりの食塩相当量が0.1gと表記されていました。夫の皿に70g入れたので、0.07g。その上にキウイをのせました。

 

・カフェオレ 塩分0.12g

牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。

朝食 塩分量1.38g

 

 

 

 

 

 

昼食

災害用備蓄にしているカップラーメンの賞味期限が近かったので食べました。

食べたのはこちらのラーメン。

 

 1個あたりの食塩相当量が3.3gと表記されています。

 

・ラーメン 塩分3.3g

皮付の鶏むね肉1枚290g=7.25単位を細切りに、もやし200g、人参細切り40g、小松菜ざく切り156gをフライパンに入れ、フタをして蒸し焼きにする。

カップ麺は表示通りつくり、丼にすべて移し、その上に蒸しあがった野菜と鶏肉の1/3量をのせて完成。

 

野菜と鶏肉には味付けをしていないので、ラーメンのスープに浸していただきます。

f:id:ushio-salt:20200817053038j:plain

鶏むね肉1枚が7.25単位。3皿に分けたので、1皿あたり2.4単位で、昼食の表3食品の指示単位2単位分を0.4単位オーバーしました。

皮をとれば80g=1単位になるけど、今度は指示単位より少なくなるし、難しいね…

 

昼食 塩分量3.3g

 

 

 

 

 

夕食

f:id:ushio-salt:20200817053816j:plain



・サワラとブロッコリーの塩ダレかけ 塩分0.6g

サワラは40g=1単位。買ってきた3切れは68g=1.7単位、74g=1.85単位、76g=1.9単位。

夕食の表3食品(肉魚卵大豆系)の指示単位2単位に足りないですが、昼食の表3食品が0.4単位分オーバーしているので、足さずにいきます。

 

サワラの切り身をただただグリルで両面焼いて、3皿に取り分けました。

1番大きい切り身は私と次女、2番目に大きいのは夫、一番小さいのは長女にしました。

 

 ブロッコリー1株117gをフライパンに入れ、水を少し入れてフタをして蒸し焼きにしたものを1/3量ずつ3皿に盛り付け、

1皿のサワラとブロッコリーに「たっぷりたまねぎさっぱりたれ」を15g(塩分0.6g)まわしかけました。


使ったのはこちらの商品。

「たっぷりたまねぎさっぱりたれ400ml」新発売! | ニュースリリース | 徳島産業株式会社

 

大さじ約1杯15gあたりの食塩相当量が0.6gと表記されています。

商品名は「たっぷりたまねぎさっぱりたれ」ですが、パッケージの名称は「焼肉のタレ」と表記されていて、焼き肉の塩ダレのような味です。

 

 


・大学芋風さつまいも 塩分0g

 「おなかがすいたー」と冷蔵庫をあけた次女にさつまいもを発見され、「おかあさんきょうこれつくって!」とリクエストされました。

 

いつものこちらのレシピを参考に作っています。

魔法の大学芋 by おから星人 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが336万品

 

使ったさつまいもの重量は362gで、6食分に分けました。

f:id:ushio-salt:20200817055402j:plain

 

・みそ汁 塩分0.715g

 大根164g、人参44g、しいたけ2枚を、水300mlとAJINOMOTOお塩控えめのほんだし3g(塩分0.42g)で煮て、味噌15g(塩分1.725g)を溶かし入れ、最後にネギを散らして完成。

3つの器に取り分けたので、1杯あたりの塩分は(0.42g+1.725g)÷3=0.715g

 

f:id:ushio-salt:20200817055449j:plain

 

使った味噌はこちらのHPの白みそ。

100gあたりの食塩相当量が11.5gと表記されています。

www.e-omiso.co.jp

粉末だしはこちら。

1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。

 

 

白米158g

 白米と同じ表1食品のさつまいもを使ったのでその分の白米を減らしましょう。

さつまいもは362g使い、その1/6を夫が食べたと考えて、約60g。

皮つきのさつまいもは70g=1単位なので、60g≒0.85単位。

0.85単位分の白米は、1単位50g×0.85単位=42.5g。

夕食の指示単位4単位分の白米200gから42.5gをひいて157.5gと計算し、158gにしました。

 

夕食 塩分量1.315g

 

 

 

 

1日の塩分量5.995g

※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。

 

 

 きゃーギリギリー(´▽`;)

 

 

 

<今回の調理に使った減塩調味料>

 

 

・AJINOMOTO お塩控えめのほんだし

1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されてます。