ゆるい減塩生活をつづるブログ

夫のために作っている減塩食の記録。私と娘(15歳&9歳)も同じものを食べてます。目標は1日塩分6g。日々作り続けている減塩食をつづります。

【減塩】2020年8月6日の減塩食の献立

朝食

f:id:ushio-salt:20200807044051j:plain

・キャベツの巣ごもり卵 塩分0.47g

千切りキャベツ182g を油をしいたフライパンで炒め、3か所くぼみをつくり卵3個を割り落とす。フタをして卵が好みの固さになるまで加熱する。

3皿に取り分けて、1皿につきウスターソース小さじ1(塩分0.47g)をかける。

同じ皿に添えたトマトの重量は72gでした。

 

使ったのはこちらの商品。

大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.4gと表記されています。

小さじ1杯5mlでは、1.4g÷3=0.4666…≒0.47gと計算しました。

 

 ・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g

ushio家の無塩食パンの作り方

 

・市販の食パン+マービージャム 塩分0.68g

市販の6枚切りの食パン1枚を食べました。1枚あたりの食塩相当量が0.68gと表記されています。

 

 ・ スイカ

 

・カフェオレ 塩分0.12g

牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。

朝食 塩分量1.31g

 

 

 

 

 

 

昼食

f:id:ushio-salt:20200807044120j:plain


・豚もも肉と白菜の蒸し焼き めんつゆ煮 塩分0.67g

豚もも肉432g=7.2単位分、白菜248gを食べやすい大きさに切ってフライパンに入れ、フタをして蒸し焼きにする。水分が出てきたら、めんつゆ大さじ1(塩分2.0g)をまわしかけて再びフタをし、具材に火が通るまで加熱する。

1/3を夫のお弁当に入れたので、塩分は 2.0g÷3=0.666…≒0.67g

 

 

次女は例年通りの時期に夏休みに入り、

長女は例年夏休みになる時期から午前中だけの短縮授業。

7月末から、ひっそりと子どもたちのお昼ごはんも作っておりました。

別々に作ることはせず、いつも夫のお弁当の残りをワンプレートに盛り付けておりますが、夫の残りだけだとたんぱく質と野菜が足りないので、たんぱく質はお豆腐や卵や納豆を、野菜はお弁当用のブロッコリーを多めに盛るなどして足しています。

この日はお豆腐も納豆もなくなり、卵は次回買い出しまで節約したいということでお肉をいつもの倍量で作りました。

 

もうすぐ長女は短い夏休みに入ります。

夫もお盆休みに入ります。

 

毎年夏休みはごはん作りにうんざりしますが、今年は体調崩すことなく休み期に入れたこと、休みの間は人混みに行かなくて済むことで、休みに入ってよかったなとちょっとホッとしています。

ごはん作りが大変なのは変わらないですけどねアハハ(´▽`)ハハ

 

 

というわけで、 使ったのはこちらの商品。

大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が2.0gと表記されています。

 

 ・きゅうりの胡麻ポン酢和え 塩分0.15g

8月4日の夕食の残り。

 

・オクラのおかか和え 塩分0.225g

オクラ1袋68gを茹でて刻み、かつおぶし1/2袋(塩分0.02g)と減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)で和えました。

半分を夫のお弁当に入れたので、塩分は (0.02g+0.43g)÷2=0.225g

 

これまで何度となく作ってきたものですが、次女が

「おかあさん!これわたしすき!(´▽`*)」と急に好評でした。(どうしたどうした)

 

 

使ったのはこちらの商品。

大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。

 

かつおぶしはこちら。

1袋2.5gあたりの食塩相当量が0.04gと表記されています。

 

はごろも かつおパック はごろも舞 2.5g×8袋 (5108)

はごろも かつおパック はごろも舞 2.5g×8袋 (5108)

  • 発売日: 2017/04/20
  • メディア: 食品&飲料
 

 

 ブロッコリー

 

ミニトマト

 

・白米200g

 

昼食 塩分量1.045g

 

 

 

 

 

夕食

f:id:ushio-salt:20200807044141j:plain



・サワラとピーマンの蒸し焼き 塩分0.6g

サワラ3切れはそれぞれ52g=1.3単位、58g=1.45単位、63g=1.575単位でした。

ピーマン3個の輪切り78gと一緒に、油をしいたフライパンに並べてに火にかけ、具材に火が通ったら3皿に取り分けました。

1皿につき、たっぷりたまねぎポン酢15g(塩分0.6g)をかけました。

 

 

f:id:ushio-salt:20200807044205j:plain


夫のは63g=1.575単位分のもの。

夕食の表3食品の指示単位は2単位なので約0.4単位分不足していますが、昼食で豚もも肉を7.2単位分の1/3量=2.4単位分食べている(指示量を0.4単位分オーバー)ので、夕食の表3食品はこのサワラだけにして調整しました。

 

使ったのはこちらの商品。

大さじ約1杯15gあたりの食塩相当量が0.6gと表記されています。

 

 

 

 ・とうもろこし 塩分0g

とうもろこし1本を皮付きのまま電子レンジ入れて3分加熱しただけ。夫の皿に盛り付けたのは1/3本で71g(芯付)でした。

f:id:ushio-salt:20200807044257j:plain

 

 

・みそ汁 塩分0.73g

前日のおみそ汁同様、常備しているインスタントの減塩みそ汁の賞味期限が今月のものがあったので食べました。

 

1個(1食)あたりの食塩相当量が1.1gと表記されています。

 

 

小松菜98g、大根126g、しいたけ2枚を食べやすく切ったものを、水300mlで煮る。具材にだいたい火が通ったら、インスタントみそ汁2個(塩分2.2g)を溶かし入れ、少し煮て、最後にネギを散らして完成。

3つの器に取り分けたので、1杯あたりの塩分は 2.2g÷3=0.73333…≒0.73g

 

f:id:ushio-salt:20200807044235j:plain

 

 

・白米175g

白米と同じ表1食品のとうもろこしを食べたので、その分の白米を減らします。

芯付のとうもろこしは130g=1単位。

夫のとうもろこしは71g=0.5461538…ざっくりと0.5単位と考え、夕食の指示単位4単位分のうち0.5単位分をとうもろこしで摂取すると考えました。

白米1単位50g×0.5単位分=25g

4単位分の白米200gから25gをひいて173gと計算しました。

 

夕食 塩分量1.33g

 

 

 

 

1日の塩分量3.685g

※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。

 

 

 

 

 

 

<今回の調理に使った減塩調味料>

・寺岡家の減塩しょうゆ

大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。

www.teraokake.jp

 

  

 ・減塩げんたぽん酢

100gあたりの食塩相当量が4.3g、小さじ1杯5mlあたりの食塩相当量が0.2gと表記されています。