ゆるい減塩生活をつづるブログ

夫のために作っている減塩食の記録。私と娘(15歳&9歳)も同じものを食べてます。目標は1日塩分6g。日々作り続けている減塩食をつづります。

【減塩】2020年7月4日の減塩食の献立 失敗のコロッケ

朝食

ようやく休日!

遅めの朝食で、画像も明るいです。

キャベツが完全になくなり、卵もなくなり、あり合わせの材料でなんとか朝食です。

f:id:ushio-salt:20200705101630j:plain

・ほうれん草と玉ねぎと鶏むね肉の炒めもの 塩分0.43g

皮付の鶏むね肉1/2枚176gを耐熱容器に入れて酒大さじ1をふりかけて、ラップをして加熱。火が通ったら細かく割く。

ほうれん草87g、玉ねぎ157gを油をしいたフライパンで炒め、鶏むね肉を入れてさらに炒めて完成。

3皿に取り分けて、1皿につき減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)をかけました。

 

同じ皿に添えたトマトの重量は52gでした。

 

使ったのはこちらの商品。

大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。

小さじ1杯5mlの塩分は、1.3g÷3=0.4333…≒0.43gと計算しました。

 

 

卵の代わりに、冷凍していた鶏むね肉を使いました。

皮付きの鶏むね肉176g=4.4単位。3皿に分けたので、1皿あたり1.466…≒1.47単位分。

朝食の表3食品(肉魚卵大豆系)の指示単位は1単位なので、少しオーバーでした。

 

・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g

ushio家の無塩食パンの作り方

 

・食パン+マービージャム 塩分0.6g

 

・キウイ

 

・カフェオレ 塩分0.12g

 

朝食 塩分量1.23g

 

 

 

 

昼食

 お昼ご飯を食べてから買い出しに行こうと思ったので(午前中は激混みのお店なので、密を避けて午後からゆっくりと…)、再び冷蔵庫の残った材料とにらめっこしてこのような献立になりました。

f:id:ushio-salt:20200705101651j:plain

 

・ネギチャーハン 塩分0.07g

炊飯器にのこっていた白米473gに、卵2個とリケンの素材力だし1袋5g(塩分0.2g)をまぜて卵かけごはん状にする。

ごま油をしいたフライパンに、玉ねぎのみじん切り66gを入れて炒め、玉ねぎが透き通ったら、卵かけごはん状のものをすべて流し込み、よく炒め合わせる。

刻みネギ75gの3/4くらいをフライパンに入れて炒めてから、3皿に取り分ける。

盛り付けた後に、刻みネギの残り1/4をチャーハンの上に散らして完成。

 

1皿あたりの塩分は、0.2g÷3=0.0666…≒0.07g

 

最後にしょうゆをひとまわし…と思っていたのに、すっかり忘れていました。

薄味のチャーハンです。うっすうすです

 

使ったのはこちらの商品。

1gあたりの食塩相当量が0.04gと表記されています。

 

 

 MUJIのミニラーメン チキン味1個 塩分2.1g

食べたのはこちらの商品。

www.muji.com

 

f:id:ushio-salt:20200705101734j:plain

 1個あたりの食塩相当量が、めん0.6g、スープ1.5g、合わせて2.1gと表記されています。

f:id:ushio-salt:20200705101750j:plain

あれです。そのままバリバリ食べれるやつです。こどもたちのおやつに買ったやつを昼食としていただきますよ。

 

1人1個を器に入れて、適当にお湯をいれてラーメン完成。めっちゃ簡単。

ほうれん草73gを茹でて水気を絞り食べやすく切ったものを3皿に盛り付けました。

 

 

・トマト 塩分0g

野菜が1食120gを超えなかったので、トマトを足しました。

夫の皿に盛り付けたトマトの重量は92gでした。

 

昼食 塩分量2.17g

ミニラーメンとチャーハンの組み合わせ、こどもたちは喜んでくれました。

チャーハンの味がなかったので(だしとネギの風味で食べれなくはないですよ)

ラーメンの汁にちょっと浸して食べたり、

ラーメンが濃い味なのでチャーハンと交互に食べたり、

チャーハンを先に食べてしまってラーメンを食べたり、

それぞれの対策でいただきました。(´▽`;)

 

 表3食品(肉魚卵大豆系)が3食分で2単位分しかなく、1食当たり0.6単位分ほど。

朝食が1.47単位と0.47単位オーバーだったけれど、それをあわせても0.6単位+0.47単位=1.07単位。

指示単位の2単位の半分ほどですね。少なかったです…反省…

 

 

 

夕食

 次女の園で、じゃがいもとたまねぎを収穫したそうです。

それを使ったカレーを食べたらしいのですが、先生から

「じゃがいもとたまねぎをつかって、

 ほかにどんなおりょうりができるかな?(´▽`)」

と聞かれたそう。

 

次女「わたし、わからなかったんだ…(´・ω・`)」としょんぼりしていました。

 

シチューとか?と言うと「スープはダメ!(`・ω・´)」というので、

じゃぁコロッケは?(; ・`д・´)と言うと

「いいね!それをきょうつくってください!(`・ω・´)」

と言われました。

 

で、作ったのがこの日の献立。

玉ねぎの皮むきとジャガイモを切るのは次女がお手伝い。

f:id:ushio-salt:20200705102053j:plain

 

衣がはずれて爆発しとるやないか!アハハ(´▽`)ハハ でもアップにしちゃう(笑)

f:id:ushio-salt:20200705102114j:plain

・コロッケ&サラダ 塩分0.9375g

 皮をむいたジャガイモ570gを茹でて柔らかくする。

別鍋で豚ひき肉339g=8.475単位分と玉ねぎ1個265gのみじん切りを炒め、塩ひとつまみ4回(塩分0.5g×4回=2.0g)とコショウ少々で味付け。

この時点で、なべ底に少し水分があったのですよ…

その鍋に、水気を切ったジャガイモを合わせてジャガイモをつぶしながら混ぜていき、タネが完成。

…ゆるめな感じになりました…

粗熱が取れるまで置いていれば大丈夫かな?と思ったのですが、まぁまぁゆるいままで、とりあえずコロッケの形に成形(8個分)はできました。

 

小麦粉40gをつけると手の方にたくさんジャガイモがついていき、残った小麦粉を水で溶いたものをつけると形があやしい感じに…(-_-)

無理やりパン粉50g(100gあたりの食塩相当量が1.1gと表記されているので、50gは0.55g)をつけて、なんとか油の中に滑り込ませたものの、衣がはがれていく…(ノД`)・゜・。

 

高校の家庭科の授業でコロッケを作った時も衣がはがれてしまった私ですが、それから何十年もたった今もまったく成長していないことが証明されて、悲しい限りです(ノД`)・゜・。

 

味は悪くはなかったのが救い。

ケチャップかソースかなにかつける?と聞いたら、みんな

「何もかけなくてOK」ということでした。

 

まずは1個あたりの塩分ですが、

(2.0g+0.55g)÷8個=0.31875g

夫の皿には2個のコロッケを盛り付けたので、0.6375g。

 

同じ皿に、レタスとキャベツの千切り60gとトマト66gを盛り付けました。

レタスとキャベツには、ジャネフのノンオイルドレッシング和風小さじ2(塩分0.3g)をかけました。

 

なので、1皿分の塩分は 0.6375g+0.3g=0.9375g

 

はー、つかれた(´Д⊂ヽ

 

 

・みそ汁 塩分0.67g

もうコロッケで心折れてしまいまして、常備しているアマノフーズの減塩みそ汁に頼ることにしました。

 

今回使ったのは、こちらの商品。

 

1食あたりの食塩相当量が1.0gと表記されています。

 

 鍋で水300mlを沸かして、もやし100gを入れて火が通ったらみそ汁2食分(塩分2.0g)を溶かして完成。

3つの器に取り分けたので、1つ当たりの塩分は 2.0g÷3=0.6666…≒0.67g

f:id:ushio-salt:20200705102133j:plain

 

・白米100g

問題は白米ですよ。

白米と同じ表1食品の、ジャガイモを大量に使い、小麦粉を使い、パン粉を使っているコロッケは、もう白米要らないと思うんですよね(;'∀') それだけで指示単位4単位分にいってるんじゃないかな?

と思ったものの、白米なしは画的にさすがになしかなぁ…(そもそも計算する力は残されていなかった)と考え、100gをよそいましたとさ。

 

じゃ、あらためて計算しましょうか。

皮をむいたじゃがいも570gは9.5単位分。小麦粉40gは2単位分。パン粉50gは、食パン30g=1単位と同類と自己判断して、1.666…≒1.7単位分。

9.5単位分+2単位分+1.7単位分=13.2単位分。

それを8個にわけたので、1個あたり1.65単位分。

夫は2個食べたので、3.3単位分。

 

おっ?指示単位の4単位を超えなかったね?

だから、残り0.7単位分の白米=35gをよそえばよかったのね?

35gはさすがに少ないかっアハハ(´▽`) 

100g食べたということで65gオーバー。

翌日にそれくらい減らしましょうかね…

 

夕食 塩分量1.6075g

 

 

 

 

1日の塩分量5.0075g

※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。

 

 

 

 

<今回の調理に使った減塩調味料>

 ・リケン 素材力だし

1gあたりの食塩相当量が0.04gと表記されています。

 

 

 

アマノフーズ 減塩うちのおみそ汁

1食あたりの食塩相当量が1.0gと表記されています。