ゆるい減塩生活をつづるブログ

夫のために作っている減塩食の記録。私と娘(15歳&9歳)も同じものを食べてます。目標は1日塩分6g。日々作り続けている減塩食をつづります。

【減塩】2020年7月10日の減塩食の献立

朝食

f:id:ushio-salt:20200711090913j:plain

・野菜の巣ごもり卵 塩分0.47g

7月9日の朝食同様、買ってきたサラダ用のパック野菜の残りを使いました。パック用野菜110gともやし100gを油をしいたフライパンで炒め、3か所くぼみをつくり卵3個を割り落とす。フタをして卵が好みの固さになるまで加熱する。

3皿に取り分けて、1皿につきウスターソース小さじ1(塩分0.47g)をかける。

 

同じ皿に添えたトマトの重量は54gでした。

 

使ったのはこちらの商品。

大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.4gと表記されています。

小さじ1杯5mlは、1.4g÷3=0.4666…≒0.47gと計算しました。

 

 

・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g

ushio家の無塩食パンの作り方

 

・市販の食パン+マービージャム 塩分0.68g

市販の6枚切りの食パン1枚を使いました。1枚あたりの食塩相当量が0.68gと表記されていました。

 

 ・ダノンヨーグルト いちご1個 塩分0.1g

4個セットの1個を食べました。1個あたりの食塩相当量が0.1gと表記されています。

 

 ・カフェオレ 塩分0.12g

牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlでは0.12gと計算しました。

 

朝食 塩分量1.41g

 

 

 

 

昼食

夫はこの日有休をとっていました。

私は園と小学校に用事があったので先に昼食を作っていきたかったのですが、どうしても時間がなくて、12時過ぎに帰宅してからいそいで作りました。あり合わせのもので作った感じです^^;

f:id:ushio-salt:20200711090930j:plain

・ブリの焼いたもの 塩分0.43g

ブリ1切れ47g≒1.56単位分が冷凍庫に残っていたので、グリルで焼きました。小松菜58gをさっとフライパンで炒めたものをお皿に敷いて、その上に焼いたぶりを置き、減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)をかけました。

 

使ったのはこちらの商品。

大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。

小さじ1杯5mlは、1.3g÷3=0.43333…≒0.43gと計算しました。

 

 ・卵焼き 塩分0.03g

ブリだけでは表3食品(肉魚卵大豆系)が指示の2単位にならないので、卵焼きを足すことに。

卵1個=1単位分を割りほぐし、リケンの素材力だし1g(塩分0.04g)と水小さじ1を混ぜ、フライパンで焼いて成形しました。

6等分の4個を夫が食べたので、塩分は 0.04g×2/3=0.02666…≒0.03g

 

1単位分の2/3=約0.66単位分食べたということになると思います。

ブリと合わせて、1.56単位分+0.66単位分=2.22単位。

少し多かったですね^^;

 

使ったのはこちらの商品。

1gあたりの食塩相当量が0.04gと表記されています。

 

 たった1gしか入ってないですが、だしの香りがしっかりあっておいしかったです。

 

・大学芋 塩分0g

7月9日の残り。ざっと1単位分を盛り付けました。

 

・茹でブロッコリーのマヨかけ 塩分0.054g

茹でブロッコリー(重量はからず)にマヨネーズ3g(塩分0.054g)をかけました。

 

使ったのはこちらの商品。

大さじ1杯15gあたりの食塩相当量が0.27gと表記されています。

 

ミニトマト32g 塩分0g

 

・海苔巻きおにぎり 1個 塩分0.31g

大学芋でさつまいもを1単位使ったので、残り3単位分の白米150gでおにぎりを握りました。塩少々(塩分0.3g)と板海苔3切1枚(塩分0.01g)を巻きました。

1個の塩分は、0.3g+0.01g=0.31g

 

 

昼食 塩分量0.824g

 

 

 

 

夕食

長女の給食の献立が魚だったので、夕食は肉にしました。

f:id:ushio-salt:20200711090952j:plain

 

・ナスと鶏もも肉胡麻照り焼き風 塩分0.87g

こちらのレシピを参考に作りました。

たれでこんなに変わる! 鶏肉のごま照り焼きのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

 

皮付き鶏もも肉1枚292g=7.3単位分をフライパンでじっくり両面焼き、取り出す。鶏もも肉の脂がのこったフライパンに、ナス2本の長さを半分に切って6等分したもの195gを入れてじっくり蒸し焼きにする。

火が通ったら3皿に盛り付けて、鶏もも肉も1枚をざっくり3等分に切ってナスの上に盛り付ける。

フライパンに酒大さじ1、みりん大さじ1(塩分0.01g)、砂糖小さじ1、減塩しょうゆ大さじ2(塩分2.6g)、白ごま、おろししょうが小さじ1/2を入れて煮立たせ、3皿にかけました。

 

1皿あたりの塩分は、(0.01g+2.6g)÷3=0.87g

f:id:ushio-salt:20200711091011j:plain

 にんにくがなかったので入れていません。

長女が「この肉、私好きだよ(* ゚Д゚)」と喜んでくれました。

 

私がレシピを見ずに作ると

1.塩だけ

2.塩コショウ

3.しょうゆだけ

4.しょうゆと生姜(時にニンニク)

5.しょうゆと砂糖またはみりんで照り焼き風

6.ポン酢

7.焼き肉のタレをかける

8.めんつゆで煮る

9.ドレッシングをかける

と味がワンパターンなので、時々レシピを検索するようになりました。

 

家にある調味料で作るのでけっきょく作り慣れた味に近いものばかり作ってしまうのですが、少しずつ配合が変わるだけで味付けも変わるんですよねー。

みなさんの知恵(レシピ)をおかりし、助けられています。

 

使ったみりんはこちら。

大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が0~0.01gと表記されています。

 

 

 

・みそ汁 塩分0.76g

こちらの記事の考え方でみそ汁の塩分を計算しています。

タニタの塩分計SO-304を使って、みそ汁の塩分を計算してみた。

 

大根129g、人参45g、しいたけ2枚を、水300mlとAJINOMOTOお塩控えめのほんだし3g(塩分0.42g)で煮て、手作り味噌25g(塩分不明)を溶かしネギを散らして完成。

3つの器に取り分けました。

 

f:id:ushio-salt:20200711091028j:plain

使ったのはこちらの商品。

1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。

 

 

・白米200g

 

夕食 塩分量1.63g

 

 

 

 

1日の塩分量3.864g

※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。

 

 

 

 

<今回の調理に使った減塩調味料>

・寺岡家の減塩しょうゆ

大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。

www.teraokake.jp

 

 

・リケン 素材力だし

1gあたりの食塩相当量が0.04gと表記されています。

 

 

 

・AJINOMOTO お塩控えめのほんだし

1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。